谷口かずふみ blog

  
神奈川県議会議員・谷口和史の活動日記

国道246号の騒音

2011年09月30日 | 日記
 午前10時から、海老名市を訪問。公明党海老名支部の日吉ひろ子副支部長(写真右)とともに国道246号の騒音問題などについて、市民の方々から要望を伺いました。

 現場は、246号の国分交差点から座間・大和方面に向かったところにある、陸橋のつなぎ目部分。アスファルトがひび割れているせいか、自動車が通るたびに「コツン」と大きな音がします。
 ここは交通量が大変多いため、付近の住民の方々は、この騒音に悩まされているとのことでした。

 さらに国分交差点(写真)も事故が多く、「事故が少なくなるように、なんとかならないか」との相談をいただきました。

 これらの解決に向けて頑張ります!

谷口かずふみ Blog&Website

谷口かずふみ Twitter

◆メルマガの登録をお願いします。
 (1) tkm@mhai.jp に空メールを送って下さい。
 (2) 仮登録の受信メールが届きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷口メルマガ Vol.018[初の一般質問]

2011年09月26日 | メルマガ
☆☆━━━━━━━━
  未来のミカタ
━━━━━━━━☆☆

 先週21日、神奈川県議会の本会議において初の一般質問。黒岩知事の新エネルギー構想や、境川・引地川の改修など、8つの項目にわたって質問しました。

 境川と引地川の改修については、現在、下流部で遊水地の整備が進められています。
 黒岩知事からは、境川について、「今年度から、遊水地より上流で、橋梁や河川の蛇行により、水が流れにくい箇所の調査に着手しており、今後、この箇所の整備に向けて、橋梁の管理者と調整を進めていきます」との答弁。
 さらに、引地川についても、「上流部の河川改修のための調査も進めていきます」との答弁を引き出すことができました。

 また、患者数約1330万人とも推計され、新たな国民病となっている「慢性腎臓病(CKD)」について、関係者による連絡協議会を設立するよう提案。
 知事からは、「CKDに関する知識の普及や、研修会を実施するなど、今後、関係機関による連絡協議会の設置について検討していきます」との答弁を引き出しました。

 一方、知事の進める「かながわスマートエネルギー構想」について、具体的な内容を示すよう迫りました。
 この構想では、2020年度に県内の消費電力量に対する、再生可能エネルギーによる「創エネ」と「省エネ」の割合を、「蓄エネ」と組み合わせることで、20%以上の水準まで高めていくことを目標としています。
 知事は、「省エネ」で4%、自然エネルギーの「創エネ」と「蓄エネ」で16%を目指すと、初めて具体的な内訳を明らかにしました。この件は、毎日新聞など各紙で取り上げられました。

◆メルマガの登録をお願いします。
 (1) tkm@mhai.jp に空メールを送って下さい。
 (2) 仮登録の受信メールが届きます。
 (3) メールに記載のURLにアクセスして、本登録を行って下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和なでしこ賞

2011年09月25日 | 日記
 大和市は、「なでしこジャパン」の川澄奈穂美選手、上尾野辺めぐみ選手、大野忍選手に「大和なでしこ賞」を授与。その表彰式が、きょう午後2時から保健福祉センターで行われ、来賓として参加させていただきました。

 式典では、大和市出身で昨年ノーベル化学賞を受賞した根岸英一さん(左端)もプレゼンターとして登場。3選手の挨拶の際は、じゃんけんで順番を決める場面もあるなど、式典は終始なごやかな雰囲気の中で進みました。 

 また、式典に先立ち、3選手は、私の自宅近くの南林間駅から鶴間にかけて商店街をオープンカーでパレード。沿道では、約1万人の方々が声援を送りました。

 川澄選手は大和市育ち。上尾野辺選手と大野選手も、市内のサッカーチームでプレーしていました。

谷口かずふみ Blog&Website

谷口かずふみ Twitter

◆メルマガの登録をお願いします。
 (1) tkm@mhai.jp に空メールを送って下さい。
 (2) 仮登録の受信メールが届きます。
 (3) メールに記載のURLにアクセスして、本登録を行って下さい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議で一般質問

2011年09月21日 | 実績
 午後4時過ぎから、神奈川県議会の本会議において初の一般質問に臨みました。

 きょうは新エネルギー構想や河川改修の災害対策など、8つの項目にわたって質問。

 境川と引地川の河川改修については、現在、下流部で遊水地の整備が進められています。
 黒岩知事は、境川について、「今年度から、遊水地より上流で、橋梁や河川の蛇行により、水が流れにくい箇所の調査に着手しており、今後、この箇所の整備に向けて、橋梁の管理者と調整を進めていきます」と答弁。さらに、引地川については、「上流部の河川改修のための調査も進めていきます」との答弁を引き出すことができました。

 また、患者数約1330万人とも推計され、新たな国民病となっている「慢性腎臓病(CKD)」について、新たな患者の発生を抑えるとともに、CKDの重症化を防止するために、関係者による協議会を設立するよう提案。知事からは、「CKDに関する知識の普及や、研修会を実施するなど、今後、関係機関による連絡協議会の設置について検討していきます」との答弁をいただきました。

 一方、知事の進める「かながわスマートエネルギー構想」について、具体的な内容を示すよう迫りました。
 この構想では、2020年度に県内の消費電力量に対する、再生可能エネルギーによる「創エネ」と「省エネ」の割合を、「蓄エネ」と組み合わせることで、20%以上の水準まで高めていくことを目標としています。
 知事は、「省エネ」で4%、自然エネルギーの「創エネ」と「蓄エネ」で16%を目指すと、初めて具体的な内訳を明らかにしました。この件は、毎日新聞など各紙で取り上げられました。



谷口かずふみ Blog&Website

谷口かずふみ Twitter

◆メルマガの登録をお願いします。
 (1) tkm@mhai.jp に空メールを送って下さい。
 (2) 仮登録の受信メールが届きます。
 (3) メールに記載のURLにアクセスして、本登録を行って下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年野球大会

2011年09月17日 | 日記
 午後5時半から引地台野球場(大和市)で開催された「神奈川県教育親善野球連盟・第59回大会」の開会式に出席。挨拶をさせていただきました。

 今回の大会には、114チームが参加。この球場で行われる決勝戦を目指して、熱戦が繰り広げられます。

谷口かずふみ Blog&Website

谷口かずふみ Twitter

◆メルマガの登録をお願いします。
 (1) tkm@mhai.jp に空メールを送って下さい。
 (2) 仮登録の受信メールが届きます。
 (3) メールに記載のURLにアクセスして、本登録を行って下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷口メルマガ Vol.017[県議会で一般質問]

2011年09月14日 | メルマガ
☆☆━━━━━━━━
  未来のミカタ
━━━━━━━━☆☆

 神奈川県議会の平成23年第3回定例会が、12日から始まりました。
 今回の定例会で、初めて本会議の一般質問に立たせていただきます。質問の時間帯が確定しましたので、お知らせします。

 日時は、9月21日(水)午後4時05分から5時までです。

 傍聴ができますので、ご希望の方は、
(1)氏名
(2)住所
をこのメルマガのアドレス(kazoo@rapid.ocn.ne.jp)にメールして下さい。こちらから詳細をご連絡致します。
 グループで来られる方は、全員の氏名、住所を記入して下さい。

 今回の質問では、(1)青少年のネット被害防止、(2)大規模災害の備えとしての地籍調査の促進、(3)地震発生時のダムの安全情報提供、(4)境川と引地川の対策、(5)相模原二ツ塚線及び水窪座間線の整備、(6)道路の交通事故対策、(7)CKD(慢性腎臓病)対策――の7点について質問する予定です。

 皆さんに県議会に送っていただいたことに少しでも恩返したいとの思いで、7月中旬から質問の準備に取り組んできました。当日は全力で質問に臨みます!
 ぜひ傍聴にお越し下さい。

◆メルマガの登録をお願いします。
 (1) tkm@mhai.jp に空メールを送って下さい。
 (2) 仮登録の受信メールが届きます。
 (3) メールに記載のURLにアクセスして、本登録を行って下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目久尻川の水質改善を要望

2011年09月13日 | オピニオン
 午前10時から、目久尻川の水質改善を要望するため、県央地域県政総合センター(厚木市)を訪問。目久尻川流域の座間市民の皆さんがセンターの二見所長(写真、前列左から3人目)に要望書を手渡し、その後、意見交換を行いました。

 二見所長からは、「今月中に、座間市や厚木土木事務所東部センターなど全ての関係者が集まって協議し、目久尻川をきれいにできるように取り組んでいきます」との回答がありました。

谷口かずふみ Blog&Website

谷口かずふみ Twitter

◆メルマガの登録をお願いします。
 (1) tkm@mhai.jp に空メールを送って下さい。
 (2) 仮登録の受信メールが届きます。
 (3) メールに記載のURLにアクセスして、本登録を行って下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金太郎ハウス

2011年09月09日 | 日記
 県外調査3日目は、岩手県遠野市にある「かながわ金太郎ハウス」(かながわ東日本大震災ボランティアステーション遠野センター)を訪れ、現地の状況や課題などを伺いました。
 
 このセンターは、遠野市から浄化センター内の土地の無償提供を受け、7月24日に開設。ユニットハウス2階建で、男女別の広間3室(写真)があり、40人のボランティアが宿泊できます。ここを拠点に、マイクロバスで約1時間かけて、陸前高田市などの被災地に向かいます。開設から8月31日までで、延べ1312人が利用しました。

 施設の管理運営は、社会福祉法人・東野社会福祉協議会に委託されています。
 同協議会の常務理事兼事務局長であり、NPO法人遠野まごころネット代表の佐藤正市氏によると、震災直後は、独自に支援活動をしていたNPO法人や諸団体が、連携して活動を行う必要性を感じ、50を超える組織が集まり、「遠野まごころネット」を発足させ、後方支援活動を展開しています。

 佐藤氏は、後方支援活動の課題として、(1)ボランティアの受け入れや問い合わせの対応などを行う事務局スタッフが足りない、(2)活動経費が不足している、(3)被災地の状況を把握しても指示命令ができない、(4)被災地のボランティアセンターと後方支援センターの情報共有を行う必要がある--ことなどをあげていました。

 災害支援の難しさを痛感するとともに、将来に向けた課題を現場の方から伺うことができ、今後の神奈川県の災害対策に活かしていきたいと決意しています。

谷口かずふみ Blog&Website

谷口かずふみ Twitter

◆メルマガの登録をお願いします。
 (1) tkm@mhai.jp に空メールを送って下さい。
 (2) 仮登録の受信メールが届きます。
 (3) メールに記載のURLにアクセスして、本登録を行って下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「遊学舎」などを視察

2011年09月08日 | 日記
 県外調査2日目は、秋田県ゆとり生活創造センター「遊学舎」を訪問。この施設は、ボランティア・NPO活動、余暇・文化活動など、自由な時間を有効活用する活動の拠点となっています。

 事務所を持てないNPO法人などには、ロッカー付のデスク(写真)などを貸し出す(4000円/月)など、きめ細やかなサポートをしています。

 午後には、秋田県仙北市の「玉川ダム」を視察。このダムは、1990年に竣工。洪水の調節や、上水道用水の供給、農業用水の補給、発電などを行っています。

 また、ダムの上流では、玉川温泉の酸性水を中和させています。
 玉川温泉の温泉水は、レモンより強い酸性で、玉川では魚が住めず、構造物が腐食したり、飲み水や農業用水にも使えませんでしたが、中和処理を行うことにより、こうした問題が解決されたとのことです。

谷口かずふみ Blog&Website

谷口かずふみ Twitter

◆メルマガの登録をお願いします。
 (1) tkm@mhai.jp に空メールを送って下さい。
 (2) 仮登録の受信メールが届きます。
 (3) メールに記載のURLにアクセスして、本登録を行って下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風力発電所を視察

2011年09月07日 | 日記
 神奈川県議会・県民企業常任委員会の県外調査で、「秋田新屋ウインドファーム風力発電所」を訪問しました。

 この発電所は、1998年3月に完成し、同4月から東北電力に売電を開始。風力発電機は400kW2機、750kW8機の合計10機あり、約4100世帯の電気を賄うことができます。

 現地で説明をしてくださった秋田ウインドパワー研究所の前田金作副社長によると、風力発電には数多くの課題があるとのこと。
 環境面の課題としては、騒音や低周波音、景観上の問題、さらに、晴天時に風車が回ると、羽根が断続的に太陽光を遮り、地上で明暗が開店する「シャドーフリッカー」現象が起き、住民に不快感を与える問題も生じています。
 また、現在の風車は欧州製で、突風が多い日本では、ギアボックスが壊れたり、雷で計器が故障しており、前田氏は、「日本の風土に合った風車を日本で作ってもらいたい」と訴えていました。

谷口かずふみ Blog&Website

谷口かずふみ Twitter

◆メルマガの登録をお願いします。
 (1) tkm@mhai.jp に空メールを送って下さい。
 (2) 仮登録の受信メールが届きます。
 (3) メールに記載のURLにアクセスして、本登録を行って下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオマス発電所などを視察

2011年09月06日 | 日記
 きょうは一日、公明党神奈川県議団で川崎市内の施設4か所を視察しました。

 最初に行ったのが「川崎バイオマス発電所」。出力3万3000kWで、バイオマス(光合成によってつくり出される生物由来の資源)だけを燃料とするバイオマス発電所としては、国内最大です。現在は木のチップだけでなく、コーヒーや大豆の搾りかすも燃料として使用しているそうです。

 さらに、「実験動物中央研究所」、大型リチウムイオン電池を製造する「エリーパワー株式会社」、「浮島太陽光発電所」を視察しました。

谷口かずふみ Blog&Website

谷口かずふみ Twitter

◆メルマガの登録をお願いします。
 (1) tkm@mhai.jp に空メールを送って下さい。
 (2) 仮登録の受信メールが届きます。
 (3) メールに記載のURLにアクセスして、本登録を行って下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする