東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

国立劇場前の梅 小田紅=おだべに

2022年02月19日 | 植物図鑑
皇居近くの国立劇場前のお庭にある梅がキレイに咲いてます。
種類は小田紅=おだべに、だそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぐるっとパス】昭和館

2022年02月19日 | ぐるっとパス
九段下にある戦争記念館です。
初めて訪問したのですが、ちょっと思っていたよりもテーマが軽かったです。

入場料300円、ぐるっとパスで入場。

戦争の酷さの深さは軽めです…
意図があってのことだとは思いますが。

コロナで展示を制限しているところも意味不明。。
防空壕体験のコーナー、真っ暗なカーテンで隠してます。
入れないにしても、テープみたいなもので入れないようにして、見せても良いのでは?
黒電話で電話してみよう!という体験コーナーも黒電話を見せなように貼り紙しているから、黒電話も見えない…
なんのこっちゃ?

というわけで、イマイチな施設でした。
写真もないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぐるっとパス】新宿歴史博物館

2022年02月19日 | ぐるっとパス
初訪問。
入場料300円、ぐるっとパスで入場。

基本的に撮影禁止ですが、4箇所ほどオッケーがありました。

新宿区内で発掘された旧石器時代の資料の展示から始まります。
で、その次はあっという間に中世の展示に(⌒-⌒; )
「中世の新宿」、いきなりの展開😅
こちらは甲州街道の内藤新宿。
休憩場所みたいな感じで作られ、その後に宿場町に発展したようです。


「江戸のくらしと新宿」のコーナーでこちらの商店の建物が…
時代が違いますね😅


そして、またいきなりの展開で近代。
しかも、「近代文学にみる新宿」というテーマ。
いきなり近代で唐突に文学😅

新宿にはたくさんの文豪さんがお住まいになっていたそう。
たしかに作家さんの記念館などの施設が意外と多くあります。

次は「昭和初期の新宿」。
東京の市電の展示や昭和10年頃のお住まいの展示。


色々と展示があり、それなりに面白く楽しめました。
とは言え、時代が飛びますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソール・スタインバーグ展*ギンザ・グラフィック・ギャラリー

2022年02月17日 | アート巡り★
銀座7丁目の、DNP銀座ビルにあるギャラリーです。
副題は「シニカルな現実世界の変換の試み」
なんのこっちゃだかですが…入場料、無料。

1914年、ルーマニア生まれのイラストレーター、1999年死去。

日本初の大々的な個展だそうで、約280点の作品が展示されているそう。

スタインバーグを知らなくてもデジャヴあるある。
サントリーのアンクルトリスを思い浮かべるタッチ…
そう‼️アンクルトリスの生みの親、柳原良平氏も影響を受けたイラストレーターです。








これだけ見られて無料なんて…
やっぱり東京の文化はスゴイと思います。太っ腹‼️
2022年3月12日まで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【テイクアウトグルメ】パスコのGODIVAケークショコラ

2022年02月13日 | テイクアウトグルメ
スーパーのパンコーナーで買った菓子パンですが…美味しいけど、高い‼️

チョコクリームを練り込んだ生地にチョコレートも入ってました。
チョコクリームはアーモンドクロカント入りだそう。


層になってて、味もしっかりしてました。

価格は300円なんだけど…
メルカリの200円クーポン使ったのでお安くゲット。
通常価格なら購入しなかったなσ(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀戸天神社の梅とおまけ

