goo blog サービス終了のお知らせ 

まんまる笑顔の真ん中で

~いろんなことがあっても いつも
笑顔で 前を向いて 生きて行きたい~

一芸に秀でる人

2009-06-05 19:21:07 | 友達編
今日は夕方から雨でしたが・・
実は今日はひとりぼっち。しずかぁ~な夜でございます。
・・って 主人と息子は二人で仕事と学校それぞれ終えて待ち合わせ
今頃 東京ドームで野球観戦してるんだぁ

主人の会社で何席かボックスシートがあって急に行かない人が出たらしい。
二人とも野球はやらないけど 見るのが好きで 
息子が小さい頃から 主人と息子の二人で出かけるのはもっぱら 東京ドームや西武球場だった

高校生になっても 野球行くぞ。の一言で おう。とかあっさりOKの息子
主人は 嬉しそうだったけど。
もうそろそろ 付き合ってくれないぞ

・・・なわけで 今日の夕飯は豪華にちゃっちゃっと一人分作り(笑)
ひさしぶりのんびりな夜・・・で 思い出してしまった。・・また昔のこと。

私もここに書くのは初めてだけど
野球やサッカー、スポーツ観戦は好きで 独身の頃よく見に行った。
なにしろ・・
独身時代長ぁ~く勤務してたN自動車は
たくさんのスポーツ選手がいたわけで

野球部やサッカー部の選手は 所属が人事課か総務と決まっていて。 
私は 人事課だったから スポーツ選手とはいつも顔を合わせていた。

ちょうど私が入った時に入社した同期のKさんは
サッカー選手で日本屈指の才能と言われるような人だった

その頃 N自動車黄金時代とか言われてた頃だったから
そのあとも のちにサッカー日本代表になった人たちが
続々と入社してきて 当り前のように 私たちが所属してる人事課に集まってきていた。

サッカーが好きな人はすぐにわかってしまうと思うけれど
同じころ入社してきたMさん(この人も日本代表になりました)も 
同じようにその頃活躍してたけど
私の後輩とのちに結婚しちゃったし(笑)

みんな・・今ではサッカー解説者としてTVによく出ているけれど
今に至るまでに
 もしくは今もその道を生きていけるまでに
どれほど努力したんだろう・・と思う

野球もそう。サッカー以外でも野球部の選手も入れ替わり 入社した。
その頃
社会人都市対抗野球で 活躍したI君は 私の隣の席だった。

N自動車でもかなり活躍してたから
そのあと
阪神ドラフト2位指名されて入団。しばらく活躍したんじゃないかなぁ。。
お顔も可愛い顔をしていた(笑)
マッチみたいな顔だったなぁ。もててたもん(笑)
阪神のあと・・
そのあと九州の地元に戻ったと聞いたけど。今はやっぱり解説者やってるかなぁ。

一芸に秀でる人達。きらきら輝いてスターのような人たちだったけど・・


みんな人事課にいたとき・・・

怪我をしたり調子が悪い時も沢山あって。
そんなときは
一日中 会社にいなければいけなくて さすがに所在なさげで
可哀そうだったのを覚えてる

一番仲がよかった野球部のI君は

「俺らは野球やってなんぼやん。
結果ださなきゃ ここにいられんでしょ。」・・そう言って

苦手な数字を 電卓で計算してたね

何かが好きで好きでずっと続けていきたいと思っても
大きな世界で通用するとは限らないんだよね

努力しても実らない人もいる

あの同期のKくんみたいに 今も好きなことを仕事にしてる人は稀なのかも
しれない

スポーツに限らず・・・

自分の好きなことを一生続けられるって よぉく考えると羨ましいなぁ

そんなものを息子にも見つけてほしい
好きなことを 自分の目で見つけてほしいよ。

なぁんて・・
凡人な母は思うのでありました(笑)

・・・あ・・野球。

巨人が勝ってるわぁ。アンチ巨人の主人は(・・なんでや笑)
さてはて・・ビール飲みまくりだな。ではぁ~(早っ!笑)







最新の画像もっと見る

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ぽんまる)
2009-06-05 21:45:40
今日はのんびり・・もう寝ちゃったの?(笑)

たまに一人で好きなことやるのもいいですよね。それこそリフレッシュ!かな(笑)

野球うちも大好きです。
その選手・・知ってるかも(笑)

koumamaさんもいろんな経験、人と出会っていていいですね
それが自分の糧になってるんじゃないかな。
その人たちのようにはならなくても
好きなことをずっと続けていければいいですね

続けていきましょうよ(笑)
返信する
野球・・いいですね。 (NOMUさん)
2009-06-05 22:31:44
私も息子が大きくなったら 一緒に野球観戦したいなぁ。いいですね。
御主人アンチ巨人なの?(笑)

スポーツ選手は自分が資本だから
それこそ大変さは計り知れないでしょう。
楽しい好きなことやってる・・裏にはそれ相当の努力がある

息子さんも自分の好きなこと見つけられるといいね。
返信する
厳しい世界 (かっつん)
2009-06-05 23:10:39
IとかKとか誰かな? って楽しかったよ
阪神2位はわかったぁ
大活躍と言えるでしょ彼は

サッカーはいまいちわからん
木村和司や金田喜稔は時代が違うでしょ

しかしそうそうたるメンバーだね
そこにkoumamaも加わると(笑)
返信する
Unknown (karu)
2009-06-06 06:25:33
野球はかっつんにおまかせ^^

サッカーもよく知らんし。。。つまらん男です(笑)


でも。。。「夜の蝶」の分析にかけては専門家です、一芸に秀でてしまいました。。
返信する
一芸に秀でたい (クウ母)
2009-06-06 06:40:32
サッカーも野球も全然詳しくないけど、
観戦すると興奮して応援しちゃいます。
放課後の小学校で一生懸命練習している少年たちを見ると「がんばれよー」という気持ちになりますね。
好きなことで生活するって大変なことですよね。一芸で入学したりしても、できなくなったときは辛いだろうなあと想像します。
koumamaさんも、そういう人たちと接してきたんですね。
一芸に秀でた人って、相当な努力もしてきただろうから、きっとどんな道に進もうとも頑張れそうだけど。うーん・・・
返信する
プロへの階段が、きつくなてる。 (ニャン吉です)
2009-06-06 06:57:47
スポーツでプロを目指す人達には、社会人や実業団はステップアップの最後の階段になるけど、昨今の情勢ではこの階段の踏み代がかなり狭くなってる。
休部や、廃部や、会社そのものがあやしくなったり。
その代わり、各種スポーツのプロ化は、どんどん進んでいるようだ。
見る方にすれば、近くにプロ団体が出来ることはうれしいことだ。
そう、秋田は二つ、T○Kの野球部のクラブ化
と、アキタプロバスケットボール会社の認可
チーム作りはこれからっだけど。
返信する
ぽんまるさん、そうですよね。 (koumama)
2009-06-06 08:24:51
好きなことが職業になるって人は一握りかもしれないですよね。現実は。

それに。。
好きなことと その人が合ったものは微妙に違う時もあるから・・それを仕事として選ぶのも
なかなか難しいのかもしれません。

はい、好きなことは趣味でも・・続けていきます。たとえへたでも・・(笑)
返信する
NOMUさん、息子さんと・・ (koumama)
2009-06-06 08:28:58
もうちょっとしたら 野球観戦いけますね。
好きじゃないと最初はいいんだけれど
飽きちゃうんですよね、子供は(笑)

野球部に入ったりするかもですよ。

今うちの主人は二人で野球観戦して
二人でビール飲みたいみたいです(笑)
さていつまで付き合ってくれますやら・・

息子・・将来ですね。好きなこと見つかるかるといいなぁ。。ありがとうです
返信する
Unknown (店長)
2009-06-06 08:37:49
すごい顔ぶれのお仲間ですね(笑)野球にしろサッカーにしろプロになると厳しい世界です、アフロくんはゴルフ大好きですが、ゴルフはプライベートで楽しんだ方がいいよって言ってます(笑)
kou兄もアフロくんも“好きな事”をみつけてくれたらいいですね。
返信する
かっつん、大当たり? (koumama)
2009-06-06 08:40:09
名前は書けないから想像してくれてありがとう(笑)
年代って・・?若く思い過ぎじゃん(笑)
まぁ・・
学歴は一緒じゃないし(笑)同期だよ。
あだ名で呼び合ってるもん。

かっつんがわかったI君は
ほんと、仲良しでした。いいヤツなんだぁ。ナイーブで歌がめちゃ上手いの。
顔もなかなかだったので
後輩たちは結構本気(笑)でアタックする子もいたんだよ(笑)

サッカーも野球のその人も
秀でた人だったけど
みんな偉ぶらずいい人で・・努力の人だった。

活躍嬉しいです。今逢っても おう!って感じかな

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。