ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

2016年度上期(4月1日~9月30日)の成果と下期の計画

2016年09月30日 | 保有資格概要

何となく、お題は、会社の成果主義の「目標管理」見たいですね。
上期の目標、下期の目標・・・・企業戦士時代の悲しい性ですね・・・・トホホ

2016年度上期の成果としては(過去のブログに重複しますが・・・・)

45個目.特定第一種高圧容器取扱者(第二種冷凍機械責任者により申請取得)
      手続きのみ、でも有償なので、カウント対象
46個目.認定電気工事従事者(受講資格は第二種電気工事士)
      一日の講習でGET、費用、労力をかけたので、カウント対象
47.ガス可とう管接続工事監督者講習
      一日の講習でGET、費用、労力をかけたので、カウント対象
(2016年8月31日現在)
※7月12日のエックス線作業主任者:不合格(43%<<60%)
※9月26日のエックス線作業主任者(試験)は、体調不良によって、試験回避

10月以降の予定、候補の3資格
10月4~7日:建築設備検査員(12月下旬更新予定)
(受講資格は一級建築士、50個目の予定・・・目標)
10月23日:給水装置工事主任技術者試験(48個目の予定)
(一級管工事施工管理技士の免除活用、実務経験3年は全く問題なし 11月下旬更新予定)
12月19~20日:有機溶剤作業主任者(49個目の予定)

早く50個を達成したいです。これから先は、一応、予定、予定は未定
モチベーション次第です。書くのは簡単なので、モチベーションが継続する限り、ボケ防止の取り組みは継続したいと思います。

(既に、記憶力、気力、体力の低下が著しいので、まずはボケ防止のため、継続します。)
・エックス線作業主任者(リベンジ):1月受験予定(51個予定)
・石油機器技術管理士(ウィークデイの2日講習、2017年度受講予定)(52個予定)
・高圧室内作業主任者(実務経験OK、試験のレベル把握済、試験日次第)(53個予定)
・ガンマ線透過写真撮影作業主任者(非破壊検査関係の知識が必要、試験日次第、エックス線主任技術者を合格してから)(54個予定)
・気象予報士(一発合格は目指しません。):テキスト購入済(55個予定)
・毒物劇物取扱責任者(埼玉か群馬で受験):テキスト購入済(2017年8月56個予定)
・電気主任技術者(第3種):テキスト購入済(2017年9月~57個目予定)
・公害防止管理者(大気1種or3種):テキスト購入済(ちょっと古いのですが・・・)(2018年10月58個目)
・公害防止管理者(水質1種or3種):テキスト購入済(ちょっと古いのですが・・・)(2019年10月59個目)
・公害防止管理者(騒音・振動):リベンジの対象(2020年10月60個目予定)
・公害防止管理者(ダイオキシン類):経験的には、対応可能
・その他、美味しい情報があれば活用します。また、全ての資格を調べた訳ではないので、新しい情報、試験のレベルなどを考慮し、適宜、追加します。
Etc

力を抜いて、楽しく「受験」したいと思います。

もし、気力、記憶力において、問題があれば、厚労省の講習(酸欠とか、技能講習系)で、数を稼ごうかと、安易な方向に進むかもしれません。

これから「ターミネーター4」を観ます。



(意見、経験には個人差があります。自己満足の世界なので、異論があっても見逃してくださいね。エヘッ!!)


有機溶剤作業主任者

2016年09月29日 | 機械設備関係資格
昨日、記しましたが、2016年内に資格取得50個をまず達成し、肩の荷を卸して(肩の荷なんて考えるのも如何なものかと思いますが・・・・)、区切りをつけて、次のSTEP へ以降するために、急遽、数合わせで、受講することにし、その申し込みを行い、本日、その申請書類1式が届きました。
明日、内容を確認し、申請準備を行うことにします。(資金は昨日のブログのとおりです。ハローワークからの¥499,048を活かします。飲んで、遊んで、買う、なんて、浪費する訳ではありません。スキルアップ&趣味を活かす、ための投資ですよ)





一つ、一つ、課題をクリアし、一歩一歩、前に進む、その結果、いつか実を結ぶことがある。
小生の場合も、リストラで、一旦、職を失い、途方に暮れるはずでしたが、社会人30年間で、地道に積み重ねたものを活かす機会に恵まれ、現在は、楽しいサラリーマン生活を復活させることができました。

