ケロッタのおもちゃ箱

おもちゃが好き。お料理が好き。子どもと一緒に楽しいこと見つけたい♪

お手玉

2007-01-15 22:27:38 | ケロッタ家のおもちゃ
今、クータの小学校の「生活科」の授業で、“昔遊び”をしています。
こま、けん玉、あやとり、めんこ、おはじき、お手玉など、昔のおもちゃを学校に持っていくというので、いろいろ調達。
大きな100円ショップに行ったら、「和のおもちゃ」コーナーがかなり充実していました。
ひも回しこま、手回しこま、ひきごま、けん玉、・・・木製で、作りもしっかりしています。
ただし、Made in China。
それなりの価格の“日本製:和のおもちゃ”を支持したい気持ちはあるのだけど、100円の魅力は捨てがたく、一通り購入。

さらに、「お手玉も持って行きたい!」というクータ。しかも、「作って!!」と。
「えっ、作るの!?」と一瞬ひいたケロッタですが、手芸店で可愛い和柄の布を見つけたら(25柄セット!1000円)、俄然やる気に!
おばあちゃんにお手玉の作り方を教わって・・・という『伝承遊び』の王道ではなく、近道を選んでネットで「お手玉」検索。
参考にした作り方はこちら

俵型は思っていたよりずっと簡単で、10分もあれば出来上がり。
ペレット(プラスチック粒)入りと昔ながらの小豆入りの両方を作ってみましたが、まったく違う質感にビックリ。
ペレットは3/4ほどまで詰めて28gほど。軽く柔らかな持ち心地です。
小豆は2/3ほどで40g。手になじむ重さと中に入った小豆の動きが気持ちいい。
(ちなみに、大会で使われるお手玉は40g(±5g)だそうです。)
実際に遊んでみると、小豆入りは「ジャッ、ジャッ」と歯切れの良い音が気分を盛り上げます。
軽いペレットの方が子どもの腕は疲れないと思うけど、クータは小豆入りの方が好み。
「あんたがたどこさ」の歌で練習に励んでいます。
ケロッタも3つ回しが出来るようになりたいのだけど・・・道はなかなか厳しそうです。

お手玉作りがすっかり楽しくなったケロッタ。
ともえ型とほおずき型にも挑戦しました。

ともえ型は縫う箇所が多くて、ちょっと手間がかかりますが、ほんの小さな端切れが鮮やかに変身。
ほおずき型は意外に簡単で、見た目も可愛い♪プレゼントによさそう。

手軽に出来るお手玉作り、お気に入りの布をチクチク縫うのって和みます。
そのうち、幼稚園のお母さんで「お手玉作りの会」なんて企画するのも楽しそうだなぁ。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よく縫いましたよ~! (さとこ@がんぐるぅ)
2007-01-16 10:32:42
俵型とともえ型は以前大量に作ったことがありますよ~。
ほおずき型は初めて!!
かわいいです~♪

チクチク作業はかなりはまってしまうので、
私のストレス解消ですね~。

お手玉もいいかも。

それにしても、ケロッタさん凝り性だわ~と感心しました。素敵♪
返信する
Unknown (ケロッタ)
2007-01-17 01:02:24
さとこさん、こんばんは。
凝り性のB型ですから。(笑)
でも最近は、熱しにくく冷めやすくなりました。

ほおずき型はともえ型より簡単です。
針刺しにしてもいいですよね。
お手玉で遊ぶには、軽すぎるみたいです。

こういう必要ない作業ははまるくせに、ボタン付けとかほつれ直しにはなかなか取り掛かれないのです・・・
返信する
Unknown (hatena)
2007-01-18 00:35:47
私も学生時代作りました実技のテストにお手玉があったので…数年前に再び作ってみましたよちなみにともえ型です…
2つでまわすのは出来るけど3つはなかなか難しいですね出来る様になりたいなぁちなみに大先輩の話によると「お手玉は習うより慣れろ」だそうです
返信する
Unknown (ケロッタ)
2007-01-19 00:01:52
お手玉のテスト、カラフルでかわいい答えが揃いそうですね。

3つまわしの練習していますが、まったくダメダメです・・・
むずかしい~!
返信する

コメントを投稿