まんまる笑顔の真ん中で

~いろんなことがあっても いつも
笑顔で 前を向いて 生きて行きたい~

初めての場所~金沢旅行から。

2019-01-11 22:01:02 | 旅行

1日目の金沢は

まだ続きがあって。。

前記事の東町茶屋街をぬけて 武家屋敷を歩き(ここも石畳の古い町並みで素敵でしたよ)

夕方近くになって 

片町という場所へ。

街灯もおしゃれで 歩いていても気持ちがよかったです。

行こうと思っていた 忍者寺の妙光寺は 予約制で入れず

さてどうしたものか もう日も暮れたし 帰ろうかと思ったら 

 

kouの目的がここではなくて(笑)

着くまで言わないからわからないのよね(笑)ただただ着いて行ったら

なんと 不思議なcafeに。。

 

若い子がたくさんいたんだけどね。

その名も。 カフェ。ギャラリー HIMITO(ヒミト)

入場料一人500円だったのかな(飲み物付きね kouが先に入って3人分払ってくれたのでよくわからない(笑))

なんだなんだなんだ?

って感じでしょ(笑)

入るなり

常駐しているデザイナーの才田春光さん?に

帽子脱いでもらっていいですか?って言われたのね。

kouに(ママ、怒られちゃったよ~(笑))って言ったら

↑見て。ほら。あたると落ちちゃうから。って

上見たら すごぉい。

 

そう

これ、たんぽぽの種子なんですよ。上からつらされてるやつ。綺麗なことそれはキラキラ。

最初の写真は玉ねぎの皮をそのまま残してライトにしたのかな。

すごい 細かいの。

ピールアートっていう芸術なのですって。

~サイトより抜粋。

インスタで話題のたんぽぽが溢れる金沢のギャラリーカフェ。店内では、本来捨てられてしまう果物の皮を用いて芸術作品を作り上げる「ピールアート」創始者の才田春光(さいだしゅんこう)氏の作品が観賞できます。~

とのことでしたが 不思議カフェ満載(笑)

どんどん

中に入るとね。。すげっ。

見えます?

テーブルの上一面 たんぽぽです。 ちょっと怖いわ~(笑)

ミカンの皮をくるくるっとまいて妖精みたいにしてたり 

でも やっぱり ふわふわ 幻想的で素敵でした。

はじめ

お母さん世代はここ 入っていいのだろうかと思ったけど(笑) 

インスタ映えだけじゃなくて 美術館にいったような 不思議な世界

こんな知らない 綺麗なものもあるんだなぁって

金沢の人気スポット(特に若い人にね)みたいですよ。

 

ここではお茶も飲めるので 落ち着かない状況で紅茶を飲みました。主人はきょろきょろしてたけど

私より落ち着いて鑑賞してて~

落ち着かない私とは対照的でございました(笑)

でも 新しい金沢もおもしろいよね。

 

このあと・・昔ながらの九谷焼工房により(こっちのほうが落ち着くのはなぜ?(笑))

2000円出して小皿にkouが代表して絵柄を書きました(笑)

2か月後に届く予定なので。。

焼けたものをここで見せますね(笑) 九谷焼はいろづけは茶色なのですが

焼くと紫や深い緑の濃いいい色合いの焼き物になるんですよね。楽しみです。

 

というわけで 1日目はこんな感じで終わりました。お天気が良かったのはこの日と3日目で

つぎの中日は雨でした。

だから 屋根付きの・・場所を選んで エトセトラ(笑)

ではでは himito 不思議世界 報告でした~ すごかった~

 

 

☆追記 イレギュラーの記事は削除させてもらいました。心配いただいた友達 コメントくださった友達

感謝してます。ありがとう。

言葉だけのつながりでも ちゃんと交流はできると信じています コメントが反映されなくてもそれは私がブロックしたりしたものではありません。

なにか不具合がありましたら サイト上のことだと思いますが 私にメッセージ遠慮なくしてくださいね♪ 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kouさんが書かれた絵柄は (masamikeitas)
2019-01-12 06:17:52
koumamaさん、おはようございます。

武家屋敷は入場料がいるとジムの金沢出身の先生にお聞きしたのでいかなかったです。(笑)
片町はだいぶ歩きましたが、カフェ。ギャラリー HIMITO(ヒミト)は、気づきませんでした。
幻想的なお店ですね。さすがkouさん、見学されるところが違いますね。

>このあと・・昔ながらの九谷焼工房により(こっちのほうが落ち着くのはなぜ?(笑))

私の生まれは美濃焼の産地で、工房は結構ありますが経験はないです。
kouさんが書かれた絵柄は素晴らしいでしょうね。
2ヶ月後が楽しみですね。
素敵~ (すずらん)
2019-01-12 09:54:48
わーーーここなに?すごすぎる~すてき。
初めて見ました。
ピールアートっていうんだね。
いつもkouくんはすごいなぁ。新しいものを見せてくれてありがとう。
次はどこなの?たのしみ♪

追記見たよ~
誤解がとけてよかったね。koumamaがなにかするなんて思いもしないけどつらい誤解だったね。また更新してくれてありがとう~
こんばんは (グリーンリーブス)
2019-01-12 20:18:48
金沢は素敵な街ですね。
わたしもいつか行ってみたい所です。

人気のカフェ、素晴らしい作品で溢れていますね。
わたしはタンポポの種子の作品なんて初めて見ました。
こんなカフェがあるのですね。
本当にインスタ映えしますね。

親子3人でのご旅行とても楽しかったご様子で良い思い出になりましたね。

それにしてもkoumamaさんのお写真の撮り方が本当に素晴らしくてうっとりです。
これからも楽しみにしています。

先日のブロ友さんとの行き違い、解決して良かったですね。
皆様koumamaさんの事はよくわかっていますから大丈夫ですよ。
お疲れ様でした。
masaさん♪ (koumama)
2019-01-13 20:06:48
こんばんは。
武家屋敷 はい、事前調査不足でした(笑)
ずいぶん前に行ったときは すぐはいれたのにやっぱり今は人気ですね。予約の方優先だったし。
でも近くに九谷焼工房がちょうどあったので
いってよかったと思いました。 西茶屋街は地味目でしたね。でも生活感があってすごく趣があるところでした。
九谷焼 そんなすごいいい絵柄じゃないんですよぉ(笑)アニメみたいなの(笑)
まぁ とりあえず色がつけば記念になるかなと。。家族旅行のお土産には最適でした(笑)
すずらんちゃん♪ (koumama)
2019-01-13 20:09:04
こんばんはぁ。
あは、ピールアートはさすがに知らなかったでしょう
最近できたわけではないのでしょうが
若い人がインスタを流行り初めて それから余計注目されたのだと思います。作家さんは前から有名な方みたいだったよ。

前記事削除しちゃったけど心配かけてごめんね
言葉だけでの交流でも確かにはぐくんでいると信じていたので少しショックでしたけど
でも誤解がとけてよかった。ありがとう。
グリーンリーブスさん♪ (koumama)
2019-01-13 20:11:43
こんばんは。
リーブスさんもご存じなかったですか?
自然を愛している方で とてもいろいろな果物の皮とかを芸術にしていました。
タンポポの種子はおどろきました。見たことないかなと思ったので写真夢中で撮りました。ほめてくださってありがとうございます。
インスタに先にどんどん挙げちゃって
ブログはそのあとになってますが 飽きずに見てくださいね。ありがとうございます。
追記のコメントうれしかったです。がんばりますね~

コメントを投稿