2022年02月13日 | 植物図鑑
梅の偵察してきました(⌒-⌒; )
早咲きの梅は咲いてますが、全体的には1割も咲いてないですね。

蘇芳梅=すおうばい


未開紅=みかいこう


八重寒紅=やえかんこう


八重唐梅=やえとうばい


鹿児島紅=かごしまべに


蝋梅=ろうばい
もキレイでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぐるっとパス】地下鉄博物館

2022年02月13日 | ぐるっとパス
以前から来てみたかった葛西駅に隣接している地下鉄博物館。
入場料220円、ぐるっとパスで入場。

入り口からテンション上がります。
入場は切符を購入して改札です‼️


地下鉄が出迎えてくれ、テンション上がります。

赤い電車は丸の内線301号車。
中にも入れました。


黄色のは最初の地下鉄。
国の重要文化財指定です。
中には残念ながら入れず。

営団地下鉄のマンホールがあったり。
これは池袋にあったものを移築したそう。


昔は切符は駅員さんがハサミで切り込みいれてましたよね。
あれ、子供の頃、大好きでした。
切符用のハサミのおもちゃで遊んでました。

他にもたくさん見るものありました。
到着したのが16時、17時の営業終了までずっと見てました。
足りなかったです😰


杉浦非水氏のポスター、ここでも見られました。

今回はコロナで入れないものがあったり、やってないものがあり…
また機会があればゆっくり見に来たいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぐるっとパス】江東区中川船番所資料館

2022年02月12日 | ぐるっとパス
時々大島小松原公園を走るので気になってました。
小名木川の先に、江戸時代の番所跡の隣にある資料館です。
入場料200円、ぐるっとパスで入場。

顔出しパネルで迎えてくれました。


3階に中川船番所を再建。


解説や資料なども展示されておりました。

番所跡は隣なので写真の右側あたり。
イラストがわかりやすい。
昔と今が見られます。


2階は郷土資料館みたいになっておりました。
昭和30年代の生活様式を紹介するコーナーや江東区の展示でした。


我が家に今もあるようなものが多かったです💦

同じフロアで特別展「水害と江東」を開催しており、江東区の水害を写真などを使って紹介してました。
また江東区にお住まいもあったので渋沢栄一氏の紹介コーナーも。
こちらは撮影禁止でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正倉院宝物 再現模造にみる天平の技✳︎サントリー美術館

2022年02月12日 | アート巡り★
コロナで東京で開催されるのか!と思ったら…再現模造…
えええっ?
文章、よく読んで理解(^_^;)
修理や修復など、そして後世への継承も兼ねて再現された正倉院の宝物の展示でした。

とは言え…今では風化しているものを最新の技術で解読、解析して当時の形、色などに近づける努力は素晴らしいことです。

撮影はNGだったので入り口しかありません。


こちらも、入り口にあり撮影オッケー。
別になくてもいいようなシロモノですが、せっかく用意してくれているので撮影しましたσ(^_^;)


会場内は撮影ダメなのにパシャパシャしてる人がいましたがスタッフ注意せず😓
見かねた私はスタッフに撮影している人がいますよ、も伝えても…注意していませんでした。
特別な人?取材?取材であれば今日は一般公開日。
腕などに取材とかゆー目印になるものを付けるのでは?
どちらにせよ、サントリー美術館っていい加減なんですね( ̄▽ ̄;)

螺鈿細工の琵琶が特に素晴らしかったです。
撮影のこともあり、個人的に入場料1,500円は高いと感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE HEROES 刀剣×浮世絵-武者たちの物語✳︎森アーツセンターギャラリー

2022年02月12日 | アート巡り★
ボストン美術館所蔵の武者絵118点、刀剣20口、鐔27展が出展されていたそうです。

すべて撮影オッケー👌
見ても見ても続く…






土蜘蛛退治は撮影スポットとしても作られておりました。
歌川国芳の「源頼光の四天王土蜘蛛退治之図」


鐔も出展している武者絵とイメージが同じものが出展。
考えてますね。


見終わるのに2時間近くかかりました…
疲れました( ̄▽ ̄;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王林寺の千代の富士

2022年02月09日 | 東京徒然日記 関東名所編
住所は台東区谷中にあるお寺です。

千代の富士の銅像があり、見学。
銅像の横にある説明文は金の掘り文字らしく…
色がはげており、掘りだけでははつきり読めませんでした( ;  ; )