の・ほ・ほ~ん!とするのも人生、しっかり一つ一つ積み重るの人生、人それぞれです。
運もあり、巡りあわせもあり、偶然もあり、いろいろな「あり」もありますが、その「あり」を活かすも殺すも、自身次第です。

間違ったら、失敗したら、次があります。

いいじゃないですか、不器用な人生も、ボウボウは「相田みつお」でも、その考えを尊敬、尊重している信者ではありませんが、結局のところ、それは「正しい」側面があるのだ!と感じました。

楽しく!目標50個達成を目指して参ります。

妻M子も、大活躍すると言っています。

もくもくとパッチワークの作品造りに夢中になっています。

我が家では、「好きこそものの上手なり」をモットーにしています。

好奇心を持って、人生、楽しく生きましょう!たった1回の人生、過ぎた1年、1ケ月、1日、1時間、1分、1秒は、帰ってきません。
今できることを出来るなりに、精一杯、やればいいのです。
(意見には個人差があります。それでいいんです)

体調不良でした。

2016年09月28日 | 保有資格概要
24日の土曜日夜から体調不良、25日も引きずり、体調回復に至らず、26日は、千葉でエックス線作業主任者の試験でしたが、4時間の片道電車、その後、試験は難しいと判断し、受験回避、つまり欠席しました
これまでになかったことでしたが、年齢のためか、この調子では、午後の試験も難しいと思いました。
従いまして、2016年内の資格取得50個に赤信号が点滅しました。

エックス線作業主任者試験は、11月に再リベンジが可能ですが、前日の11月17日は、一級建築士の定期講習を予定しており、その次は、1月23日(月)となります。

現在、申し込み済みの試験・講習は
来週から始まる「建築設備検査員」の4日間講習、最終日は、修了考査(問題30問、20問以上の正答で、合格)を行う、ほぼGETできたであろう資格です。合否判定は、12月下旬(50個目の見込み)、更に10月23日の給水装置工事主任技術者(一級管工事施工管理技士を活用し、免除、午前中の試験、40問(正答24問以上))試験があり、ここ数年合格率30%前後、過去問からほぼ、これも問題ないと思います。合格発表は、11月下旬(47個目の見込み)です。
そうなると、48個目をどうするか、という点で、安易ですが、12月中旬の「有機溶剤作業主任者」の講習を受講することで、今回のエックス線作業主任者回避の穴埋めを行うことにしました。

12月中旬の平日、2日間、会社を休み、その穴埋めに全力をあげて、年内、50個達成を目指します。

尚、エックス線作業主任者は、1月にリベンジします。
51個目以降は、成り行きGETします。

さて、この数日、休憩の間に、ANAの利用券(¥30,000分)、ハローワークから「就業促進手当支給決定通知」が届き、来週には、¥499,048がボウボウの口座に振り込まれることになりました。




年末、年始、この軍資金を妻M子とグルメ、ファッション、旅行、一部、投資にと活用してまいります。

でも、健康第一ですね。

(意見には個人差があります)

25日~27日は、お休みします。

2016年09月25日 | ただの日記
諸事情により、25日から3日間は、お休みします。
なので、3日分を24日にアップしました。
それに「妻M子大活躍」を応援してください。
以上
ボウボウ

人生53年、引っ越しを9回経験しました。

2016年09月24日 | ただの日記
小生、現在(53歳)までに、通算、9回の引っ越しを経験しました。

東京都江東区⇒1神奈川県Y市⇒2東京都江東区⇒3神奈川県Y市⇒4栃木県U市⇒5島根県Y市⇒6埼玉県K市⇒7埼玉県R町(妻M子と結婚)⇒8埼玉県F市⇒9埼玉県(現住所) です。

妻M子は、3回、結婚してから3回です(箱入り娘????いや?活発でしたが、結婚するまで、一人暮らしの経験はないそうです)。

現住所の周辺は、水攻めのリスクは無、土砂崩れのリスクも無、風(突風)、地震(近くに活断層有)位でしょうか?
住環境は日々の暮らしの中で、重要です。
一級建築士としてのボウボウの技術的見地から、現在の住まいは、概ね良好といえるでしょう。
逆に、日当たりが良すぎるなどの、問題点もありますが、建築計画原論を極めた小生、ならではの対処方法を考え、「快適な環境造り」を楽しんでいます。


なんで、こんなことを書いたかと、云うと、TBSラジオ「ラジオなんですけど」のゲストコーナーを聴いて、ふと、自分はどうかと考え、記しました。
「だからどうしたって!」
まぁ、自分の歩みのいろいろな側面を記録しておくことも、それはそれなりに意味があるかも?



つまらない話題でしたね!

ちなみに、スカイツリーから私の生まれ育った町(亀戸4丁目、横十間川あたり)の夜景を撮影したのが、下の写真です。



(人生、人それぞれです。意見には個人差があります)





スキンシップ

2016年09月24日 | #ポンポン

我が家の白文鳥の「ポンポン」とスキンシップ!


巷のつまらないことは忘れて、純粋に、「ポンポン」とスキンシップの時間を大切にしています。

先日、大活躍の妻M子ともスキンシップをはかり、ボウボウともスキンシップをはかってくれます。



可愛いでしょ!


徹底的に追及、解明してください。

2016年09月24日 | ただの日記
24日(土)の読売新聞頁の社会面の記事です。




ここに小池知事の発言があります。

「まな板のコイが自ら包丁を振りかざして身を切るとは思わないが、そこからやらないとダメでしょう」

自浄作用・・・・・まぁ期待していませんが・・・・・

「環境影響評価」の結果すら、勝手に変えて、本当に、東京都民を「バカ」にしていますよね。

「嘘つきは泥棒のはじまり」です。金は天下の回りもの?でも回ってこないよね!コンクリート経由で、利害関係者の元に届く仕組みなんですから・・・・

今年の流行語「盛土」に1票!、いや、「謎の地下空間」かな?



これを契機に、環境省の「土壌汚染調査技術管理者」試験を受験しようかな?





ISO14001(環境マネージメントシステム、但し、2015年のISO改正には関わっていません)の認証、運用の経験があり、「統括環境管理責任者」を2年程任されましたので、環境関係の法令などは、ある程度、認識しています。

工場売却時にも、そこが土壌汚染され、きちんと「法令」に基づく対策を施し、問題なく、売買を整理させた経験も活かせると思います。

豊洲の規模ではありませんが、基本的に同じことです。

でも、脅かす訳ではありませんが、「土壌汚染」は、本当に大変ですよ。


正直者がバカをみる、世の中、ですからねぇ!

でも、私は、正直者でありたいと思います。

どうしようかな?公害防止管理者の受験?、大気(1種?)、水質(1種?)、騒音・振動、DXN類、それに土壌関係、環境計量士、この関係の資格も多数ありますからねぇ、それなりに努力しないと合格は難しいので、よく考えてみます。



今、TBSラジオ「ラジオなんですけど」を聴いています。
豊洲の話題です。



(意見には個人差があります)

鹿児島旅行(勤続25年記念旅行)

2016年09月24日 | 旅行
2011年1月28日~30日に二泊三日の鹿児島旅行に行ってきました。
丁度、新燃岳が22日に噴火し、その動向を注視し、不安を抱きながら出発しました。
空路で、羽田→鹿児島空港(風上だったので、影響は無し)、トヨタレンタカーで、まずは、指宿方面へ、
妻M子の夢を叶えに指宿に行きました。

2011年時点で、43年前、地元の新聞記事にもなった一つの偶然のため、その偶然の機会を作った指宿の教会に行ったのでした。
指宿の教会の関係者、妻M子もまったくあったことが無く、アポなしで、突然、訪問しました。
土曜の午後、妻M子と一緒に、その教会へ、幼稚園を併設し、先生が数名いました。
そこで、挨拶をして、「実は、43年前の新聞で話題のM子です。」といったら、年配の先生が、「あらM子ちゃん!」とフルネイムで、妻M子のことを呼んでくれました。
私たちは、大変感激しました。まったくの初対面、それも43年前のできごとを、突然、訪れ、びっくりしました。

当時の園長先生は、他界され、そのお嬢様が、園長先生となられ、43年前のことを記憶されていたのでした。
しばらく、昔話やいろいろ会話をして、記念写真も撮って、妻M子には、最高の思い出、夢が実現した瞬間でした。

そもそも、この旅行は、ボウボウが会社生活25年勤務のご褒美として、会社が支給した「旅行券¥200,000」を活用しての旅行で、どうしても指宿に行きたい、という妻M子のリクエストに応えた旅行でした。

宿は、有名な、「白水館」で、勿論、砂風呂も楽しみました。
JTBで、「宿」に重点をおいた個人旅行で、往復の飛行機、現地のレンタカー、2泊の宿を手配し、「マジカル・ミステリー・ツアー」でした。
温泉、料理、ともに最高で、JTBも今回の旅行の主旨を伝えていたので、宿側も「粋なおもてなし」で迎えてくれて、最高でした。
でも、初日は、鹿児島、指宿でも「雪」が舞う、一幕もあり、本当に、「マジカル・ミステリー・ツアー」でした。




二日目は、霧島温泉、新燃岳方面に移動、途中、いろいろな名所におき、美味しい物を食べ、新しいけど、とっても素敵なホテルに宿泊することができました。「悠久の宿一心」も最高の宿でした。おもてなしに感謝します。







今日の妻M子は素敵でした。艶っぽいでしょ!



視野には、新燃岳も見え、霧島神社にも行きましたが、一面、グレー、火山灰が周囲を覆っていました。
2日目も美味しい料理を頂き、「大満足」

3日前は、桜島に向かい、桜島を一周、お土産を購入し、何とか、鹿児島空港に到着、16時、空港から新燃岳が良く見えましたが、再び噴火が始まったようで、風向きによっては、鹿児島空港に多大な影響を及ぼしたかもしれません。




そんなm、ヒヤヒヤ、ドキドキ、感動、満足した楽しい旅行でした。

鹿児島には、出水市、志布志町には、仕事で行き来したことがありましたが、妻M子と、一緒の旅行は、楽しい思い出となりました。

ちなみに九州(福岡、大分、宮崎、鹿児島、熊本、佐賀、長崎、沖縄)は、仕事で全県を制覇していますが、個人旅行では初めてでした。
本当に楽しい思い出となりました。

北海道旅行は既に掲載しています。

次回は、四国について記します。

いつになるかは、今後の都合次第なので、ご了承ください。

新 寝不足

2016年09月23日 | ただの日記
あの「地下空間」にH2O、As、Cr6+、Pb、etcは、どこから来るんでしょうか?
考えると、「寝るれなくなっちゃうんです。」
税金を使って、どこから重金属や化合物、水が浸出されるんでしょうか?

東京都民は、これで満足しているんでしょうね!東京都の職員はともかく、都議会の議員の選び方が正しいんですよ!
正しく選択した結果です。

頑張れ!!小池都知事!

民主主義!

フィリピン!バンザイ!

都民の血税を「ムダ」使いした役人、議員は・・・・・・

どうやって、「血税」を返してくれるのかな?地下空間のコンクリートを「重石」に使ってください、って言って、配るんですか?

それはいいかも?

二度と、こんなことがないように、都民の「重石」となつでしょう!


(意見・怒りには、個人差があります)

読書と資格取得です。

2016年09月23日 | 参加シリーズ(旧参加します。)【終了】

10月は資格取得、受験生・受講生としての1ケ月を過ごします。
弊職の「ボウボウの受験生日記」を参照されたし
11月以降はイベント月間が続きます。それと読書の秋を満喫します。
三島由紀夫、太宰治など、学生時代に読んだ本をもう一度読み直し、更に、最近の「新書」を読みたいと思います。
「久米書店」で紹介のあった書籍の内、フィーリングにあった分野について、貪欲に読みふけってみたいと思います。
それと「音楽」の秋、いや、師走?「中島みゆき夜会」を鑑賞し、「第九」を聴いて、来年に向けて、イベントをこなして活きたいと思います。

秋は最高の季節です。
「食」に、「芸術」に、「音楽」に、「読書」に、「旅」に、そして、「勉強=資格取得」に!

最後に「安眠」に!

そう言えば、去年の今頃は、電気工事士試験(第二種)、防火安全技術者講習、建築物環境衛生技術者講習を受講する準備を進めてました。
8月31日にリストラでA社を早期退職、9月1日から「フリーター」として、自由な時間をフルに活かし、従事した「プー太郎人生」でしたね!
「無職」ではありましたが、大変、充実した時間を過ごせました。


会社という「しがらみ」から開放され、自由に「勉強」ができ、充実した時間、それも半年も、
時には、こんな時間を、若いうち(経済力のある内ですが、)に一通り経験し、次のSTEPへ移行する。
波乱万丈の人生は、「楽しい」ですよ!!

「勇気」、でも、それなりの「努力」は必要ですよ!

「楽あれば苦あり」、「苦あれば楽あり」

「あぁ~人生に涙あり」を皆で歌いましょう!!

そうです。「格さん、助さん」が歌っている。あの歌です。

「人生、楽ありゃ、苦もあるさぁ~・・・・・・」

(人生、その道のりには、人それぞれです。報われる努力もあれば、報われない努力もありますが、ボロは着てても心は錦!いろいろなご意見があります。)

以上



エネルギー管理士の役割(我が家の成果)

2016年09月23日 | #エネルギー管理士
昨年(2015年)、我が家の主要家電が、概ね20年を経過し、洗濯機、冷蔵庫を買い換えました。
その結果、電気代に大きな変化が現れました。
実際の実績ベースです。
①冷蔵庫等の更新前(平成26年9月~平成27年8月の1年間)の実績
使用日数=364日(東電の電気家計簿より)
使用量=2,789KWh/年
請求金額=81,073円/年
(参考)一日の平均料金=223円/日

②冷蔵庫等の更新後(平成27年9月~平成278年8月の1年間)の実績
使用日数=368日(東電の電気家計簿より)
使用量=2,231KWh/年
請求金額=56,851円/年
(参考)一日の平均料金=154円/日

③省エネ効果
削減した電気使用量=2,231-2,789=△558KWh/年(20%削減)
その結果、節約できた電気代=56,851-81,073=△24,222円/年
今年は、寝不足解消のため、夜間、冷房をしたままで就寝しました。昨年よりは、エアコン(冷房)の使用頻度が増えてします。それでいて、昨年同時期の20%削減は、画期的な成果と言えます。
技術の進歩は、日進月歩です。省エネ性能の向上は著しく、10年、20年前の家電品を大切に使うことも必要ですが、今、これからのエネルギー消費を抑制する努力には、限界があります。地球温暖化、CO2削減に向けた将来のビジョンを考えた場合は、使用年数を見極めた上で、最新技術の家電品に買い替えることをお薦め致します。
ただし、原油などの変動により単価が変わりますが、電気使用量は確実に「減る」ので、考察する上では、そのような経済的な要素を加味する必要がありますが、ここはざっくりした話なので、ご了承ください。

④投資効果
冷蔵庫購入費=¥177,000(リサイクル法等含む)÷24,000=7.5年で償却
これからは、こまめに節電に心がけ、より一層、電気使用量が削減できるように、努力したいと思います。
冷蔵庫は、365日×24時間、常時、通電しています。20年前のものを使用しているのであれば、思い切って、買い換えることも、日々の電気代を節約、概ね7~8年で償却できるのであれば、15年以上使用するとして、24千円×7.5年=180千円の無駄を無くすことができる。

考え方次第です。
東電の電気家計簿は、「節電」意識を高める上で、有意義です。

今後の削減目標は、その時々の気象条件によりますが、使用量1%削減を目標としたいと思います。
尚、原単位の評価が難しいので、上記の電気使用量と、その時々の気象庁データを加味して、考察したいと考えています。
最寄りの気象データ(我が家は熊谷)の信頼性が、やや難点があるので、その見極めは必要です。

ちなみに、ガス、水道は、料理の時間、入浴回数などに比例関係にあり、コンロは給湯器を変えても、ヒートバランスの大幅な改善はできません。
高圧鍋などを活用し、予熱を利用する等の加熱効率を高めること位しかありません。
我が家の場合、水道、ガスの使用量は、ほぼ一定なので、この方面の改善取り組みは、既存の熱源(給湯器)の調子が悪くなったら、ガス会社を呼んで、検討したいと思います。

(意見には、個人差がありますが、地球温暖化は、確実に進行しています。)

皆の将来は必ず良くなるよね?

