おはようございます
GWも終わり。。今日からお仕事でございます(笑)
今回後半4連休 久しぶりに長いお休みでしたね。満喫しました。
3日~4日は 前記事に書いておりますが
お兄ちゃんの家に 10年ぶり?くらいにお邪魔しました。
前にも書きましたが。。
私は 深川の下町に生まれ 一人っ子です(笑)
でも お母さんが再婚ということもあり
小さなころから お兄ちゃんが二人おりました。
(お父さん違いの兄弟ということ。。です(笑))
お母さんがなくなって
父とは血のつながりもないのに
今もなお
こうしてお付き合いが続いているのも
なによりお父ちゃんのおかげだと思っています
(その理由は
昔からのお友達は読んでくれているので よく知ってることだけど
父と母のラプソディ という記事に書いてるので
興味のある人(ないと思うけど(笑))読んでくださいね)
で 深川の実家で合うことは合ったけど
なかなかお兄ちゃんの家に行く。。というのはいけてなくて
去年のお父ちゃんの三回忌で お兄ちゃんに会ったとき
久しぶりに ○○ちゃん、家においで。って誘ってくれたので
やっと行けた。。感じかな。
お兄ちゃんの家は
千葉にあるのですけど 母が生きていたときに新築して そのお祝いに母を連れていったきり。10年ぶりでした。
相変らず。。めっちゃきれいなお家で~
バラがたくさん咲いていました。
嬉しかったのが。。
下の左下の写真。。お母さんの写真 キッチンのど真ん中に飾ってあって・・
私が 想うのと同じように
お兄ちゃんも ずっと お嫁さんのKちゃんとともに
ずっと忘れずに
お母さんを思っていてくれてるんだなぁ。。ってすごくあったかい思いになりました。
お兄ちゃんのお母さんなのだから それは当たり前なのかもなのだけど
自分の家以外に
お母さんの写真を見るとは 思わなかったからね(笑) ちょっと じぃんとしました。
お兄ちゃんのお嫁さんとも
私はずっと仲が良いので
ふたりでキッチンに立ちいろいろ作ったけど
お兄ちゃんが サプライズで
千葉 の郷土料理ともいう このお寿司を買ってくれてて。。
飾り寿司。。
まつり寿司ともいうのですけどね。みんなのところもこういうお寿司はありますか。
それぞれの土地の
それぞれの食べ物。。日本っていいですよね。
卵でぐるりと 巻いてあって
手のひらサイズで大きいです(笑)
よく 千葉の法事とか 冠婚葬祭の時は 近所の人が集まってこの飾り寿司がでました
小さなころ
体が弱くて 千葉のお父ちゃんの田舎にずっと 預けられていたので とっても懐かしくて
嬉しくなっちゃった(笑) 主人は見たことないって でけーって笑ってるしね(笑)
ほんと、この蝶々の柄にするには
お寿司を4本巻いてるのかな?とかいろいろ・・ガンミして(笑) 美味しくいただきました(笑)
お兄ちゃんとお嫁さんのKちゃんは 私と主人のために
いろいろ計画してくれてて
あちこち連れて行ってくれて。。
ジブリの世界のような DIC川村記念美術館へ。
美術館の展示は現代美術だったけど
美術館に入らなくても 公園を散策するのだけでも素敵なところでした。
このあとも
オランダ風車の場所に行ったり
この前まで チューリップがたくさん咲いてたらしいけど
バラが満開で インスタグラムあげました
綺麗だったよ~
風がめっちゃ強くて 観光するのは大変だったけど
お兄ちゃんが一生懸命案内してくれて(笑)
ありがたかったです。
次の日は花尽くし。。になりました。
仕事行ってきます。
なるべく。。早めに続き 更新しますね(笑)