お墓もあったようですが、わかりませんでした。

実は千代の富士を知っていて入ったわけではなく…
入り口に東京都指定天然記念物の巨大シイの木がなるという看板で入ったのですが、見つけられず😅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田川の橋のライトアップ🌟

2022年02月09日 | イルミ・ライトアップ・夜景
昨日は隅田川に架かる橋の写真を撮影しながら勝鬨橋から吾妻橋抜けて東武隅田川橋梁のすみだリバーウォークを渡りぐるっと1周、15キロちょい。


【写真】
勝鬨橋 佃大橋 永代橋
清洲橋 新大橋 蔵前橋
厩橋  駒形橋 吾妻橋



他にライトアップされているのは築地大橋と白鬚橋です。
白鬚橋はライトアップは一度も見たことありません。
言問橋あたりから一気に暗くなり…
治安に不安を感じ、夜は東武隅田川橋梁までしか走りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジパンのミッフィー洗えるエコバッグ到着

2022年02月07日 | 独身OLの生活術
去年9月1日から11月30日まで、フジパンの商品24点集めるともれなくもらえる秋の本仕込キャンペーンに応募してました。
やっと点数そろいました!

本日、到着。


コンパクトに小さくすることもできます。


よく見たら…
ミッフィーがアッチョンブリケしてました🤣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぐるっとパス】森鴎外記念館

2022年02月07日 | ぐるっとパス
初訪問でした。
森鴎外の記念館があることすら知らなかったです💦

入場料500円、ぐるっとパスで入場。

企画展「写真の中の鴎外 人生を刻む顔」が4月17日まで開催中。

記念館のフロアは地下でした。
コンクリート打ちっぱなし系の階段を下るのですが重厚な感じに圧倒されます。

写真撮影は入り口の看板以外はNG。


常設展と見られるところは、森鴎外の生涯を紹介。
ふむふむとじっくりと読ませていただきました。

結果、森鴎外はホント頭の良い人なんだと理解しました。
努力もしてるけど、天才肌。

教科書で舞姫読んで、最低なヤツ〜
と思ってましたがー
今改めて森鴎外という人を人生から考察してみると、違うな。
今まで誤解してました、ごめんなさい。

写真を撮られるのは好きではなかったとのこと。
とは言え偉かったり有名人なので集合写真や個別写真やらなんやらが残っています。
そんな写真から森鴎外を見ていく、という企画展。
若い時は、ヘナヘナしてますが、年齢とともにしっかりしてきました。
「おれなんぞの顔は閲歴が段々に痕を刻み附けた顔で、親に生み附けて貰った顔とは違ふ」
という台詞からもご自身でもそう考えていたようです。

森鴎外の作品、読んでみたいと思います。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぐるっとパス】朝倉彫塑館

2022年02月06日 | ぐるっとパス
今回3回の訪問。
朝倉文夫氏のアトリエ兼住居だった建物です。

入場料500円、ぐるっとパスで入場。


建物内は蘭の間と屋上以外は撮影禁止。
蘭の間というのは在命中、蘭を育てていたお部屋なので蘭の間だそうです。

アトリエは小村寿太郎の像が圧巻。
高さのあるアトリエだということがよくわかります。
片隅で「時代を創った人物9 大河内正敏と理化学研究所」として大河内正敏氏の像や関係あるものの展示。
次の書斎には「2022年の干支 とら+(ぷらす)」として小ぶりな作品が少し並んでおりました。

展示品は前回と同じだったと思います。
墓守や3人の乙女たちや大隈重信氏にワンチャンなど。
名前がわからないので、墓守以外は見たまま。

住居の見学は寒くて寒くてまったく見られず。。
コロナの影響でしょう、すべての窓が全開。
お部屋は中庭に面しているのですべての窓が開いていてかなり寒い。
やっとたどり着いた3階の朝陽の間でホッとしました。
が、暖かいわけでもなく。。

2階の蘭の間でネコに癒されました。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする