ケロッタのおもちゃ箱

おもちゃが好き。お料理が好き。子どもと一緒に楽しいこと見つけたい♪

イモ助 その3

2010-09-26 23:17:22 | Diary
サナギになってから十日。 急に部分的に真黒に変色したので、「もしかして死んじゃった?」と不安になりましたが それから1日後、無事に羽化しました。 子ども達はその間、同じリビング内にいたのに羽化に気づかず。 気づいた時には羽も伸びた立派なチョウになっていました。 羽のオレンジ色が鮮やかな女の子だったようです。 親?の欲目かもしれませんが、美人ちゃんでしょ~♪ 羽化したのが夕方だったので、その晩 . . . 本文を読む

お祭三昧

2010-09-25 00:20:51 | Diary
晴天に恵まれた三連休、初日と2日目は地元のお祭りでした。 今年は、6年に一度、氏神様の大神輿が出る年なので、例年以上の盛り上がり。 各町会のお神輿、神社神輿が行き交う威勢のよい掛け声地域一帯に響いていました。 クータとピナも子供神輿に参加。 ちびっこ主体の山車を卒業してお神輿へ移ったことに、またひとつ成長を感じます。 2日目は大神輿の宮入りを見に行きました。 神社の境内にお神輿が姿を見せてから . . . 本文を読む

イモ助 その2

2010-09-21 23:35:23 | Diary
9/10(金)に終令幼虫になったイモ助、5日後の15日夜にさなぎになりました。 この日の夜はさっさと家事を片付け、極力イモ助の横に張り付いていたおかげで、さなぎへと脱皮する瞬間をカメラに収めることが出来ました! 順番にご紹介♪ 15日朝 夜の間に糸掛けして前蛹になっていました。 22:30 急激に色が茶色っぽくなり、皮がシワシワに 23:02 あ、脱皮が始まった! 23:03 かな . . . 本文を読む

イモ助

2010-09-10 13:54:54 | Diary
朝ジョギングからの帰り道、アゲハの幼虫を発見したので連れて帰りました。 黒助と名付けて我が家の養子に。 発見した時から、ちっとも動かない・・・。 元気ないのかな?と思ったら、脱皮前だったようです。 3時間後、早くも脱皮して緑色の終令幼虫に大変身。 脱皮中。頭とおしりに黒い皮が付いています。 黒助からイモ助に改名♪ 脱ぎ捨てた皮はキレイに食べちゃいます。 成虫になるまで、仲良く一緒に暮ら . . . 本文を読む