ネフ社の定番積み木のひとつ「アングーラ」です。
ネフファンの間で、かなり高評価されている作品です。
(おもちゃデザイナー相沢康夫さんらによるアングーラ対談はこちら)
カラフルでシンプルなL字型の積み木が8個とジョイント4個のセット。
きっちり平面的に収納された形を見て最初は、独創的なデザインの「キュービックス」や「ダイアモンド」ほどピンとこず、「評判ほど面白いのかな?」とちょっと疑問でした。
実際に手にして、頭でイメージしたパターンに積んでみると・・・う~ん、いまひとつ新鮮味にかけるなぁ。発想の幅が狭いというか・・・。
でも、どうやら この頭で考えてから積み上げるという遊び方が間違っていたようです。
息子に手渡すと、思いつくままに一つ一つバランスを試行錯誤しながら配置。
ケロッタがとらわれていた「規則的に・・・」という概念を取っ払って積み上げたアングーラは、意外なバランスでとってもユニーク。
上記の対談の中に、「(アングーラの面白さは)頭で考えるより、手で探り当てる」という言葉がありますが、そういう遊び方は大人より子供の方が上手ですよね。
そして、遊びこんでいくうちに面白さだけでなく、計算されたバランスや絶妙な配色とデザインとしての完成度の高さも実感できます。
プロの手によるパターン表を見ると、ダイナミックな美しさにさらに感心。
評判にたがわず、たくさんの可能性を秘めた面白い積み木です。
ただひとつ問題は、バランスを上手くとるのが楽しい、それゆえ崩れやすいのでマンションの床で直接遊ぶ時は階下への音が気になります。ご注意を。
ネフファンの間で、かなり高評価されている作品です。
(おもちゃデザイナー相沢康夫さんらによるアングーラ対談はこちら)
カラフルでシンプルなL字型の積み木が8個とジョイント4個のセット。
きっちり平面的に収納された形を見て最初は、独創的なデザインの「キュービックス」や「ダイアモンド」ほどピンとこず、「評判ほど面白いのかな?」とちょっと疑問でした。
実際に手にして、頭でイメージしたパターンに積んでみると・・・う~ん、いまひとつ新鮮味にかけるなぁ。発想の幅が狭いというか・・・。
でも、どうやら この頭で考えてから積み上げるという遊び方が間違っていたようです。
息子に手渡すと、思いつくままに一つ一つバランスを試行錯誤しながら配置。
ケロッタがとらわれていた「規則的に・・・」という概念を取っ払って積み上げたアングーラは、意外なバランスでとってもユニーク。
上記の対談の中に、「(アングーラの面白さは)頭で考えるより、手で探り当てる」という言葉がありますが、そういう遊び方は大人より子供の方が上手ですよね。
そして、遊びこんでいくうちに面白さだけでなく、計算されたバランスや絶妙な配色とデザインとしての完成度の高さも実感できます。
プロの手によるパターン表を見ると、ダイナミックな美しさにさらに感心。
評判にたがわず、たくさんの可能性を秘めた面白い積み木です。
ただひとつ問題は、バランスを上手くとるのが楽しい、それゆえ崩れやすいのでマンションの床で直接遊ぶ時は階下への音が気になります。ご注意を。
ネフの紹介する時っていつも、senjyuさんの作品と比べて自分の創造力のなさにガッカリしちゃうんですよね。
senjyuさんのサイトはパターン表よりスゴイ ネフの遊び方のお手本です!
幼稚園の未紹介のネフ、まだまだありますよ~。
次はマグネフあたりにしようかな。