50代男性のお楽しみ

食べ物やオーディオ ダイエット いろいろ好きなものを不定期更新。

中古のDJデミオが我が家にやってきた

2022-01-17 10:53:40 | デミオ(DJ)

FD3Sをメインとして26年目.18年目の時に,セカンドカーとしてキャロルを新車購入.約7年乗り続けた.

このキャロルエコ.私のお小遣いから購入した.最終的に5年ローンだった.

 

キャロルエコは夏は全く問題ない.ただ長距離はさすがに厳しい.横風を受けると,サイコロの様にひっくり返りそうになる.

燃費・コストダウンを考えての軽量化をしたからだろう.

 

そして冬.キャロルエコは,タイヤの細さ・空気圧の高さから冬道に非常に弱い.車体も軽いから,ちょっとした雪道の出っ張りで

パンパンと跳ね上がってしまう.しばしばスピンをすることもある.かなり怖い目にもあった.

 

私は出張で結構な長距離も自家用車で移動する.そんなときは家内のプレマシーかFD3Sが登場するが,冬は家内のプレマシー一択になる.

 

そこで,キャロルエコを下取りに中古車を買ってみようか?と昨年思い立つ.ディーラーに相談しに行くと,

キャロルエコの最初の見積もりは15万円程度・・・.それやそうだよなー.もう8年目.

中古車の条件は,4WD カーナビ ETC バックカメラ そして 110万円程度とした.

 

5年おちで車検無し,110万円のデミオを紹介された.2016年の登録.

冬タイヤが無い 車検をとるなどすべて込々で140万円くらい.

天井と下回り一か所の傷が深いとのことで,下地処理と塗装,そして,下回りのノックスドール処理,窓ガラスのコーティーングはサービス.

そして,最終的には店長の判断でキャロル下取りを30万円にアップしてくれた!

 

私がここ5年くらい頑張ってためたヘソクリから70万円を頭金にした.

 

よって追い金40万円.

 

これは,3年ローン.月々1万2500円程度.お小遣いから引いてもらうことに.

 

13Sデミオ.

シルバーのデミオ.この色,目立たなくて好き.

存在自体目立たないが,汚れも目立たない.

 

内装は,オーソドックス.いつかは,フルオートエアコン!と思っていたが,マニュアルエアコン・・・・orz.

私が乗ってきた車は全てマニュアルなんだよなー.でも全体の質感はいい.

 

キャロルエコから 測定器 ドライブカメラ ハンドルカバーを移植.

ドライブカメラは,ヒューズボックスから電源をとった.簡単だった.

 

隣町(60キロ)の往復では 22.6キロの燃費.

4WDでもいい数字が出たのでうれしい.

 

そうそう,一番気になったのは,フロント周りからの軋み(ビビり)音.

その音をとるためのゴムを入れたら音は無くなったのでよかった.

 

少し足回りは固めだが,乗り心地はいい.そして,静寂性も結構いいようだ.

 

最低5年,できれば8年(私が60歳)はのって行きたい.

 

これからよろしく!


アコギの練習再開

2022-01-17 10:43:46 | アコースティックギター

いやー.久しぶりです.といっても私のブログの読者は居ないので,自分自身への備忘録になっていますが(笑)

 

そうそうあけましておめでとうございます.ですね.かなりご無沙汰のブログです.

 

実は昨年はある大きな催し物のスタッフをしていたので,仕事量・ストレスにやられ,

全く趣味には手つかずでした・・・・・.

 

帰省後は,バーンアウトして,大好きなオーディオや車に割く時間を持てず,ダラダラと過ごしていました.

ギターはケースの中に・・・・.

 

10年間の集大成を形に残す作業がやっと終わったのが先週の金曜日.これでかなりの仕事へのストレスは減りました.

といっても,来月締め切りの仕事が二つ.4月 5月に講演会の講師.いろいろとまだまだ仕事があるんですが,まずはリフレッシュしたい.

 

数日前 アコギをケースから取り出しました.

 

テイラーのギターは,弦を緩めずに保管するのが基本です.メーカーの方でその様にお達しがありますのでその通りにしていました.

 

おそらくは3か月ぶりくらいか・・・・.

 

弦は少し変色した部分はありますがまだまだ使えそう.ストックはあるがまだ代えない予定.

弦高は変わらないようです!やった!むしろ弾きやすいくらい.

 

早速セーハのコードを弾いてみても簡単に抑えられます.一度手に入れた「慣れ」は頭の記憶に残っているんですねー.

 

しかし,指の動きは今一つ.30分くらいで指が痛くなり終了.という感じが毎日続いています.

 

やはりすべてをギターに向き合う精神状態ではまだない(プレッシャーのある仕事がまだ残っている)のが原因かな.

 

今日は3000字の書き物を作成し,その後は,あるプレ研究データの処理と解釈を行う予定.

明日は隣町へ一日出張

明後日と明々後日の二日で,プレ研究データのスライドを作成.

金曜日は,昨年の大きな催し物の仕事の報告会.

 

うーん.少しでも時間を見つけてギターしよー.