goo blog サービス終了のお知らせ 

㈱興電舎商事 社員のブログ

社員のひとりごと

新燃温泉ツー

2013-04-16 12:17:29 | ドライブ・旅行
 4月の初めのことです。花見の時期もあっと言う間に終わったみたいだし
霧島の方へ3人で温泉ツーリングです。
 川南のPAで休憩し、都城ICまで走ります。

この日は風が強いの何のって、高速道路の緑・白の拭き流しが真横に
なってました。
時々バイクがフラフラします。全然快適でない力の入る緊張した走行でした。
 都城に着いた時、目指す霧島方向は真っ黒な雲で覆われてます。
天気予報では晴れ のハズだったのにと思いながら目指す場所へ向かいます。
都城から庄内を通り、霧島神宮の手前から北へ入ります。高千穂河原方向です。
途中、路肩に白いものが見えました。おいおい、雪かよ~。
下界では桜も散ったのに・・・と思いつつ・・・ 到着です。
新燃荘です。真っ白・・・。驚きです。



おかみさんに聞いたら朝 目が覚めてらこうなっていたそうです。
500円を支払って、お風呂に向かいます。
手前が男湯、向こうが女湯です。

露天風呂は混浴です。混浴って言うか・・・女湯入口の前が露天風呂です。

男湯の中でパシッ。

温泉に浸かりに来たお猿さんではありません。(念のため)

この二人の間に白い張り紙があります。ここに撮影禁止と書いてあり、その他に
30分以上は浸からないで下さいとあります。
へぇ~ と思ったのですが後で理由が分かりました。
結構成分が強いみたいです。H先輩は翌日まで身体中の肌がヒリヒリしたと言って
ました。Yさんは身体中 硫黄くさくて猫が近寄らなかったと言ってました。
私は翌日まで顔が真っ赤になってました。やはり面の皮が薄いので仕方のない
事でしょう。面の皮の厚い あなた! あなたは大丈夫ですよ。
温泉を出ると雪が降ってました。いや雪と言うより霙(みぞれ)です。

バイクのシートの上、小さな氷の粒でザラザラでした。



ここを出てえびの高原に登ろうとしたのですが・・・、上りの車線は 雪が
融けて水びたし、下ってくる側の車線は・・・嫌だなぁ~ シャーベット状に
なってました。少し登った所で軽のハコバンが横転して、パトカーも出てました。
自己判断ですが、登らない方がいいですよ と おまわりさんにアドバイスを受け
そこで引き返す事にしました。
 しかし、下り側はシャーベット。しばらく右の車線(登って来た側)を対向車が
来ない事を祈りながら数分走り、氷が融けているのを確認し元の車線に戻り何とか
こける事もなく無事下の霧島温泉街に辿り着きました。
ここから高原ICまで走り、高速で都農まで、そしてツーリング終了。
バイクは融雪剤で真っ白け。錆がでるので、帰宅後バタバタと洗車したのは言う
までもありません。
今日も無事故にありがと~。



最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
熱そう~寒そうですね! (harby)
2013-04-18 15:48:42
温泉や入浴の写真はやはり女性に限りますね~
この写真を見て改めて思いました(失礼、すみません)

十数年前の初冬、山陽道が開通する前の事ですがHDで
京都に行き中国道を走り徹夜で帰るつもりが途中でミゾレに変わり
あまりの寒さに津山で宿泊し翌朝、融雪剤の撒かれた中国道を
ヒヤヒヤしながら走りましたがバイクが真っ白になり九州道に入って
サービスエリアのGSで洗車をしたことを思い出しました。

これも滅多に経験出来ない事ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。