ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

うらわざこれくしょん

2017年05月27日 | 旅行

浦和、ザ、コレクション?

今日は、鉛作業主任者技能講習を南浦和で受講しました。わず‼

行きと帰りに、浦和巡りをしてきました。

北浦和→浦和→南浦和【京浜東北線】、下車、講習受講

南浦和【武蔵野線】→東浦和→(戻って)→西浦和→(戻って)→武蔵浦和【埼京線】→中浦和→(戻って、再び)→浦和【宇都宮線】、これで一巡、浦和コレクション完成

お疲れ様でした。

無事、鉛作業主任者の講習を利用し、再チャレンジ、前回は、写真が中途半端(国士無双の記載のとおり)だったので、今日は、しっかり写真を撮影しました。

さて、今日はもう一つ、ここで「運」を使っていいのだろうか?

 

LOTO7、6等、2つGET、

一等は、02-06-09-12-31-36-37、ボーナス03-22でしたが、

1段目、03-06-09-12(6等¥900)、5段目、03-09-12-31(6等¥900)

本数字3個、ボーナス1個が合致しました。

おめでとうございます。明日、¥1800を元手に、再チャレンジします。

 

明日は、鉛作業主任者技能講習2日目、午後は、修了試験

問題数は、6+6+6+2(保護具)=20問、合格基準は、科目40%以上、全体60%以上です。

ところが、6問×40%=2.4問→実質3問以上の正答、2問×40%=0.8問→1問以上の正答

となります。その結果、3+3+3+1=10問<12問、つまり、2問は4つの科目で正答しなければ、合格基準を満足しません。もし、保護具で、全問不正解だと、その他100%、つまり18問正答でも、結果は、「不合格(科目合格基準をクリアせず)」となります。

 

今日の講習、前回の感触から、小生の修了試験の結果見込みは

6+6+6+2=20問>12問、はいけるでしょうから、まぁ、こんな議論は、論外です。

でも、合格率90%だそうです。「何故?」

さてさて、昨日の順位

1位:順調!ナウ!

2位:修正(まだまだ若い奴らに・・・・・・・)

3位:旬の話題、重金属、ナウ!(今日、明日の鉛作業主任者技能講習、ING)

4位:夜の春日部

5位:旗本退屈男

6位:新日鉄住金ソリューションズ

7位:参加シリーズ(家事に苦手はありません)

8位:やっぱり五井は遠かった、わず!!(次回は、6月13日の「発破技士」です)

尚、エックス線作業主任者(2017年9月)、ガンマ線透過写真撮影主任者(2018年5月)を五井で、第二種衛生管理者(2018年2月か3月が10月)は出張試験(群馬)又は五井を予定しています。最低、3回は行くことになります。

9位:「扇風機やエアコンには要注意」(本当ですよ!4S(整理・整頓・清潔・清掃)は基本です)

10位:教育者

でした。

(意見には個人差があります)


この記事についてブログを書く
« Pb作業主任者技能講習1日目、... | トップ | 「資格!!それはあなたの大... »
最新の画像もっと見る