2016年09月22日 | ただの日記
今朝の読売新聞の記事です。
いろいろ写真を掲載しましたが、「僕たちの将来は良くなるよね?」
きっと・・・・・・・・・・・・・







なので、このブログを書きながら、中島みゆきさんの「はじめまして」の9曲目「僕たちの将来」を聴いてます。

詳しくは、当該記事あるは、他の新聞社の論評等をご覧ください。

(意見・不安・怒りには個人差があります。)

寝不足?(地下鉄と重機)

2016年09月22日 | ただの日記
今、TBSテレビの「ひるおび」を見ています。

チケットとプレゼントは過去の物、下の写真は、今日(22日)のものです。






豊洲の謎の地下空間、土壌汚染の影響があったら、この地下空間に「重機」を入れるため、とか・・・・
では重機はどこから入れるんでしょうか?

このフレーズで、思い出したのが、漫才「三球・照代」のあの「地下鉄はどこから入れたんでしょうか?考えると眠れなくなっちゃうんです。」
です。

だから、「重機はどこから入れるんでしょうか?考えると眠れなくなっちゃうんです。それも、税金を投入したんだから、他に使うべきことがあったのではないかと思うと、怒りがおさまりません」という展開になるので、東京都民は寝不足なのかもしれませんね!

皆が働き、徴収した「税金」のなれの果てが、日々、テレビの話題の中心になっています。でも、その方針、決定を下した権限者を選んだのも都民なのだから、自業自得、なんですかね?

重金属は何ppmとかデータを示していますが、汚染起因か自然起因か、周辺の土壌、東京湾の水質、いろいろ周辺環境の状態を調べて、評価すれば良いんですが、専門家会議とやらも、進歩がないあねぇ!

どうしたら、世の中、良くなるんでしょうか、「私も眠れなくなっちゃいました。」

漫才「三球・照代」の昔のテープを聴いて、安らかに眠ります。


(意見・政治信条には、個人差があります。)

エンディングノート

2016年09月22日 | ただの日記
こう言ったのです。
「時間があるのだから、自費出版で『自分史』を執筆したら」って
返事は、面倒くさい、だって、70歳を過ぎて、やることがなくて、それなりに学歴、経験を積んだのだから、何か形ある物こしたら、って
自分は、インターネットで、自分の名前を検索すると、この当人が残した論文、特許など、何らかの社会貢献した結果がヒットします。
それと同じで、今からできること、として薦めたんですが、
結果、自分が死んでも残されたものが、右往左往しないように、人生を振り返る意味で、エンディングノートを渡しました。
(ちなみに、小生は、土地、預金、他の遺産は一切放棄するので、と申し伝えました、いろいろと複雑なものですから・・・・)

昭和一桁世代・・・・厄介ですね、戦前教育、戦争体験、戦後、高度成長期、激変の昭和史を実体験した、この尊い経験を、一市民の視点で、考察するもの、経済を学び、中国の台頭を予言し、学生時代に第二外国語で、「中国語」を選択した、先見の目があるのに、
もったいない。

そんなやり取りがありました。
以上

気象予報士を目指して(険しいことは分かっています。そこに山があるから)

2016年09月21日 | その他資格
小生、技術系の資格を取得してまいりましたが、2016年(53歳)までに一つの目標を達成した場合、方向転換し、趣味の思考を強め、まずは、「気象予報士」を目指し、その後、「食の安全」関係、「健康」関係、いつか向かえる年寄としての「福祉」関係の世界の知見を深める分野への挑戦に切り替えようかなぁ~なんて考えています。




「自分の身は自分で守る」、「妻M子もボウボウが守る」、そして、「ボウボウを妻M子が守る」、そういった流れで、53歳のボウボウは、記憶力、気力、持続力低下が著しく、切実な問題を身近に感じるようになり、「備えあれば憂いなし」、しっかり、一歩一歩、確実に、安定的に、そして、楽しく過ごすための予防策、知識の蓄積、を積み重ねていきたいと思います。

その第一歩として、「気象予報士」を目指します。
難関なので、一発合格など、と簡単に考えておりません。地道な学習を重ねた結果として、成果が得られればと思います。

いつか、「合格」の二文字が、このブログでお見せできれば、と・・・
険しいことは分かっています。そこに山があるから、チャレンジ精神が枯れたら、その時が、THE END です。

以上