goo blog サービス終了のお知らせ 

blue sky diary

勤め先が閉店し、自由な時間を満喫している主婦の、自由な日記です。時々、保守的なことを呟きます。

白ナスをもらいました

2025-06-29 23:57:46 | 日記
田んぼを挟んで斜向かいのお宅のおばちゃんから、白ナスをもらいました。
もう90歳になると思うのですが、背筋がぴんと伸びて、元気に畑仕事をしている矍鑠としたおばちゃんなのです。
この前は、大きなズッキーニをもらって、輪切りにしたところをオリーブオイルに塩コショウで焼いて、とろけるチーズと生ハムを乗せて食べたら、すごく美味しかったです。
今日の白ナスはどうやって食べようかと思っていたら、夫が今夜は焼き肉にしたいと言うので、結局、ホットプレートで焼いて食べました。
オリーブオイルとバターと醤油で焼いたら、とろけるような食感で、お肉よりも美味しかったです。

ここしばらく病院ばかり行っていて、かなり疲れてしまっていました。
自分ばかりでは無くて、次女が中学校で内科検診と歯科検診を受けてこなかったので、学校指定の病院と歯医者さんに連れて行き、また、長女は結膜炎になってしまったので眼科に連れて行き、また、健康診断のため内科のクリニックに連れて行き、7月には歯医者さんに連れて行く予定です。
自分でも、歯医者さん、総合病院、内科のクリニック、眼科、皮膚科とかかって来て、日にちを取られてしまっていたので、もう疲れてへとへとです。
糖尿病を発症してしまったようなので、食事の後は眠気が酷くて困ります。
病院の帰り道でも、目を開けているのがやっとで、ひやひやします。
でも、大体一段落して、月の半分以上が通院というのからは、解放されました。
次女も虫歯が一本も無かったし、長女も多分大丈夫じゃないかな。
とにかく疲れました。
家のことも創作活動もちゃんとやりたいです。
せっかく家に居るので、いろいろ出来ると思うのですが、時間を作るのって難しいですね。
次の通院まで数日あるので、途切れていた作業も再開したいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇ができたので

2025-06-15 00:15:52 | 日記
雨の土曜日、夫がやっと「何もない日」になったので、子どもたちと共にひたちなかのジョイフル本田まで連れて行ってくれました。
旅行ができない私たちの唯一の楽しみが、お買い物。
私は、画材の補充と、半年分のキッチンペーパーを買いに。
夫は、焼き肉の材料を。
子どもたちはそれなりに、行ってから欲しいものを見付けました。
特に長女は、三度目の折り紙ブームがやって来ていて(笑)薔薇の折り紙の本と、単色折り紙を手当たり次第に、本人に言わせれば「厳選して」、買ってきました。
大量に折るつもりのようですが、その前に、グラデーションに並べて「ずっと見ていられる!」と言って、悦に入っています。
中学生の頃、部活を卒業する先輩たちに、折り紙で作った薔薇のリースをプレゼントしたことがあります。




これです↓
この時は、薔薇の花を何十個も折りまくって、長女、作業を投げ出しそうになりまして、仕方なく私がグルーガンを使って手持ちのフェザーやパールビーズなどもくっ付けてリースにまとめたのでした。
確か徹夜で作業して、透明フィルムでくるんで、プレゼントにまとめて中学校に持って行った記憶があります。
今度は自分のために折るようなので、途中で投げ出しても人に迷惑をかけることはありませんが、これだけ買ってきた折り紙を無駄にすることはしてほしくないですね。
最近の折り紙は、ほんとうにすごくて、進化していますね。
買ってきた薔薇の折り方の本でも、折りあがった薔薇は、本物そっくり。
整っていて、美しいです。
それだけに折りの工程も複雑で、私など見てもさっぱりわかりません。
もしかしたら、これが折れるようになったら、脳の老化防止にいいかも(笑)なんてね。
一口に薔薇と言っても、様々な品種があるように、折り紙の薔薇も品種に合わせてリアルにいろいろな形があるんですよ。
ハイブリッドだとかオールドローズだとか、ちゃんと折り分けてあるのがすごいです。
上手く出来上がったら、玄関に飾ってあげようかな(笑)




そうそう、私のCT検査の結果ですが、何も無くて無事でした。
エコー検査の時に見えた、肝臓の丸い影は、CT検査では写っていませんでした。
エコー検査では時々、無いものが写ってしまうことがあるんですよねーなんて、曖昧な説明を受けましたが、何ともなかったので、総合病院から、ちょっと手前のクリニック預かりとなりました。
どうやら、糖尿病を発症してしまっているようなので、血糖値は下がったとはいえ、長い付き合いになりそうです。
定期的に眼科にも通わなければなりませんし。
甘い飲み物もお酒も、とりあえず止めました。
あとは、バランスの良い食事と運動ですね。
今日はたくさん歩いてきたので、適度な運動にはなったかも。
外食をしてしまいましたが、間食はしていないので、血糖値は大丈夫だと思います。
健康に気を付けて、糖尿病患者の平均寿命を超えて、長生きしたいものですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いので冷やし中華はじめました

2025-06-08 23:29:23 | 日記
ここ何日か暑い日が続いているので、我が家も今年初の、冷やし中華、作って食べました。

庭の梅も、今年は豊作で、30キロの米袋にいっぱいになるほど収穫出来たので、バケツ2杯分はご近所に配りました。
何年か前、梅干しを作ろうとして、途中でカビが生えてしまって失敗した経験があるので、夫は、全部梅酒にすることにしたようです。
畑に植えた、ピーマンとナスが、そろそろ実を付けてきました。
きゅうりは溶け崩れてしまいました(笑)
肥料を混ぜ込んだ土に植えたのに、そのすぐ後で母親が肥料をやってしまいました。
過剰に肥料を入れたのがまずかったとしか思えないんですが(笑)
農家が何をやっているんだか。
稲は順調に育っているので、できれば去年より多く収穫したいですね。
去年はいろいろ失敗していますから(笑)
そんなわけで、農業2年生としては、失敗しながらいろいろ学んでいます。
今年の夏は、どうなるのでしょうね。
猛暑も冷夏も困ります。
お米が豊作な年になるといいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2枚目のイラスト

2025-06-03 16:30:03 | 作品
本当は4月いっぱいで完成させるはずのイラストでしたが、親知らずを抜いたあとの激痛に始まって、膀胱炎2回やるし、転んで膝に水が溜まって抜いてもらったり、血糖値高めで入院したり・・・
とにかく病院ばかり行っていて、イラストに集中できず、2か月もかかってしまいました。
農業も、種蒔きと田植えがありましたし、出来る時間が限られていました。
一応、終わったものの、まだ描き込めるところもたくさんあります。
でも、疲れたのでもういいか、と(笑)
別の構成が描きたいです(笑)

大変なことが多い毎日ですが、みなさまの心の癒しにすこしでもなれれば本望です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする