goo blog サービス終了のお知らせ 

blue sky diary

勤め先が閉店し、自由な時間を満喫している主婦の、自由な日記です。時々、保守的なことを呟きます。

春の片付け

2014-04-02 22:21:17 | 日記

暖かくなったので、子供たちの衣類を、半分だけ衣替えしました。

長女の分は、後で次女が着られるように整理し、次女のは、着られなくなったもので、まだキレイな服だけ仕舞い、昔の長女の服を出しました。

2人とも、それに買ってきた分をプラス。

長女は、小学校の体操服も新しく大きいサイズを買ったので、出費が痛かったです(笑)

名前の布を縫い付けなければなりませんしね。

あとは、長女の2年生の教科書類です。

今日は、衣替えだけで、疲れて横になってしまったので、学習机の周りは手つかずのままでした。

1年生の時の教科書類は、みかんの入っていた段ボール箱がちょうど仕舞うのに良かったので、今回もそれにしようと思います。

そのために、みかんを箱で買ってこようと思います(笑)

まあ、食べますけどね。

でも、考えてみると、そうして段ボール箱に次々と仕舞っていくと、小学校6年間でも、段ボール箱が6箱できてしまうことになりますよね。

次女の分も合わせたら、12箱!!

ちょっと、このままにしてはおけません。

低学年でのテスト類は捨ててしまっていますが、教科書とノート、賞状などはすぐには捨てられないですしね。

なんとか、今週中にも片付けて、新学年に備えようと思います。

新しく使うお習字道具や、買い替えたクーピーなどに名前を付けなければなりませんし。

春休みも、今週で終わりですので、急がなければなりません。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする