暑くムシムシする日が続きますね。
早くも夏バテしそう・・・。
そんなアナタに!
思い立ったが吉日なオンナなワタシ、初めてシソジュースを作ってみました。
数年前にダイビング仲間の自家製シソジュースを初めて飲んでソレ以来なんだけど、
美味しかったんだよネェ~。
早速、昨日クックパッド参考に材料購入、本日作成に至るのです。
クックパッド参考にしつつ、適当なレシピです。でも出来栄え最高でした。
< 材料 >
赤シソ 1束(約200g)
水 1600ml(2Lのペットボトルから2cap程飲んでしまいます)
砂糖 約500g
酢 400ml(2cap)
< 作り方 >
①茎についてる葉をはずし、よく水洗いしてゴミをとる
②水を鍋で沸騰させる
③沸騰した鍋に、①の葉を全部入れ強火で煮立たせる
④煮立ったら中火にし、20分煮る ※アクはマメに取ります
⑤20分煮たら葉を取り除き、砂糖・酢を入れ更に中火で20分煮る
※アクをマメに取り除く

酢を入れる前はどす黒い色ですが、酢を入れるとキレイな赤が発色されます
⑥鍋のまま冷まし、冷めたら濾して空いたペットボトルにつめる
⑦冷蔵庫で保存。 飲む時は5倍くらいに薄めて飲むと美味です
この分量で約1.5L出来上がりました。
炭酸か水で割ると美味しいと思う。容器はペットボトルを使ったけど、
清潔な密閉できる容器であれば何でも良いかと・・・。
濾してペットにボトリングするのに、ドリップコーヒーのペーパーと
ドリッパー・ポットを使用。濾せるし入れやすいしでイイ感じ。
ただ・・・時間はかかります。ドリッパーとポットは濾す前に熱湯で
湯通し消毒しました。
作る時、部屋がすっぱい感じになりますが、これはご愛嬌ということで。
これで、ジメッと暑い夏を乗り切ろ~っと。