*** KELLY'S GO GO ↑→ ***

夢みる長女じゃいられない♪ HEY! ニッキ

今年もよろしくお願いします。

2012年12月30日 | kelly,
.
年賀状をポストに入れて,ワクワクそわそわ。
返信を待ってる気分。
メールじゃないのにね。

みんなが暖かい部屋でみかんとか食べながらダラダラテレビ観ながら,
気を許してのんびり過ごせますように。

私はお年寄りと楽しく年末年始,福祉の国のアリスです。楽しいです。
よいお年を!!!

まだ生きているよ。

2012年12月30日 | kelly,
.
かれこれ3週間フラフラ,ヤバいと思って病院へ行った。
バイト二日休んだ。

いろんな検査受けた。遺言も考えた。
結果は「400ml献血できるくらいですよ」だった。

「栄養のあるものを食べて安静にするか,点滴入院しなさい」
と言われ,安静にしてレバニラを食べた。おなか壊した。

病院で「そうじゃなくて,消化のいいタンパク質を摂りなさい」と叱られた。

***********************

人生で何度か分かれ道があるとして,今年はまあまともだった。

真夏に作業着着て,谷に落ちて骨折しても炎天下でヌートリア調査した暑い夏。
冷蔵庫でカイロいくつもつけてスーパーの出荷検品していた寒い冬。

冷房や暖房がある場所で過ごせた学校やバイトは,それらに比べたら楽。
まだまだ自分の知らないことがあると知って,世界はやわらかくなった。

今年お世話になった方,ありがとうございます。
今年迷惑かけた方,いろいろとすみませんでした。
来年は,来年も,来年こそは,いや,来年で,この戦争が終わったら・・ン?
よろしくお願いいたします。

すまふぉ。

2012年12月26日 | kelly,
.
ワンピースのスマフォの予約が取れたので,Tちゃんと映画エヴァ(2回目)
観てから,予約先のドコモショップ(ものすごく遠かった)へ向かった。

遠い。ナビに頼ってると,えらい回り道されて,街灯もない農道へ導かれた。
エヴァナビはある程度距離を達成するとプレミアムのカヲルが出てくる。
ふいに画面にカヲルが現れて「僕が君を今度こそ幸せにするよ」と言い,
それは1回だけだったので,Tちゃんと観れて良かったと思った

「ゆめタウンにある」と聞いてたので,「本当にゆめのタウンじゃないか」
「タヌキに化かされてるんじゃないか」と騒ぎながら,暗闇を進むと店発見。

待ち時間2時間,いざ話を聞くと,手数料やら契約で10万かかる。
定価が7万ほどでお金の用意をしていたので,悩む。
「どうする?」「今の契約で満足してるから,いったん考えて出直そうか」
とか相談して,「考えたいので取り置き1週間お願いします」と席を立ちかけて,

「ちなみに本物(限定品)見れますか?」と聞くと,箱を持ってきた。「おお!!」



思わず買ってしまった。
なにげなくペットショップへ行って目が合った子犬を衝動買いした感じ。
袋に入らないので,ゴミ袋に入れてもらった。

帰り道にマルヨシへ寄っててんちょ。に見せびらかせた。
レバーとホルモンだけ食べて帰った。

うちら,もう32年の付き合いだけど,お互い「バカだなあ」と思った。






サンタが電話をかけてきた☆

2012年12月25日 | kelly,
.
ツリーもイルミネーションもケーキも,少しご馳走なディナーもなかった。

何軒も病院へ行って,疲れて夕方まで車で寝て,GSでオイル交換した。

空を見ると,オリオン座が見える。月が見えるってことは反対側で太陽が燃えてる。
そこはもうクリスマスしてるかな。

今日会ったのは看護士さん,女医さん,整備士さん,みんな働いてるクリスマス。

おかゆを作ってたら,施設のおばあちゃんがふいに励ましの電話くれたこと。
それだけでもいいじゃん。

今日であった人,私の大切な人,みんな,今,暖かい部屋で笑顔で過ごしていますように。
と祈る,今年のメリークリスマス。 

女々しくて女々しくて。

2012年12月19日 | kelly,
.
今日は授業と来年のイベント準備,なんかいろいろ大変だった。

そんでもって,

そんでもって,

大切なものが手のひらからサラサラ落ちていくような気分で,
すっかり心も体も弱ってきてる。

今日の授業で,先生が昔の暮らしをPPで見せてくれた。
昔って言っても,70年前くらいの画像で,今の高齢者も知らないだろうと思う。

なのに,先生は私だけに「あなたは知ってるでしょ?」と何度も言う。
後期高齢者じゃないわい!!
「富山から置き薬が来なかった?」「蔵は土壁だった?」って。
やや傷つく・・・・・・


この支配から,卒業したくない。

2012年12月17日 | kelly,

卒業式の後にある謝恩会用の画像を編集していた。
いつもカメラを持ってた私から,写真を探して委員に渡した。

入学時,「2年なんてあっという間だぞ」と言われ「長いなあ」と思っていたが,
山を登り,降りて見上げて,次の山目指して泣いたり笑ったり励ましたり争ったりしてたら
本当にあっという間だった。




卒業アルバムでなく,映像DVDを作ることにした。
「BGM何にする?」と話し合っていて,まあ小田和正は外せんだろうということで
私が「あのCMの・・なんだっけ・・写真が出て来て泣けるやつ」 というと,
クラスメイトがスマフォで検索してくれて,曲が流れだした。

みんな「ああ・・これはいいな・・」とつぶやき,うっすら涙さえ浮かべ聞き入っていると,
最後に「明治安田生命」と声が入った(笑) 違法DL出来ないからCMから取ったんだな。

今日は後期のテストがあった。
試験前に先生から「これは覚えてね」と復習があり,すぐテスト。
簡単すぎる。 満点何人もいたんじゃないかな。

チョロQみたいに,もう自走できるよといろんなことがマイルドになっているのが嫌だ。
もっと叱ってもっと構って心配して欲しい。 思秋期ってやつかしら・・・

実習終わりました。

2012年12月13日 | kelly,

介護施設の利用者のケアプラン作成と実行。
6週間辛かったなーーーーー



今回の仲間たちです。おとなしくて真面目な子たちです。

私の研究実践は「片づけられない,他者と馴染めないBさんの個別援助計画」です。
始めはこんな状態で,ベッドから何度も滑り落ちて転落していた様子。



イラスト,塗り絵,貼り付けしながら,施設での生活活性化と事故防止のための整理が目標。



すっきりしました。
Bさんも「モノが邪魔で困っていたけど手元にないと心配」「片づけたい,手作業したい」と
言っていましたが,依存心が強く,「出来るところは手出しをしない」と心を鬼にし,
自立支援しました。

******************************

月曜からノロウィルス感染する人が増えて,毎日大変大変。
各部屋にみんな隔離となったのですが,生活のリズムが狂うことで騒ぎ出す,脱走する人が増えて
対応に必死でした。

私も風邪気味で,やはり自分が健康でないと人の世話なんてできないと感じました。
明日からまた学校です。    ・・・・・だりいぃ~(笑) テストもあるし・・

ざわざわざわ・・・・

2012年12月11日 | kelly,
.
最後の実習で,これで卒論研究だっていうのに,対象者が急にいなくなった。
とてもレアなことであるけど,やらなきゃ卒業できないので,やり直し。

やっと追いついたと思ったら,院内でノロウィルス感染で実習中断。
うわあ,卒業できない・・ 
と思って待機していたら先生判断で「それも貴重な経験」てことで続行開始。

スケジュールや方法を見直して,指導者も「指導できないから」と野放し。
苦境はチャンスかもしれない。 捉え方次第だ。
働き出したら,もう教えてもらう機会なんてないもんな。

がんばる。 倒れるなら現場で,が持論。 がんばる。先が見えなくて不安だけど。

悩みがあっても,今できることは今しなきゃね。


どちらかというと,猫派?

2012年12月09日 | kelly,
.
自宅近くで事故にあった猫を見た。

うちにご飯貰いに来ているシマ猫に似てた。

あと少し学校を早く出ていたら,エサを探して道を横切ることはなかったのかな。

ドキドキして,とにかくすぐ警察に電話した。

事故など見るとすぐ電話してしまうが,必ず「事故ですか事件ですか」と聞かれる。

「どちらでもありませんが,猫が道で。。」というと,すぐ来てくれた。

その後携帯に何度も連絡をくれたが,すべて警察は
「その猫ちゃんは」「今猫ちゃんを確認して」「猫ちゃん」と連呼してくれた。
全部違う警察の方である。

それだけでも,納税,してもいいかなと思った。



優でなくていい!

2012年12月09日 | kelly,
.
最終実習で6週間施設に通ってます。
「絶対に口答えや言い訳しない」と決めています(成績に関わるからね)
今回も年齢的なものかリーダーなので矢面できついなあ。 

我慢して我慢して,いっそ何も言わない方がいいと思って消極的になってる同級生。
ここで私は大人げなく先生に相談しまくってます。

相手は生き物で,手抜きは命に関わるので,学校の先生を通じて指導者に連絡。
教える側も,日によって対応が違うので,嬉しいアドバイスに泣く日もあれば逆もあり。

卒業までわずか,ここを乗り切ればフラグも見えるので頑張ります。