blue sky diary

子育てと仕事、時々趣味の何気ない日々の日記です。

反抗期はつらいよ

2019-10-29 00:23:17 | 日記

先日行われた市内の弓道大会は、長女、散々な結果でした。

中学生、高校生、社会人の部とあるのですが、市内に弓道部のある中学校は長女の通う中学校にしか無いらしく、中学生の部はそのまま部員4名で争われました。

で、3位までが入賞なので、一人あぶれます(笑)

みんな、自分かもしれないとどきどきしていたようなのですが、なんと、実力ではナンバーワンだったはずの長女が最下位になってしまったんです。

いつもでしたら、長女の当たりが一番多く、ついで2年生のAYちゃん、IYちゃんときて、さすがに一人だけの1年生Mちゃんは、一番当たりが少なかったんです。

それが今度の大会では1年生のMちゃんが優勝してしまい、次いでIYちゃん、AYちゃんとなり、長女は賞に入れないという番狂わせ。

それには訳があったようで、その弓道場、長女に言わせると的が低いのだそうです。

通常、的の位置は全国共通です。

市内の弓道場でも決められた位置に付けています。

ただ、立ち位置の床がちょっと高くて、相対的に的が低くなってしまうみたいなんです。

でも、実力があればそれに合わせて撃てると思うのですが、長女はちょっとやりにくかったようです。

反対に、いつもは的の下に矢が外れ気味のIYちゃんとMちゃんは、どんぴしゃで、よく当たるようになったそうなんです。

それでもやっぱり負けは負けです。

去年は、長女、先輩たちを差し置いて3位になったのですから、番狂わせのある道場で、文句は言えないはずです。

帰ってからの長女、気にしてはいないようでしたが、だんだん不機嫌になってきて、ふて寝してしまいました。

弓道部顧問で、2年生の副担任をしているA先生に、文化祭で貼り出す絵を仕上げてほしいと言われています。

今日は振替休日でしたので、まず絵を終わらせられるよう付いていてやらせました。

午前中は機嫌がよく、丁寧に塗っていたのですが、午後になるにつれ何故かだんだん機嫌が悪くなってきました。

こたつを出してその上で描いていたのですが、進まないことといったら・・・私も焦る気持ちを抑えるのに必死です。

そして、夕飯の買い出しに行かなければならない時間が来たので、とりあえずそのまま進めておいてと言い残して、車で出掛けました。

ポテトチップスを買って来てと言うので、それも言うことを聞いて買って来たんです。

ところが帰宅すると長女は絵を進めておらず、スマホをいじっています。

ゲーム機は隠してしまっているので、今度はスマホいじりです。

それを止めさせようとすると、怒ってしまってまたこたつで横になってしまいました。

それも布団を引っ張るものですから、上に乗せているものが落ちそうになって大変!

慌てて水入れや飲みかけのコーヒーをどかし、描きかけの絵を守らなければならない始末。

こりゃ駄目だと思い、絵を続けさせるのは諦めて、晩ごはんの支度に取り掛かりました。

その頃には夫も帰宅して、長女の様子を見たのですが、こたつの中に潜ってしまい出て来ません。

次女は、こたつで宿題が出来ないので台所のテーブルでしていたのですが、別の宿題を取りに行ってお姉ちゃんの様子を見て、こたつが大変なことになっていると言って戻って来ました。

見に行くと、布団を引っ張り過ぎたおかげで、上の台が落ちてしまい、上に乗っていたものが全て滑り落ちてしまって、酷い有様でした。

全部捨ててやろうかと思いましたけど、自分のペンや手帳などもあったので、こたつの上にざっくり乗せ直して、長女の絵の具セットなどは散らかったままにして台所に戻りました。

次女の大量の宿題も見てやらないとならなかったので、長女にかかりきりにはなれません。

そんなわけで、晩ごはんを挟んで、次女の算数ドリル8ページとプリント2枚、音読という宿題は、何とか終わりました。

本当は漢字ドリル2ページもあるのですが、明日にして、今夜は休むように言いました。

次女とお風呂から出た頃、長女は起きだしてきて、お風呂に入りました。

気が付いたら、英会話教室に行くのを忘れていました。

でも、長女のあの状態では、連れて行くのも困難だったと思います。

弓道大会がうまくいかなかったことの苛立ちもあるのかもしれませんが、長女、反抗期なのだと思います。

やりにくくて困ります。

親に反抗するのなら、自分のことは全部自分でやればいいんです。

それが、都合のいいことばかりやってもらっているのですから情けない。

AYちゃんや、IYちゃんは、やっぱり反抗期だそうなんですが、長女と違って自分のことは全部自分でやっています。

これ、週末の文化祭までに、絵が終わるのでしょうか。

来週は弓道の県大会があります。

学校行きたくないって言い出さなければいいなって思います。

ほんっと、扱いづらい長女で困ります。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女、ハロウィンの仮装をする

2019-10-22 00:36:31 | 日記

子どもたちの通っている英会話教室では、今週、ハロウィン週間ということで、自由に仮装をしていくことになっています。

長女は英語の授業よりも張り切って、手の込んだメイクで参加しました。

今日は部活も無かったため下校が早く、私が帰宅した時には、一生懸命髪型をツインテールに整えて、毛先を巻いているところでした。

それからアイメイクをするから化粧道具を貸してほしいと言って、私のアイシャドウとアイラインを使って濃いめにお化粧をし、次に口の端に血のりで傷口を描き始めました。

左の口角の延長上に、口が裂けたような血まみれの傷口を描いて、右側は黒のマジックで縫い目を描き込みました。

長女はまた今年も、ゾンビになってしまいました(笑)

また、ハロウィンカラーの折り紙で、星形のキャンディボックスを作って、一つ一つワンポイントにイラストを入れ、これまた折り紙を折って作ったバラの花をくっ付けました。

中にはチョコとガムを入れました。

英会話教室の長女のクラスは3人です。

その2人の友だちと先生に配る分を作ったようです。

それを、去年教室で作ったハロウィン模様のカゴに入れて、ゾンビになった長女は車に乗り込みました。

次女が、勉強道具を持って行くから連れて行ってと言って聞かないので、仕方なく車に乗せました。

帰りは夜の9時になってしまうのですけど。

家を出るのも7時過ぎなので、この季節、すでに外は真っ暗です。

次女は、隣りにゴスロリ風の口裂け女が腰かけていてもわくわくする様子で、お姉ちゃんに付いて来ました。

もちろん、教室までは来ませんでしたが。

長女はいつものように、さっさと教室に入って行ったので、今度は次女を連れて、ショッピングセンターのフードコートでジュースを飲みながら宿題をやらせることにしました。

そうして1時間。

算数のプリントが終わりそうな頃に、お迎えの時間が来てしまいました。

長女のクラスには、長女の他に男の子と女の子が習いに来ているのですが、男の子は仮装はしておらず、女の子はなぜか牛の着ぐるみをまとって現れました。

ママによると、焼肉のたれのプレゼント企画に応募して当たったのだそうです。

とっても温かそうで可愛らしかったです。

対する長女は、明るいところで見ても「うっ・・・」となります(笑)

傷口から血のりが滴っているのですから(笑)

今日の授業は、ハロウィンの歴史を学んだり、工作をしたりだったそうです。

先生は、長女のメイクも小物作りもすごいと絶賛してくれました(笑)

勉強そっちのけでやってましたからね。

夫は、長女のメイクを会社の人に見せようと、写真を撮っていましたが。

長女のゾンビメイクも2年目なので、腕を上げています(笑)

後はクレンジングクリームでよーく落とすように言ってきました。

子どもたち、月末のハロウィン本番では、パーティをしてほしいそうです。

何を作ればいいの~

イベントは何かと面倒ですねえ・・・

それでは今夜はこのへんで。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女、弓道の地区大会終了

2019-10-18 23:12:18 | 日記

長女の弓道部は、地区大会の新人戦がありました。

結論から言うと、団体戦で準優勝しました!

でも、長女は、個人戦では残念な結果でした。

ただ、1回戦で1本でも当たっていれば、いい成績でしたので、上位を争えたそうなんです。

団体戦では、13本当たりで準優勝。

内、長女は6本を当てるという活躍でした。

優勝校は、14本だというので、1回戦で長女が1本でも当てていれば、もしかしたら優勝も夢では無かったでしょうし、個人で県大会にも行けたのではないでしょうか。

悔しい結果です。

長女は、悔しがっているかと思いきや、意外とさばさばしていて、気持ちは次の大会に向いているようです。

県大会の前に、月末にも市内の大会があるので、仕事を休んで見に行こうと思っています。

さて、大会が終わると、履いていた足袋の裏が真っ黒で帰って来ます。

洗濯機では落ちないので、ごしごし手洗いします。

しかも、液体洗剤では落ちません!

固形石鹸が一番落ちますね。

大会は楽しみですが、後の洗濯と道着のアイロンかけが一苦労、面倒です。

他のママさんたちも頑張ってお洗濯しているでしょうから、愚痴はこぼせませんけどね(笑)

お弁当作りも面倒ですねえ。

毎回違うのを考えるのが大変。

料理好きではないので、レパートリーがありません。

時々、職場の料理上手なAさんにアイデアをもらっていたりします。

Aさん、家で作った炊き込みご飯のおにぎりや、様々なおかず、お漬物を持って来てくれることがあるのですが、どれも抜群に美味しいです。

次回のお弁当は何がいいかな。

来週、また大会です。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時休業日のお客様

2019-10-15 00:13:09 | 日記

台風19号、酷かったですね。

私たちの町は無事でしたが、ちょっと離れたところでは水没している地域もあります。

それだけに、12日土曜日の雨風は酷いものでした。

本当は私、その12日は早番で出勤の予定でした。

お店の入っているショッピングセンターも、午後3時まで営業の決定がされており、私も覚悟はしていたんです。

でも、本店が、従業員の安全を第一に考え、系列店全店臨時休業との連絡が回って来たんです。

ショッピングセンターの事務局としては、それでも出て欲しかったようですが、前日に連絡を受けたMMさんが、自己責任なのだから何かあっても保障は無いし、何かあったらお店が続けられなくなりますとか何とか言ってくれたようで、休めることとなりました。

それに、館内、半分のお店が臨時休業で、うちだけの我儘ではなかったので良かったです。

MMさんは、お店のワゴンを寄せて、3か所に臨時休業する旨の用紙をポップスタンドに付けて出しておいてくれました。

誰が見ても休業って判ります。

そんなわけで、雨風の酷かった土曜日は、家族全員一歩も外に出ずに過ごしました。

明けて13日は、台風一過の晴天。

私はこの日も一日出勤でした。

しかも、この日からセールのため、前日に準備が出来なかったこともあり、早めに行って準備しました。

始業処理と合わせて、開店ぎりぎりで準備完了し、カウンターの前に立つと、何気なく手前に引っ込んでいたお金を乗せるお皿を先へとずらしました。

するとお皿の下から何故か1080円が出て来たんです。

というか、お皿の下に置いてあったわけなんですね。

一瞬、MMさんが、精算処理の終わった後に買いに来たお客さんのお金を、置き忘れたのかと思いました。

でも普通に考えて、それは絶対にありえません。

考えられるとしたら、どなたかお茶を買いにいらした方が、お茶と引き換えに置いて行ったということです。

念のため事務局にも内線で、誰か見なかったか訊いてみました。

事務局では見たと言う人はいませんでした。

そうですよね、知っていたらお金をそのまま置いておくわけがありませんから。

MMさんにも電話してみましたが、誰か買いに来たんだろうということで、意見は同じでした。

それで、私はすぐに、やったばかりの棚卸の表と照らし合わせて、在庫と店頭分と、ここ数日で売れた分と計算してみました。

1080円ですから、税抜1000円のお茶ですね。

それは6種類あります。

それぞれ数えてみると、5種類は数が合っていましたが、1種類だけ1本足りない。

もう、間違いなく、そのお茶を持って行き、代金を置いて行かれたのに違いありません。

なんか、すごいことだなと思いました。

だって、誰も見ていないのですから、5本くらい持って行ってしまっても誰がやったのか気付かれないはずです。

代金が置いてなかったら、減ったことにも気付かなかったかもしれません。

棚卸で気付くにせよ、月末です。

でも正直に1本だけお持ちになり、きっちり代金を置いて行ったなんて。

嵐の中いらしたのですから、よほどお茶を切らしてしまったかどうかして必要だったのでしょうね。

八百屋さんもお肉屋さんもやっていましたから、そのついでだったかもしれませんが、お茶屋は翌日には営業するのに、一日も待てなかったのかもしれません。

正直な方で良かったです。

在庫に誤差が出ずに済みました。

上司にそのことを報告すると、「すばらしいお客様です」って返って来ました(笑)

本当にそうですねえ。

何処のどなたかは存じませんが、嵐の中せっかくいらしてくださったのに、臨時休業ですみませんでした。

また、お茶のお買い上げ、ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女、耳鼻科へ行く

2019-10-10 00:01:51 | 日記

結局、次女は、家族みんなに風邪をうつして、一人でさっさと治ってしまいました。

でも、昨日の朝、突然耳が聞こえないと言い出して、学校を休みました。

前から次女は、突発的に耳が聞こえなくなって、数時間するとまた聞こえるようになったりしていました。

ですから、何か原因があるのだろうと思い、私も休みだったので耳鼻科へ連れて行ったんです。

何か隠れた病気があったら嫌だなと思っていたのですが、診てもらってすぐに原因が判りました。

耳の奥に大量の耳垢があって、耳を塞いでいたんです。

それも、家庭ではとても取れない奥の方にです。

すぐに取ってもらい、次女の耳はすっきりと聞こえるようになりました。

「聞こえすぎるようになったんじゃない?」って、病院の先生に冗談を言われました(笑)

次女は、耳の奥をいじられるのが気持ち悪かったらしく、悲鳴をあげていましたが、終わるとけろっとしてご機嫌になっていました。

ずいぶん長いこと、聞こえにくかったんじゃないかなと思います。

もっと早く、耳鼻科へ連れて行けば良かったです。

ということは、もしかして、母親の耳が聞こえないのも、耳鼻科へ行った方がいいのかも。

身体のメンテナンスはいろいろ必要ですね。

今日は、子どもたち二人とも元気に登校して行きました。

不登校気味になったところからは回復したみたいです。

私の風邪は、まだ治りません。

今日はお腹が下って大変でした。

明日は一日仕事なので、体調を整えて行きたいと思います。

今夜はこの辺で。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする