goo blog サービス終了のお知らせ 

㈱興電舎商事 社員のブログ

社員のひとりごと

残念でした。

2010-04-11 08:53:50 | 釣り
4月10日(土)に沖磯・・・と思ってましたが外海は大時化の模様
・・・・と言う事で私達の定番!土々呂の地磯シークレットNo1へ様子見に行って来ました。

ここは5月連休明け頃から秋口まで・・・つまり夏場の釣り場って所です。
まだまだ早いとは思いますが沖磯も門川地磯も大時化で竿は出せないのでここで我慢です。

・・・・・と言うもののやはりまだまだでした
あがって来るのはベラ、ベラ、ベラ・・・おっ!これはいいぞ!と思っても
大型のベラ

これはキュウセンベラ・・・関西では高級魚(白身で美味しい刺身ができるらしい)ですが
私はリリース。

ボラが湧いてきたので早めに仕掛けを沈めてボラの下のチヌ狙いと思って
ウキをG7、ハリスにG5を打ってしっかりとウキ止めつけて・・・・
久々のウキを浮かせての釣りですが大丈夫でしょう??
しか~し??仕掛けを投入して引き戻しをしたのがまずかった
その仕掛けに大型のボラが
やり取りも面倒ですしハリスは1.2号だし・・・・ラインをまっすぐにして
ハリスから切れればいいわ~と思ってそうしたら!何と
ウキ止めの所に傷があったんでしょうか???道糸から高切れ
例のY村さんから借用しているテスト用のウキが~・・・・・
ごめんねY村さんウキを一個流しました・・・・・。

気分転換に昼飯にしましょう。
私は、大体今頃の季節まで磯場にガストーチを持って行き
インスタントラーメンが定番の昼飯です。

雪平鍋はダイソーで@100え~ん!もう4年も使ってます。
・・・・・・・で、出来上がり

これが磯場で食べるとまた美味しいんですよ!
わかる人にはわかる!!!

魚釣りに来て魚の報告ができませんですみません
ま、今日は暇つぶしに出てきたと思って我慢しましょう!
2連ちゃんでこのような報告しかできなくて申し訳ないですが許して下さいませ!

ところで今日もY村さんより借りている{ザクシス}のウキを使いましたが
とても糸落ちが滑らか~!

0号で1.2号のハリス、4号の針なのに
ガンガン入っていきます。これはすっごいわ~
あたりが出て水中に入るのもブレが無くきれいに入っていきます
浮力は人それぞれに好みがあるとは思いますが
私はザクシスの0号はお気に入りの一つになりました。
今日はちょっと重めの仕掛けでの釣りでしたのでG7とG2まで使ってみました。
本当に使いやすいですよ!!!
お試しあれ

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ついさっき (TAM@宮崎)
2010-04-11 21:01:13
嫁とちょうど「雪平鍋」のことを話していたところでこのブログを読んだので思わず笑ってしまいました。(笑)

この「ゆきひらなべ」って「行平鍋」とも書くらしいですね。
こっちの「行平」とは人の名前のようです。

意味は・・皆さん検索してみてください。( ̄ー ̄)
返信する
Y村です! (Unknown)
2010-04-13 13:09:04
ウキ試用ありがとうございます。
今週末、うねり落ち着いてたらGOします!
もちろん北浦へ!!
返信する
さっすが~! (・・・さ・・・)
2010-04-13 18:58:59
投稿ありがとさんです。

御社のN本さんからY村さんの正体判明の
メールが来てましたよ
ま、誰が見ても解るわね~御社の人なら!

ウキは本当に使いやすいですよ
詳細は後日、返品時にまとめてお知らせします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。