東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

ブルーボトルコーヒー@竹芝

2020年10月17日 | 喫茶店巡り★
竹芝に新しくできた東京パートシティ竹芝。
ソフトバンクの本社もこちらに移転。
先月オープンしてオープン記念ライブを見に来ていました。

今日はオーガニックライフスタイルEXPOを見に来ました。

その帰りにブルーボトルコーヒー。
シングルオリジンをオーダー。
今日のお豆の名前は…口が回らない😅


ゆっくり丁寧に、そしてたっぷりと淹れてくれるのが嬉しい😊


店内満席で、席に座れず。。



エレベーター近くの休憩用のイスでいただきました。


お味は満足。
苦味はなく味が広がる丸みのあるお味でした。

このパートシティ竹芝はスマートシティになっています。
ソフトバンクが入居してることもあるのかと〜
ロボットが警備しているところを見られました🌟

待機するのはここらしい😅
捕まらないようにしなきゃ(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】Facebookの過去のこの日

2020年10月17日 | 日記
私のFacebookは日記代わり。
毎日はアップしてませんが…
過去のこの日が楽しみです。

4年前の今日は夜ランで東京タワーからお台場を走ったようです。
やはり同じ景色を同じような位置とアングルで写してました😅

2016年10月17日撮影


2020年10月4日撮影


今年の方がフジテレビのライトは強いようです😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわて銀河プラザの小岩井ソフトクリーム@東銀座

2020年10月17日 | グルメ
東銀座にある岩手のアンテナショップ、いわて銀河プラザ。
ここのソフトクリームが美味しくて時々食べています。
今日は寒かったけど、LINEのお友達追加でいただいた無料クーポン利用しました。


Mサイズで少し小さいのですが、寒かったこともあり😅ちょうどいい大きさでした。


ここのアンテナショップ、10月25日まで22周年感謝祭を開催。
店内10%オフです🌟



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】ブランディアやってみた 番外編

2020年10月17日 | 日記
ブランディアやってみたは⑤最終回で終了してましたがー


後日談です🌟

▪️9月26日
ブランディアの販売サイトを見ていたら…
ありました❣️❣️
ワタシのクリスチャン・ディオールのバック👜
シミやヨレ部分を拡大しての写真もアップされていたので、間違いないです🌟

付けられていたお値段は19,885円。
約2.65倍。
往復の送料や利益など考慮したらこのくらいなのでしょうね。
早く売れて、新しい持ち主に使って貰いたいです。

▪️9月30日
売れたかな〜と思って再度サイトを見ていたら…
お値段が変わってました。
19,176円。

多分…ページビューや日数などAIでお値段が変わっていくのかも。。

▪️10月9日
時々覗くとお値段が変わっていたのですが、、、
本日はとうとう17,757円に…

■10月13日
17,000円を切って16,693円に。。

■10月17日
15,984円に…😢

■11月15日
15,984円から価格はずーっと動かず。
つい2.3日前も同じでした。
本日、チェックしたところ商品がなくなってました。

売れたのかな?
これでウォッチング終了です。

と思っていたら…

これでホントに最後です。
12月3日
ブランディアからの↓メールでマイページで、ブランディアへ売った後のことがわかるそうで見てみました。


いつ、とか詳細はわかりませんが大阪の方にリユースされた、との記載がありました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主優待品到着!丸三証券2020

2020年10月16日 | 株主優待カタログ
10月16日、郵便局さんのゆうパックで届きました。
包装紙がオサレ🌟


パッケージも去年から変わってオサレ🌟


中身も去年変わったものと同じ山本山の海苔セット。
価格は2,000円と思われます。





株価はかなーり😢が出る価格になっています。
買値の半分以下…
近年は送られてくる海苔セット。
私にとって2万円の海苔セット、と思って食べています💦




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主優待品到着!文教堂グループホールディングス2020

2020年10月16日 | 株主優待カタログ
10月16日、普通郵便で届きました。
5%の株主優待カード。


株数によってカードの割引率が変わります。

私は100株主なので5%です。

同封された書類は、初めてのタイプ。
A4を四つ折り、1枚。

いつもはB5の複数枚、利用できる全国の店舗を記載したものが入っており…カウントしたことないけど5枚ほどでした。

株価はもう永久に買値には戻らないでしょう…😢
ここまで下がるとは………
書籍でいいから買値分の本が欲しいくらいです😢




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今半の牛肉弁当

2020年10月16日 | テイクアウトグルメ
思いがけず、いただいた今半の牛肉弁当。
夕食にいただきました❣️
とっても美味しゅうございました。




↓こちらは今半のホームページから。


御馳走様でした❣️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都指定旧跡 浅野内匠頭邸跡 中央区

2020年10月13日 | 東京徒然日記 関東名所編
吉良邸跡に寄ったら、こちらにも寄らねば(笑)
↓吉良邸跡はこちら
吉良邸跡

聖路加看護大学、築地川公園側に建てられています。
角から15mくらいあり木に囲まれており見えづらいので初めて来た方にはわかりづらいかも。


看板あります。


見るたびに、ななめっているのがものすごく気になっています💦


地震で斜めになったのかな?


次は泉岳寺に行かねば(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都指定旧跡 吉良邸跡 墨田区

2020年10月13日 | 東京徒然日記 関東名所編
吉良上野介の屋敷跡に寄ってみました。
スカイツリーからの帰りによく通過するのですが、夜は閉まっていて入れません。


忠臣蔵では悪いイメージですが、領地の三河、今の愛知県西尾市吉良町では評判が高かったそうです。


もともとはかなり広い屋敷だったそうです。

こちらの座像は菩提寺にあるものを参考に作成されたそうです。




小林平八郎は葛飾北斎の曽祖父らしいです。


その葛飾北斎も描いています。


少し先の通りに建てられていた石柱。


こちらを見たら行かねば…と自宅近くの浅野内匠頭の屋敷跡にも寄りました。
↓浅野内匠頭邸跡はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GRAND BUFFETに行ってみた

2020年10月11日 | グルメ
前から一度行ってみたいと思っていたすかいらーく系列のGRAND BUFFET。
食べ放題、ビュッフェのお店です。

すかいらーくの株主優待券を使ってみたく…
そこへ来た〜!
Go to イートキャンペーン!
Go to で恩恵を受けるのは難しいと思っていたので…
試しに予約して行ってみようかと〜
ホットペッパーで予約。
一名ですけど😓
予約自体で50ポイント貰えた😓

ホットペッパーから16時のランチタイムしか予約出来ない。。
夕食として食べるのもいいかな、とポチッと。

知らない番号から着信。
すかいらーくから。
16時からはディナータイムだそうで、少し早く来てもらって16時前に来たらランチで良いとのこと。
ディナータイムだと少し料金が上がるので良心的な対応❣️
とは言え16時でランチの予約になることがおかしいのだけど、細かいところは先方が改善するしかないしと結果オーライです。

Go to は15時以降の予約が1,000円のはずだけど、今回の予約は一体どうなるのか…

で、お店につきました!
ディスプレイが美味しそう〜


久しぶりのホテルの朝食以外のビュッフェ❣️
美味しそう〜〜❣️
サンプルでちょいと興奮😅


ティラミスも美味しそう〜
ティラミス大好き💕


ステーキとお寿司は食べられない、とゆーかオプションで付ける気ないけど美味しそう〜🌟


お店に入るとスタッフがいない…
自動発券機があり、とりあえず発券してみる。
が、番号を呼びますと書かれているだけ。。
16時過ぎたらヤバい〜と思ってスタッフ見つけて予約してることを伝えてみる。

ちょいと待たされて席に案内。
コロナ対策でビニール手袋使うみたいで、最初にビニール袋を渡され着席。

で、ビニール手袋はどこに…?
説明がない…

お皿を取りに行くと近くにビニール手袋が置かれているが…大人用が空っぽ。
スタッフいないので仕方ないので子供用を使う😅


パスタは都度作ってもらうシステムになってました。
3種類の中から1種類のみオーダー。
よくあるポケベル待たされて鳴ったら取りに行くスタイル。
エビ入りのパスタをオーダーしました。
近くにあったピザも盛り付ける😅
このピザ、美味しかった。


ドリンク飲み放題は付けなかったのでお水が欲しくて、探したけれどない…
スタッフに聞くと、ドリンクバーのところにあると…
ドリンクバーで探したけれど、見つけられなかったんだけどー
再度探して見つけるが…
水が出るバーが硬くて押しても動かない。。
かなり強い力で押したら水が出た。
これ、みんなどうしてるんだろう?
みんなドリンクバーを付けるから、水を飲む人はいないのかな?

お料理は、思っていたより種類はなく。。
とゆーか、看板に書かれているメニューしか料理はありません。
なので、ウソはありませんがイメージに騙されてしまったワタシには割高に感じました。

デザートはティラミスやプリン、オレンジなどいただきました。
席までの往復が面倒で2皿目のデザートを多めに盛り付けたら、かなりお腹いっぱいになりヤバかった😅

料金は1,699円で税込1,869円。
会計では、すかいらーくのアプリの100円クーポン使用。


そして、すかいらーくの株主優待券1,500円分を利用。
結果269円の支払いでした。

今回は株主優待券を使ったので良いけどー
一般で来ていたら、この料理で2,000円支払いたくないなー😓
食べ放題ではなくて食べたい料理をオーダーして作って貰ったものを食べたい、と強く思いました。

スタッフもちょっと冷たい感じだったし…
期待しちゃーいないけど、接客業なのに…
ちょっと冷たいな、と思ってしまった…

Go toキャンペーンの還元は7日後らしい。
本当に還元されるのかなぁ。
こういうのを使う機会なんて今まであまりないので…
疑心暗鬼ですが、ちょっと期待して待ってみます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみだ北斎美術館に行ってみた‼️

2020年10月11日 | アート巡り★
スカイツリーからの帰りに時々通過するすみだ北斎美術館。
気になっていたので、今日の目標にして走って見てきました。
建物がなんか複雑。
入口がわかりづらい…ステキな建物、という感じにも思えない作り。


企画展と常設展が見られて1,000円。
1階からエレベーターで展示室へ。


展示室は3階と4階、まずは3階の企画展から観覧。
企画展は写真撮影禁止。
入場前のスペースで複製画の展示は撮影オッケーでした。








こちらは2双ありました。






企画展は「新収蔵品展 学芸員が選んだおすすめ50」というタイトルでした。

肉筆画や版画、版本が50点展示だそうですが…前期と後期で50点の展示。
本日は前期なので33点。
なんか詐欺にあった気がする😓

4階の企画展では「隅田川両岸景色図巻」と北斎漫画の展示でしたが…どちらも複製の展示。
北斎漫画は手に取って見られる、というので複製で充分ですが〜

4階の常設展は一部作品を除いて撮影可能でした。
こちらの作品は関東大震災で焼失した「須佐之男命厄神退治之図」を再現したそうです。






やっぱり「神奈川沖浪裏」は北斎の展示には欠かせません。


この「諸国瀧廻り 下野黒髪山きりふりの滝」は東洋ミュージアムでも見たなぁ。




この人形がすごかった〜
動くとは書いていないので…
何かが動く気配がして見たら動いてなくて…
ジーっと見ていたら北斎の筆を持つ手が少し動くっ‼️
しばらくしたら阿栄の右手が少し動く〜
動く間隔も長くて、いつ動くのか分からず。
ビデオを用意して待って見たけど、動く時間もわずかで失敗😅


この人形が一番印象的でした😅
東京江戸博物館にも同じような展示がありますが、あちらは動きません😅

残念ながら、常設展の展示や展示方法もちょいとイマイチかなぁ…
1,000円は割高に感じました。

すみだ北斎美術館の隣は緑町公園となっており、葛飾北斎誕生地だそうです。
1760年9月23日に生まれました。


長閑な公園。


近所には色々と史跡があります。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】急速に冬…明日の予定はリスケ😢

2020年10月09日 | 日記
身体が慣れないので、一気に冬に突入したような気温です。

台風14号が近づいており、ここのところずっとお天気は斜め。

明日はお友達と25キロほど走る予定でしたがリスケになりました。
今までは夏でコロナがなければ、雨が降っても決行してたんですがー
寒いしコロナで例え普通の風邪でもひくことは出来ない現在、黙って屋内で大人しくしてないとね😓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤城清治 光と影の生きるよろこび展③

2020年10月09日 | アート巡り★
②からの続きです。

↓こちらが②です。

◾️悲しきピエロ
1993年




◾️晴明 都桜
2017年








桜だけではなくひっそりと富士山も🌟


◾️生きる舞
2019年
色づかいがよりカラフル。
日本的な要素もまたステキです。












◾️牛たちのパーティー
1997年
ねずみかなーと思ったら、なんと牛でした!






■きん色の窓
1980年
【暮らしの手帖」65号掲載、デンマークのお話だそうです。




■猫曜日の朝
2017年






次で最後の予定ですが、まだアップしてません。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国際クルーズターミナル見学

2020年10月04日 | 東京徒然日記 関東名所編
走って見学してきました🌟
地図上では、海🤣


16時30分到着。
30分1本勝負で内覧しました‼️




手前のドアは閉まっていて中央玄関へ…


人がいないから撮影しやすい😅


2階へ〜
ステキな家具〜デザインが秀逸なオサレな椅子とテーブル。


2階は広い〜
CIQ検査エリア。




3階〜
大型LEDビジョン。
お外からもこれが見えてました。


4階から3階を望む。


4階〜
家具がステキ〜


4階〜
展望デッキからにっぽん丸。
全体がスマホのカメラに収まらない😅








船の科学館も見えます。


宗谷に湾岸警察署も見えます。


なんと‼️
4階よりも2階のデッキの方でにっぽん丸を全体撮影できました❣️
オススメは2階からです🌟


16時58分になり、閉まる時間…
係の方もお片付けしてました😅

ここは夕陽もキレイ❣️
今日は雲がかかってましたが、きっともっとキレイな夕陽が見られるハズ🌟


夕陽の反射が美しい〜


また走って見にこようと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】多摩湖堤体工事中 水位が低い〜

2020年10月04日 | 日記
昨日の土曜日、久しぶりに多摩湖に行ったら多摩湖の水位が低くなっており工事中。

調べてみたら、こちらのお知らせが見つかりました。

消えるかもしれないので、こちらに画像を貼り付けておきます。



工事は令和5年7月までかかるそうです。




多摩湖は1周12キロ。
走りやすいので時々走りに遠征しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする