ケロッタのおもちゃ箱

おもちゃが好き。お料理が好き。子どもと一緒に楽しいこと見つけたい♪

脱日常

2006-05-25 23:12:11 | Diary
上の写真を見てどこだか分かる人は、マニアかも! ヨーロッパのホテルのような高い建物は、この秋オープンのディズニーシーのnewアトラクションです。 クータの小学校の開校記念日だったので、おばあちゃんと一緒に行ってきました。 子供達は「ランドがいい~」と言っていたけど、このシーズンのディズニーランドは修学旅行生が多いと聞き、シーの方へ。 大正解でした。 五月晴れの最高の陽気にもかかわらず、とっても空 . . . 本文を読む

ツイスター

2006-05-23 22:40:39 |   パズル・ゲーム
新1年生のクータも小学校に慣れてきて、楽しそうに通っています。 勉強のほうはソコソコ(←初授業参観を見ての母の感想)・・・といったところのようですが、仲良しの友達ができたようでなにより。 放課後に遊ぶお約束もするようになりました。 初めてのお友達が来る時は、ケロッタもドキドキ・・・ おもちゃとか、おやつとか、子供相手とはいえ見栄を張りたい?? この日はタイミングよく、幼稚園で借りた「人生ゲーム」 . . . 本文を読む

週末に食べたもの

2006-05-22 00:13:53 | Cooking
最近、ブログの更新が滞りがちで・・・、書こうと思っていること(特におもちゃネタ)は溜まっているのですが、なかなか筆が進みません。 時間的な余裕もだけど、いろいろなことで気力体力を消費しています。 とりあえず、今日も頭を使わずに書ける食べ物ネタでお茶を濁しておこう。 別にごく普通の日常的な食事なのですが・・・ ≪土曜日≫  朝:そば粉のガレット(ハムエッグ&チーズ バナナ&メープル)    作り . . . 本文を読む

人生ゲーム

2006-05-17 22:45:10 |   パズル・ゲーム
先週より、今年度のおもちゃプレイルームの貸し出しが始まりました。 初めてのお客さん♪(進入園児のお母さん)も多く、盛況でした。 この「おもちゃ貸し出し」(絵本の貸し出しもあります)は、この幼稚園生活のオイシイおまけ。 無料のお楽しみがギュッと詰まっているのですから、利用しないって手はありません。 さらに、現在、新メンバーを募集中。スタッフの活動も世界が広がって楽しいですよ♪ 今、ケロッタ家はクー . . . 本文を読む

田んぼ遠足

2006-05-14 00:14:05 | 幼稚園生活
幼稚園の親子遠足、去年までは「アンデルセン公園」や「葛西臨海公園」とフツーでしたが、今年は田んぼでの“田植え”となりました。 お母さんの間では、「え~、田植え!?親も泥んこはちょっと・・・」なんて声もあったかなかったか・・・でも、ケロッタ的にはとっても楽しみな企画でした。 家でも「田んぼ遠足、楽しみだね~。」と話していたら、クータが「僕も行きたい!!」。 去年は、年長さんだったクータだけが田植え . . . 本文を読む

カメさん&おもちゃのカメ

2006-05-07 23:51:09 | ケロッタ家のおもちゃ
1年前のこどもの日におじいちゃん・おばあちゃんよりプレゼントされた、ゼニガメ(クサガメ)。 ちっちゃくて、一挙一動がけなげで、本当に可愛かった!(上の写真) それが1年後・・・スクスクと育って、この大きさです。↓ 乗っかっているのは同じ石!! もう可愛いというよりたくましい。 エサはガツガツ、ケンカも激しい。 2匹同じ水槽で飼うのに無理を感じています。 カメの飼育法の本に、「大きく成長しても . . . 本文を読む

こどもの日のおやつ

2006-05-05 23:07:33 | Cooking
クータとお父さんがラグビーの大会に出かけてしまったので、ピナとのんびりお留守番♪ ほんとは、ダンナさんからたくさんの宿題(キッチンの片付け、写真の整理、クローゼットの整理、その他掃除片付け全般)が出されたのだけど・・・、キッチンに立ったら片付けよりもクッキング。 本日は、ラグビー組のお弁当作りに続き、よもぎあんぱん2回(24個)、抹茶ロールケーキ、けっこう本格的なカレー、etc.を作りました。 . . . 本文を読む

フィールドアスレチック

2006-05-04 23:53:53 | Diary
ケロッタ家では、春と秋に体力測定としてフィールドアスレチックに行きます。 行きつけはの場所は、千葉県市川市にある「ありのみコース」。 バーベキューもできる人気コースとあって、行楽日和の今日はとっても混み合っていました。 40種類あるどのポイントにも行列ができているので、テンポよくクリアというわけにはいきませんでしたが、森林浴を楽しみながらのんびり体を動かして遊びました。 クータは小さな頃から、 . . . 本文を読む

おもちゃドクター

2006-05-03 10:40:09 | 幼稚園のおもちゃ
幼稚園のおもちゃは、たくさんの子供達が遊びます。 大事に遊んでいても、ちょっと元気に遊んじゃっても、時々起こる 「あ・・・、壊れちゃった・・・。」 そんなおもちゃを待つ運命は・・・ 大丈夫♪ おもちゃは入院してお医者さんに診てもらいます。 (ちゃんと入院手続きがあります) 幼稚園のおもちゃプレイルームには、専属の「おもちゃドクター」がいます。 おもちゃドクターとはその名のとおり、おもちゃを治す専 . . . 本文を読む