つつがなく過ぎる毎日をボヤいてしまいたい日々・・・なのだ。
昨日は、安定の多忙!!
やれどもやれども終わらず…。
帰って遅めのお昼を食べたあとに意識消失。
寝たぁー!
晩ご飯はThe鶏肉!ってことで、16時頃
に下ごしらえ。勢い余って、カット済の5
00gの鶏肉がクーポン使って300円オ
フで買っちまいました。
これを全部同じ味だとしんどいので、片や
唐揚げ、片やタンドリーチキンにする事に
しました。ビニール袋でそれぞれ漬け込ん
で揉みこんで。冷蔵庫にイン。
3時間放置後に、GON氏の帰るLINE
で調理開始。
それがね〜、唐揚げに関してはレシピを見
ずに超適当な味付けだったはずなのに、揚
げるとめっちゃ美味!さすがにタンドリー
チキンはクックパッド先生に教えて貰った
けど。唐揚げがバツグン過ぎてボケる〜。
味変したので美味しく食べて満足でした。
ただ残念なのが、再現性が無い。
まぁそれがいいのかもね。
実は気づけば、世の中は今日から三連休
なのですね。
実は私は今日三連休の最終日です。
えぇ社員旅行をドタキャンしましたんで
ねぇ。細かく言えば、実は四連休。
ほぼほぼベッドに横になってるか、咳こ
んでるかのどっちかでした。
今日も掃除しようかなーなんて思いつつ
実行には至らず。ご飯も作る気力なしな
ので、おそらくデリバリー的なピザにな
るかと。
それにしても、咳。
筋肉痛になるんですが、横腹もしくは脇
腹がやられてます。全腹部集中な力の入
れ具合なんでしょうね。
あぁ…休みが終わると思うと憂鬱。
咳さえなければねー。
ドラレコの不調を何度か書き込みしました。
あれだけ動かなかったヤツが今は動いている
という…。複雑です。
結果、新しいものに交換となりました。
しかし同じ型番のものは製造中止なので、そ
の後継機となります。
前のは保証は3年あったのですが、今回は
新品に交換した為、保証は無くなるらしい
です。
とりあえず、今後何事もなく寿命まで頑張
ってほしいです。
咳は鬼門なんですよ。
今日も呼吸器内科に受診。受付済ませて
待つこと約2時間。待合室で、急に咳き
込み。とりあえず駐車場の自分の車に避
難。出る時に車のナンバー聞かれて。
咳でしんどいんじゃ〜!なイラッとメー
ター爆上がりで、『青のスイフトです!
』と言い捨てて車に逃げた。止まらんの
じゃもん咳〜。受付番号の経緯はスマホ
で確認出来るので良いんだけど。
前の順番になってからクリニックに戻り
。診察受けて、去年の咳地獄を思い出し
て、MAXな吸入を出して貰いました。
と言っても、吸入出来るのは明日の朝。
それまでやっぱり咳が襲います。
仕方ないので、とっておきの咳止め薬を
投入。やっと収まりました。
去年はそれでも収まらず。漢方や安定剤
まで出してもらった経緯があります。
そこまでは進めてはいかん!早めの対処
で収まって〜。
今日は月始めで、定期的に行くショッピ
ングモールのポイントが5倍なので。
買っちゃうよね〜あれもこれも。
で、気づけば1万円超〜!!!
今までは、同じ内容でいっても7千円く
らいだったのに。物価高騰の余波をもろ
に受けてます。なんだか上の人たちは、
給付金だの何だのかんだの言ってますが
、シンプルに消費税を5年くらい無しに
して欲しい。予算計上するんもいいけど
無駄使いをやめてよ。なんの為の監査や
ねん。給料が上がるシステムに乗っかれ
る業種はいいですが、医療なんてそもそ
もの基本給上がってませんもん。看護系
はいいわね〜お給料貰ってるんでしょ?
と思われがちですが、ぶっちゃけ飲食系
と変わりません。飲食系の給料がそれだ
け上がっているのに、こちとら上がって
ませんもの。地域差もあって、時給換算
したら、都会と郊外では500円以上違
います。まぁ一概に物価の違いもあるの
で言えないけれど。
とまあ、いっても仕方ないけど愚痴っち
ゃった。まぁ今の職場は恵まれてる方な
ので頑張るけどね。なんしか、保険料が
高くて身入りが少ないのがねー。
国会で、寝てる人がいるでしょ?
寝てたら減給にすればいいのに。
テレビとかの中継中も寝れるって、どん
だけなんでしょうね。議員さん皆さんに
モニターつけて監視すればよろしい。
あんだけ給料もらってるんだから、それ
位してもバチ当たらんよねー。
気づけば今日から11月、今年もあと
2か月ですってよ〜奥さん!
実は今日から社員旅行に行くはずでし
た、風邪をひくまでは。
しか〜し、咳が長引いてしんどいので
私はキャンセルをさせていただきまし
た。キャンセル料…しょうがないよね。
楽しみではあったんですが、ちょっと
ほっとしたりして。
昨日は病休ですが有休使わせて貰って
今日からは大手を振ってゆっくり休み
ます。しっかり治さんとね。
今朝も早朝に咳で目覚め、横になるの
がしんどくて。掛け布団持参にてソフ
ァで座って寝ました。
これは咳収まるきがしない。
かかりつけの呼吸器内科に行こう。
吸入を変えてもらおうと思います。