昨日は畑で突然の雨になった。
地域によって局地的大雨となり、土砂災害警戒情報も発令された。
自宅は雨が降らなかったが、被害に遭われている方々にお見舞い申しあげます。
裏のミニ菜園・・
ミニトマトの収穫量がぼちぼち増えてきた。
やっとトマトジュース始めました。
コーヒーゼリーも始めました。
昨日は畑で突然の雨になった。
地域によって局地的大雨となり、土砂災害警戒情報も発令された。
自宅は雨が降らなかったが、被害に遭われている方々にお見舞い申しあげます。
裏のミニ菜園・・
ミニトマトの収穫量がぼちぼち増えてきた。
やっとトマトジュース始めました。
コーヒーゼリーも始めました。
落花生の花が咲いた。
黄色い花を咲かせて、花が終わると子房柄が伸びてきて土にもぐり実をつける
面白い植物だ。
今日は、子房柄がもぐりやすいように土を中耕してきた。
うまく育ってくれればいいなあ~
そしてもう一つ面白い植物・・
畑の帰りに寄り道してきた。
半夏生の頃に葉を白くするハンゲショウ。
花が終わるとまた緑色に戻るから不思議だ。
完全に緑色になるのはいつ頃だろうか?
今年はそれも確認してみようかと・・・
暑かったね。
この暑さで畑作業をさっさと切り上げて帰ってきた。
通り道に、ぴーんと背筋を伸ばして青空に向かって咲いている立葵。
見てて気持ちがいい。
さて・・
今日はインゲンを少しばかり・・
人参とチーズを入れて肉巻きにした。
とりたてインゲンは柔らかくて美味しい。
しばらくお休みしていたウォーキングを再開した。
すっかり草花も移り変わり、ウツボ草があちこちに見られた。
花穂が下から順に上へと咲いていき、終には枯れ色になってしまう。
だから、夏枯草(かごそう)ともいうそうだ。
さて・・
我が家のミニ菜園のトマトですが、ぼちぼち収穫しております。
甘みはまずまずだが、なかなか赤くなってくれない。
早く沢山食べたいなあ~~