goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

おはようございます。ナウ!その2

2017年05月28日 | 機械設備関係資格

おはようございます。

今日は鉛作業主任者技能講習2日目、午後は修了試験、頑張ります。まずは53個目

朝から、ピンクのバカップル‼

若いっていいね‼

これからどんな人生を歩むのか?歩めるのか?

末長く、頑張りな‼

さて、これからゆっくり寝ます。

タイマーok

そうだ‼働き方、変えよう‼

そうだ‼

【家族を顧みずに仕事で成功しても幸せは訪れない】

本当に、そう思う

【生産性の低い飲み会は略せ】

本当に、そう思う。無意味な時間だよ

最後にシジミを飲んで、意味がない。

さて、順位は、夕方にアップしますね。

資格は、あって損はない。邪魔にならない、お金はかかるけど‼

そのときになって、ああすれば、【後悔は先にたたにず】

前のバカップル‼ピンクのペアルック、いけてるよ‼

そのピンク、眩しいよ‼

【色の好みには個人差があるものです‼】


今はパパ活【お父さんがそんな娘に育てたおかげ】

2017年05月27日 | ただの日記

今はパパ活って言うんだ‼

お父さんが育て、別のお父さんが、育む‼

助け合い‼働き方?

JKとか、パパ活とか、それは「パンパン」だよね

おじさん達、下は元気いっぱいなんだよ?

パパだから、たってるね‼

これも経済活動、お金はめぐる。労働の対価‼

と、言うことですね。

スキこそモノの上手なり‼

お金の使い方はいろいろ、お金を稼ぐ方法もいろいろ

意見には個人差があるものです‼


「資格!!それはあなたの大切な財産」、名言です。

2017年05月27日 | 順位シリーズ【終了】

今日、配布された「資格取得講習会開催のご案内」に、この名言が記載されていました。

一般財団法人労働安全衛生管理協会です。

ちなみに、ここで案内している講習で、既に、小生が取得、受講中のものは

1.有機溶剤作業主任者

2.特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者(当協会にて取得)

3.鉛作業主任者(現在受講中)

4.石綿作業主任者(当協会にて受講)

5.ガス溶接技能講習

6.低圧電気取扱作業特別教育

7.職長・安全衛生責任者

です。

全部で、24講座、その内、お世話になったのが3講座、別な機関などで、4講座、合計7講座、7つの資格を有しています。

更に、労働安全衛生の「免許」を加えると

1.二級ボイラー技士

2.ボイラー整備士

3.潜水士

4.特定第一種高圧容器取扱者

は確定、現在進行中の2個、今後チャレンジ予定を加えると

5.高圧室内作業主任者(5月24日受験、31日発表、感触はGOODです。合格後、次の発破技士の結果と合わせて、A社に実務経験の証明書を送付し、免許申請します。実務経験は問題ありません。2年3ケ月、Y市の下水処理関係で、じっくり経験を積みました)

6.発破技士(6月13日受験、5に記載の通り、こちらは、実務経験1年弱、宮城県の山奥の造成等で、経験を積んでまいりました。)

7.エックス線作業主任者(9月26日受験予定)

8.ガンマ線透過写真撮影主任者(2018年5月受験予定)

9.第二種衛生管理者(2018年2月か3月か10月(群馬)のいずれかで受験予定、受験前にA社に実務経験証明を致します。管理職としての経験10年以上の内、3年は有効です。)

となり、合計16個となります。

コツコツ、塵も積もれば山となる

気力、体力、忍耐力、視力、精神力、記憶力、水平力、重力、電磁力、強い力、弱い力、引力、etc、続く限り、挑戦してまいります。

置くと、パスする「オクトパス君」が応援してくれています。

(資格マニアの考え方にもいろいろありますが、ここで得た知識は、日常の仕事に活かせてますよ、資格マニアの中には、実務経験の証明が難しく、試験合格でカウントされている方がおります。それはそれで良いと思いますし、異論はありませんが、小生は、技術者として、いろいろな場面で経験させてもらったことの証として、順次、攻めたいと思っています。いろいろ手を伸ばせば、数は増やせますが、いろいろ技術的に活かせる分野を少しづつ攻めたいと思います。建築系、土木系、機械系、環境系、といった、抽象的ですが、経験、関わった、あるいは多少齧った分野を狙い目にしたいと思います。新しい分野へは、挑戦するのが難しいのでね!)


うらわざこれくしょん

2017年05月27日 | 旅行

浦和、ザ、コレクション?

今日は、鉛作業主任者技能講習を南浦和で受講しました。わず‼

行きと帰りに、浦和巡りをしてきました。

北浦和→浦和→南浦和【京浜東北線】、下車、講習受講

南浦和【武蔵野線】→東浦和→(戻って)→西浦和→(戻って)→武蔵浦和【埼京線】→中浦和→(戻って、再び)→浦和【宇都宮線】、これで一巡、浦和コレクション完成

お疲れ様でした。

無事、鉛作業主任者の講習を利用し、再チャレンジ、前回は、写真が中途半端(国士無双の記載のとおり)だったので、今日は、しっかり写真を撮影しました。

さて、今日はもう一つ、ここで「運」を使っていいのだろうか?

 

LOTO7、6等、2つGET、

一等は、02-06-09-12-31-36-37、ボーナス03-22でしたが、

1段目、03-06-09-12(6等¥900)、5段目、03-09-12-31(6等¥900)

本数字3個、ボーナス1個が合致しました。

おめでとうございます。明日、¥1800を元手に、再チャレンジします。

 

明日は、鉛作業主任者技能講習2日目、午後は、修了試験

問題数は、6+6+6+2(保護具)=20問、合格基準は、科目40%以上、全体60%以上です。

ところが、6問×40%=2.4問→実質3問以上の正答、2問×40%=0.8問→1問以上の正答

となります。その結果、3+3+3+1=10問<12問、つまり、2問は4つの科目で正答しなければ、合格基準を満足しません。もし、保護具で、全問不正解だと、その他100%、つまり18問正答でも、結果は、「不合格(科目合格基準をクリアせず)」となります。

 

今日の講習、前回の感触から、小生の修了試験の結果見込みは

6+6+6+2=20問>12問、はいけるでしょうから、まぁ、こんな議論は、論外です。

でも、合格率90%だそうです。「何故?」

さてさて、昨日の順位

1位:順調!ナウ!

2位:修正(まだまだ若い奴らに・・・・・・・)

3位:旬の話題、重金属、ナウ!(今日、明日の鉛作業主任者技能講習、ING)

4位:夜の春日部

5位:旗本退屈男

6位:新日鉄住金ソリューションズ

7位:参加シリーズ(家事に苦手はありません)

8位:やっぱり五井は遠かった、わず!!(次回は、6月13日の「発破技士」です)

尚、エックス線作業主任者(2017年9月)、ガンマ線透過写真撮影主任者(2018年5月)を五井で、第二種衛生管理者(2018年2月か3月が10月)は出張試験(群馬)又は五井を予定しています。最低、3回は行くことになります。

9位:「扇風機やエアコンには要注意」(本当ですよ!4S(整理・整頓・清潔・清掃)は基本です)

10位:教育者

でした。

(意見には個人差があります)


Pb作業主任者技能講習1日目、わず‼

2017年05月27日 | 機械設備関係資格

真面目に受講生してます。

 

明日は、2日目、試験うぃる!


ご意向

2017年05月27日 | ただの日記

これからは、高齢者犯罪が増加するから、刑務所特区で、刑務所増やしたら、どうでしょうか?

小生も生活に困窮したらお世話になります。

総理、如何でしょうか?

ご意向は?

生活は安定、衣食住保障

仕事も保障

医療も

安心、安全、な刑務所

高齢者の事故も少しは減る

そういう受刑者は年金支給減額とか

若い人にしわ寄せは気の毒だよ

わざわざ、刑務所に入るために犯罪を犯す世の中、いつから?

意見には個人差があるものです。


おはようございます。ナウ!

2017年05月27日 | ただの日記

今日は、今、旬の重金属、Pb作業主任者技能講習です。

水曜日は五井の高圧室内作業主任者試験、タイトな一週間でしたね

しっかり講義を聴いてきます。

順調です。ガラガラです。

では、後程!ナウ!


夜の春日部

2017年05月26日 | ただの日記

25日の深夜から26日未明に、「連続3件」、「変なおじさん」が現れたって、Yahooにあったけど、「変なおじさん」が一番悪いけど、それを、誘因する、「パンパン(=20代女性)」も「悪い」と思うけど、そんな、夜遅く、「商売(=パンパン)」じゃあるまいし、「乙女」は死語なんですよね!

最近、東京に通勤しているけど、「女性の品格」・・・・サヨナラ!

「パンパン」だらけ、のような気がする。「お金」大好きだからね!

結果、それに、「ムラムラ」して、手が出ちゃんだろうね!

「品」がないから、寄ってくるんだよ!「変なおじさん達」が、自業自得的な要素が大きいよ!

AVだって、結局は、「お金」目当てで、「パンパン」なんだからねぇ~!

それを鑑賞して、「仮想現実」と「現実」の区別ができなくて、つい・・・・・

いろいろ考えに考え抜いて、仕掛けをしたり、努力しているんだよねぇ~!

「ああすれば、こうなる!ムフッ!!!」ってか?

 

一流企業の管理職も、「セクハラ」騒ぎを起こすし、「昔はよかった!」なんて・・・・・

「袖振り合うも他生の縁」だったのが、「袖が触れたら、文句言う!」

今日も、大人が、激論していましたね!

「良いか、杉作!それでも、日本の夜明けは近いぞ!」

「ちゃん!」

(意見には、個人差があります。でも、「乙女」は、概ね、絶滅危惧種に指定されつつあると、思われますが、如何、お思いでしょうか?)


修正(「まだまだ若い奴らに任しちゃいられね!確定!しました。」)

2017年05月26日 | 保有資格概要

5月26日、やっと、2017年の資格取得計画が、「確定」致しました。

2月17日(土)~18日(日):特定化学物質及び4アルキル鉛等作業主任者(技能講習)=51個目として取得しました。

3月4日(土)~5日(日):石綿作業主任者(技能講習)=52個目として取得しました。

5月24日(水:有給休暇1日):高圧室内作業主任者(5月31日合格発表)=54個目の予定

※合格後の免許申請、実務経験の証明書などの準備で、8月頃確定かな?

5月27日(土)~28日(日):鉛作業主任者(技能講習、明日からです)=53個目の予定

講習終了後、2週間で修了証が届くので、こちらが53個目となります。

尚、「鉛作業主任者」を持ちまして、労働安全衛生技能講習シリーズは完結します。

①有機溶剤、②特定化学&4アルキル鉛、③石綿、④鉛となります。

6月13日(火:有給休暇1日):発破技士(申込完了、五井で受験)=55個目の予定

※合格後の免許申請、実務経験の証明書などの準備で、8月頃確定かな?

この時点で、ボウボウ満年齢<資格数、となります。勿論、バカにしてません。過去問5回分をダウンロードし(一部は以前に電子データを入手済)、しっかり、3科目分、学習します。

7月5日(水)~7日(金):建築設備診断技術者(講習+修了考査、東京、申込済)=56個目の予定

9月3日(日):火薬類取扱保安責任者(甲種)(試験:東京)=57個目の予定

※申し込みは、これからです。でも、「香川本」は購入済です(本気ですから)

9月26日(火:有給休暇1日):エックス線作業主任者(試験:五井にて受験、7月申請)=58個目予定

※こちらも、過去問(5回分)を電子データで保存、学習します。「リベンジします」

10月29日(日):毒物劇物取扱責任者(試験:群馬、7月申込)=59個目の予定

※本日、HPを観たら、10月29日の試験日だったので、埼玉から群馬に変更しました。

既に3年分の過去問(H26~29)をダウンロードしました。

11月26日(日):二級福祉住環境コーディネーター(試験:最寄り会場)=60個目の予定

※公式テキスト(2級)は購入済、しっかり学習しますよ!

小生も54歳、10年もすると、「年金受給者(?)見込み」、福祉住環境は、我が身の問題となります。しっかり、真面目に学習し、その時に「備えます」

変更点

9月26日(火)~29日(金)の特定建築物調査員・・・・2018年以降に受講

ということで、2017年12月31日迄に、「60個」を目指すことになりました。

状況によっては、若干の変更はあろうかと思いますが、これで、日程はFIXしました。

2018年は、気象予報士(1月、7月、2019年1月で完結したい)に始まり、ガンマ線、第二種衛生管理者、耐震診断及び耐震改修(W、S、RC、SRCの内、6個以上)、丙種火薬類製造、といったところで、「労働安全衛生の免許シリーズは完結」、「火薬類シリーズ完結」、「耐震診断&耐震改修シリーズは、2019年で完結を目指す」ことになります。状況に応じて、一旦、延期した「特定建築物調査員」を受講するとか、ビル管理関係の「監督員」の講習取得も候補に加えておきます。

2018年12月31日迄に、「70個」が見えてきそうかなってところですか?

そうなると、2019年以降は、ペースダウン、2~5個/年(講習取得が主かな、試験は、高圧ガス関係、公害防止関係)として、「80個」が限界かな?

あるいは・・・・・「100個」・・・・・無理そう・・・・・

遠い道のりですね。

(意見には個人差があります)


特にないと思います。

2017年05月26日 | 順位シリーズ【終了】

家事は、妻M子と分担、というよりは協力しています。

二人で、楽しく、「家事」をしていますよ!

妻M子は、初代「家事検定」3つ星です。

家事検定の教材は、大変参考になります。

すごいよ!

そこで、順位シリーズ

1位:やっぱり五井は遠かった!

2位:神風特別攻撃隊

3位:今日も話題に事欠かない

4位:カルガモ親子(我が家は、白文鳥です。)

5位:国士無双みたいなもの

6位:「扇風機やエアコンには要注意」

我が家は、「家事」を分担しています。エアコン、扇風機の掃除は、ボウボウが担当します。

7位:ホッと一息!

8位:高圧室内作業主任者試験(午前の試験)

9位:蘇我駅

10位:ぼやいてばかりいないで、前向きに

それでは、皆様、よい週末を!うぃる!

 

 

 


旗本退屈男

2017年05月26日 | ただの日記

通勤電車、時間、本当に、退屈、ナウ!

ヤフー、ニュースも、毎日、話題が同じ

長い乗車時間

つまらないブログでごめんなさい‼

日本の夜明けは近いぞ、って、疑問に思う。

昨日、今日

でも、生きるんだ。

オケラに負けないぞ‼


順調‼ナウ!

2017年05月26日 | ただの日記

大宮‼発車、順調です。

小生はJR東の回し者ですね‼


新日鉄住金ソリューションズ

2017年05月26日 | ただの日記

こんな一流会社、セクハラ?

コンプライアンス‼嘘つき‼社員一人一人だって、出来ないことは、公にしない方が良い、出来たら、コンプライアンスに対して、一人一人が恥ずかしくない行動をします。って表明しな‼

小生の組織も、嘘ばっかりだから、

ホームページみて、よくやるよって、

笑っちゃいます。

どこの会社も、嘘ばっかり、これが現実

だから、前いた会社、外為違反してないかな?

安全保障の関係だけどね‼

どこも社員の意識低いから


教育者

2017年05月26日 | ただの日記

今日も先生が、淫らな行為、周りに、ロリータが居るからなぁ?

向いてないよ‼この仕事、それに、モンスターペアレンツ❗

割りが合わない、

聖職?生殖か!

悲しい現実‼

一応、教員免許、保有してるけど

ヤフー❗

毎日、淫らな行為、猥褻、の文字が踊ってる!

これから暫く、おやすみなさい❗

スワローあかぎ3号、出発、ナウ!


旬の話題、重金属、ナウ!

2017年05月26日 | ただの日記

明日は、鉛作業主任者技能講習です。

頑張ります。

重金属の浄化、大変ですね❗

錦糸町、わず‼