*** KELLY'S GO GO ↑→ ***

夢みる長女じゃいられない♪ HEY! ニッキ

しゃっぶしゃぶっ(幹事編)

2007年10月30日 | kelly,
.
勝負時に女の子に「どうする?行く?」というとまず断られるそうだ。
「行こうか。」とだけ言えば100%失敗しないと、鷹さんが言ってた。

私も「何食べたい?」と聞かれるより「ラーメン食べに行こう」とか、
「自分はこうしたいんだけど」という言葉にしてくれる方が嬉しい。

という前振りは別に「必ずオトす☆必殺術」を語るためではありません。
以下カレー。

************************

うちは博多が本社で、九州で採用、岡山に出向の請負形態。
転勤が多いので独身男子しか採用してない。(で、なぜ私がいるか不明)
誰かのストレスが溜まると、不定期に飲み会が開催される。

「○○が○○で悩んでいて、美味しい焼肉食べたいって」
・・と毎回具体的な要望があるので、幹事の私はガゼンやる気になる。

今回はH君より「しゃぶしゃぶ食いたい」の指示あり。
九州男児らはハンパなく飲むから、当然飲み放題で駅に近く・・
ついでに食べ放題にしちゃえー ←反対意見があり単品に変更
場を盛り下げるN君には声を掛けないようにしよう。←都合よく休みだった

  しゃぶしゃぶ温野菜

****************************

話 変わって・・
MONGAさんHPに書いてあった中国の古いことわざ。
私の釣りの師匠にもそれを聞いたことがあり、共感できるのでパクリ転載。

 1時間幸せになりたければ、酒を飲みなさい
 3日間幸せになりたかったら、結婚しなさい
 一生退屈したくなければ、釣りを習いなさい
 永遠に幸せになりたかったら、釣りを覚えなさい

特許でもとるか企業の弱みを握って大金を持てたら、海辺に家を建てて
毎日釣り糸たらして、グッドドッグとのんびり暮らしたいです。

想像できる夢は実現できるって、ウォルトが言ってたし←だから誰なんだ

谷あり谷あり。

2007年10月26日 | kelly,
.
お仕事のグチは言いたくないけど。
最近すごーい暗いです。慢性胃炎と不眠。

スキルが変わらないのはイコール=ダウンだってわかってる。
頑張っても工夫しても、叱られてばっか。。。

おはぎみたいになる。
どんどん黒く粒々になる。←粒はどうでも

まっすぐ球を打てない障害物(・・立場/上司)がいなくなればいいなあと
のんのん・思ってたら、家族が急に入院して早退していった。

部下は選べても上司は選べない。
どんな土でも根を張れ、私の球根。

起毛の季節

2007年10月25日 | kelly,
.
動物屋で撮ったハムの写真、なんとなくEE-JUMPぽくない?
後ろがユウキで「おっととっと夏だぜ」みたいな・・

小さく切ったリンゴ(5mm角)を持っていってこっそりあげたら、
奥の子が食べ損ねたみたいで「ボクのは?ねえ?それなに?」なカオ。

うさぎ、やぎ、さる、オウム、モル、ワラビー、鶏類全員にリンゴ配給。
みんな覚えてなついてくれたらいいな。
動物に助けられるのが夢・・(溺れた時にイルカが運んでくれたりとか)

********************************

今年は「暑い」「寒い」の間の「ちょうどいい季節」が短かったね。
年々紅葉も見損ねるし、なんか変だぞ 我らの地球!

その点宇宙はいいね。歴史というか時間の単位が違うから変わらなくて。
月は毎晩とってもキレイだし。
オリオンもプレアデスも、私が小さいときから形変わらないし。←おおごとだよ
天体望遠鏡と顕微鏡が欲しいな、と思う秋

くちびるがくすぐったい

2007年10月24日 | kelly,
.
ナイトメアのゼロのBABYグッズを発見したよ。カワイイ。

ハロウィーンはこの国にどれだけ浸透しているんでしょうか。
子供がお菓子をねだりに来たことも、仮装舞踏会に呼ばれたこともないっ。
色もにぎやかでグッズは好きなんだけどね。

たぶんクリスマスやバレンタインみたいにプレゼント商戦がないから
世間も煽らないんだと思う。

プレゼントといえば、なんですか先週の「孫の日」って。
敬老の日のお返しをする日?
普段から老人からさんざん買ってもらって、これ以上くれと?
誰が考えたんだかしらないけど、うまいことやるなあ。
おねえちゃんの日とかもあればいいのになぁ
いま欲しいものはね・・あたたかい寝床と食事かな・・  ←結構本音

豚まんて英語でなんて云うんだろう

2007年10月23日 | kelly,
.
私がいちばん好きな豚まんは、横浜中華街の「江戸清」
ショウロンポウみたいな肉汁じゅわーの具がたっぷり入ってる。
大きさはD85カップくらいでずっしり重く、かなり食べ応えあり。

でも1個500円と高い・・ 山珍が250円なのに・・
通販もあるけど、お店で作りたてを食べるのが断然美味しい。

大阪551蓬来も、神戸の皇蘭も美味しいね。
皮がもちもちして甘くて。
具の味が濃いのはニガテなので、普通のやつが好き。



土曜日、神戸のマンションリフォーム現地調査に無理やり同行。
関西圏進入もドライブも久しぶりで、海も空も紅葉もキレイ。

現場は塩野の海岸に建つ超高級分譲マンション。
夜景も夕陽も独り占めで、駐車場には外車と個人の船が停まってる。



いいなあ、こんなとこに住めて。
浜田省吾の「MONEY」が聴こえるよ。

夜はブランデー片手に窓辺に立って高笑いしたりするんだろーな。
本皮のソファで長毛種の犬やら猫やらをなでながらさ。
じゅうたんはトラの皮を広げたやつで、壁には鹿の ←もういい。



帰りに名店「焼肉マルヨシ」で遅めの昼食をとりました。
いつもの、といえば出てくるレバー&生レバー。
サプライズはお宝肉・幻の肉盛り合わせ・・


美味しかったぁ。 てんちょ、ごちそうさまでした。

・・あまりに美味しいのでホルモン・レバーをお持ち帰り、晩ご飯も焼肉。
また行きますのでよろしくお願いいたします。

本日のパクリ画像 ねこ① ねこ②

SAVE A PRAYER

2007年10月19日 | kelly,
.
時間に遅れる! と思うと遅れる。
「絶対間に合う」と思うと間に合う。

課せられた仕事は出来ませんと言わず、やってみます、と答える。
で、ホンマにだめやったら出来ません言おうと。

そこから入ったらな、なんかMPも上がんねん。
もうちょっと、ちょっとだけがんばってみようかって。
いま、キツいけど、そんな鍛錬中。 
がんばれ私。 がんばれお前。

都市伝説「ねこタンス」

2007年10月18日 | kelly,
.
のんちゃん(よく出てくるけど隣の席のコです)に聞いた話。

友人の家にたくさん猫がいて、寒くなるとタンスの引き出しに入るそうな。
半開きになってるので家の人が閉めようとすると、中から「にゃー」
開けても「にゃー」(不満そうな声)

鳴き声の音階が違うので、ピアノを弾いてるような気分になるとか。

う うらやましい・・・

以前「ニャウリンガル」を買って使ってみたけど、翻訳は適当で
「どうせ私のことなんかどうでもいいんでしょ」
「もっとかまってくれないとスネちゃうからね」
と、いかにも猫らしい言葉しかなくて、がっかりでした。

喧嘩上等。

2007年10月16日 | kelly,
.
最近 同じような夢ばかり見て汗をかいて目覚める。

・誰かとすごい口論している夢。
・「行かなきゃ」と思いながら休んでしまい、でもどうしても行けない夢。

フロイト的にはどうなんでしょうか。
寝つきも寝覚めもかなり悪いです。

実際、最近ケンカっ早い。
仕事でも、あきらかにこちらに非がないのに理不尽な要求をされると、
FAXや電話メモの履歴やなんや揃えて「ぷち裁判」みたいな反撃をする。
そのときの私は、にこにこ菩薩から真っ赤な般若になり、実に怖い。

反省すべくネットで「ケンカ」を調べていたら、こんなのがあった。
      その段階で反省してないと思う

ケンカに勝つ方法(東大ゼミ)
その① 開き直り「~何が悪い」と言い返す ←いやなヤツ・・
その② 「全然わからない」と質問する   ←いやなヤツ・・
その③ それって何?と抽象的な単語の説明を求める
その④ 相手の質問を「あなたは?」とそのまま繰り返す
その⑤ 広い知識をもつ
その⑥ ワクを超えた発想をする
その⑦ 言葉に敏感になる
その⑧ 間をあけない
その⑨ 声を荒げない
その⑩ 勉強する

たしかにそうですが、実際は⑨とかは「先に大声出して怒ったもん勝ち」
が実情なんですが(私の経験上・・)

手を出すケンカは経験ないけど(たぶん)
殴られてても抵抗せず無表情でいると、大抵はやめてくれますよね。
      やられてるじゃん

明日は~どぉっちだぁ~ フゥ

ねこ鍋。

2007年10月15日 | kelly,
.
「のんちゃん」が仕事中にそっと教えてくれた1枚のニュース画像。
土鍋を置いてたら猫が次々と入る様子がめちゃカワイイ。

BLOGから火がついて DVDや写真集も出てるので
すでーにご存知の方も多いかと思いますが、
まだの方はぜひ、秋の寂しい夜にこれで身悶えてください・・

ああ 仕事が 手につかないです・・ この短足猫もたまらん。

動画①   動画②   動画③

あえて「ウザイけどライブ感を感じたい方はニコニコ動画

めざましテレビで検証までされてた 笑

台風が来ないねぇ

2007年10月12日 | kelly,
.
大嫌いな暑い夏も過ぎたけど、今年は台風がおとなしい。
天変地異が大好きなので、ちょい残念。。

台風といえば、必ず思い出すのが「室戸岬」。
足摺や日御埼みたいなごっつい場所を想像してた。
サスペンスドラマで犯人が自白する風が渦巻く場所。

何年前かなあ、行ってみたら、普通の平海岸でびっくりした。
岬の定義って「高い・危ない・自殺防止の看板がある」じゃないのね。

国道沿いには電柱の数ほど焼き鳥屋台があり、どれも美味しかった。
ハイビスカスは咲いてるし、ハワイかタイみたいだったなあ。
ただ、焼き鳥1本5Bじゃなかったけどね。笑

目指せ!おひさまアートバザール①

2007年10月12日 | kelly,
.
お友達でアクセサリーを作ってる子がいる。
彼女に感化されてものづくり開始。

私の得意分野は木工・塗り物・パクリなので、アクセサリーではなく
可愛いそれらを置いたり飾ったりするホルダーを作ろう。

さっそくゾウさんの「指輪ホルダー」を試作。
鼻とリンゴのとこに2つ置けるし、下のトレーにも。

会社の同じシマの仲良し・ちぇるみんとノンちゃんにもプレゼント。
今後は彼女達にモニターになってもらっていろいろ作ってみよう。

来年の春、おひさまアートバザールに出店できたらいいなあ。
ずっとなりたかった「ものを作るひと」にはなれなかったけど、
夢みれることは現実にできるってウォルトも言ってたし。←誰だよ

ニポン。

2007年10月12日 | kelly,
.
秋だ。田んぼだ。豊作だ。(か?)
夏とは違って落ち着いた雰囲気の、お祭りがあちこちで始まるよ。

先週、車窓から「村の祭り」を見た。

それぞれの家に人型の半紙をくくりつけた縄を張りめぐらしてる。
過疎地の静かな夜、風に揺れるそれは呪いぽくて怖えぇよ・・

小高い丘に建つ神社にいくつか夜店が出ているようで、そこだけ明るい。
おもちゃを買ってもらった子供が、無表情で走りすぎていく。
まだ7時なのに、町全体が眠ってる。車も人間も空気も、動いてない。

せまい路地の中で何かが動いてると思ったら、神輿を担いでる。
暗いなかでワッサワッサ汗かいてる若い衆は、なんか気の毒だ。

めんどくせーな、しょうがねーな、伝統だから。
てなこと思いながら一発キメて頑張ってるのかしら。

子供の頃のお祭りも、そうだ、私はこんな気分で眺めてた。
諸星大二郎か水木しげるの世界にトリップしたような非日常感。
熱を出して終わらない怖い夢を見てるよな不安感。 でも嫌じゃない。

祭りはカーニバルやマヌカやクリスマスやハロウィンじゃないから、
陰翳礼讃、あうん、ハレやケとか、そんな国だから、日本人だから。

んなこと考えてたら「神事と人の関係とそのルーツうんぬん」が
すごく気になりだしたので、週末は備中神楽に行ってきます。
祭りとは。日本とは。 うむ。  ははは。

GONNA HAVE A PARTY

2007年10月10日 | kelly,
.
日曜日の夜、とあるイベントに参加。
立ち見のステージだったんだけど、ちょこちょこ一番前まで行って座り込む。
ひとりだとこういうトコ便利なんだよなあ。

写真撮影OKだったのでパシパシ撮ったけど、たまに客席も写すと楽しい。
特に携帯で撮ってるひと(ほとんどそうだったけど)の表情は面白い。
とにかく、お祭りごとが大好き。



またプロレスの興行シーズンも始まり、町にポスターが貼られてる。
行きたいなあ。と眺めつつ。

プロレスのリングサイドは白いスーツの「アニキ」達で埋まる。
チケットは買ったけど来ない人も多いようなので、少しづつ前進。
メインまでにC席からS席まで移動するけど、これはかなりドキドキ。

来年は西大寺のはだか祭りも行きたいなあ。
いろんなイミで、楽しそう

きれいなひと。

2007年10月05日 | kelly,
.
ホームページを発見したので写真借りてきました。
ダニエルと行ったお店の女性なんですが、もう実物をみた衝撃ったら・・

生まれてきて、こんな綺麗な人を直接間近で見たの、はじめて!!

後姿でガツンとすごいオーラを感じて、振り向いた笑顔の美しいこと。
落ち着いた色気、という言葉が失礼なくらい高貴。
私が男性でも「上がりすぎて興奮できないくらい」のパワー。

うまく説明できないけどね。
連休に彼女も出演するライブイベントがあるので行ってきます。
なにか変わっちゃうかしら。世界。

PARALLEL UNIVERSE

2007年10月03日 | kelly,
.
いまさらの最近、レッチリが好きで聴いてます。

マイブームとしては、ブラー以来。 て古いなー
なんなんだろ、半パンもリズムもドラマチックなのに安心できる曲調も
韻を踏む歌詞も、ふざけたPVも、彼らのすべてが楽しい。

昔MTVを夜更かしして観てた頃、エアチェックも録音ポーズして
待ち構えてた頃、私はプロモが大好きで(短編映画や絵画みたいで)
「こーゆーの造るひとになりたい」と幼い胸を膨らませてたんだけど ←?

はっはっは いま何モノになってんだろう、あたし。

みんなはあの頃何歳で何してて何になりたかった?
夢はいくつか叶ったかな?

おんなじ時を過ごしてきた
君と乾杯しよう
僕でよかったら  ニイサンズの「お兄さんの歌」思い出しちゃった。