きもの屋日記

きもの屋2代目の日々。大好きなきもの屋の日常をご紹介します。

2024 京都八人男旅 旧京都府庁編

2024年10月09日 19時02分23秒 | 日記
京都二日目は朝からバタバタ

というのも前日飲んだ後タクシーでホテルに戻ると

携帯がない💦

タクシーで落としたと思い連絡するも繋がらず

やっと連絡がついたのが深夜の1時

朝の6時にバスに乗り嵐山の松尾大社近くのタクシー会社へ

いつもなら皆で馴染みの朝食処へ行くのですが

今回はお昼の予約が速い時間なのとお腹を空かせて行こうとの意見で

朝食は各自簡単に済ませロビーに9時とのことでしたが

バス旅での松尾大社はかなり遠く往復二時間

朝から一人旅行で

ロビー集合もギリギリ

全員揃って午前中の観光は定番の東本願寺と西本願寺

多分あまり覚えてないが行ったことがある(笑)


西本願寺の銀杏

いつも渋いチョイスだが時間の関係で・・・

お昼は楽しみにしていたすし善さんのちらし寿司

錦糸卵でお刺身すべて隠れている👀



お刺身に下味がついておりとても美味しかった✨

相変わらず皆さんお昼でも飲まれますので

もちろんお会計はちらし寿司の倍以上のお酒代(笑)

2日目の目的の一つすし善さんのちらし寿司を堪能後

もう一つの目的地

旧京都府庁本館を見学へ



議会場や府長室などをじっくり見て回り

やっぱり良い建物だと実感

最後は喫茶室で珈琲を頂きました



帰りは以前からの数珠を買うならここでと思っていた

寺町通の小野数珠店さんに

前日、初めての数珠を選ぶため色々と相談に乗ってもらい

帰るまでに房の色を交換してくれました

ひとり旅もしてしまったりとトラブルもありましたが

楽しい仲間と楽しい二日間を過ごさせて頂きました

来年行先は近鉄の観光特急 あおによしに乗って奈良へ!!







2024 京都八人男旅 萬福寺・酬恩庵(一休寺)編

2024年09月09日 18時29分45秒 | 日記
昨年と同じ時期に京都旅を送れてアップ

七月に6回目の京都旅を男八人で行ってきました

今年は誰が言い出したのか宇治の黄檗にある萬福寺と

京田辺にある一休さんのお寺酬恩庵 通称一休寺

朝の9時過ぎに京都に入りホテルに荷物を預けたら

すぐさま萬福寺へ



この旅行でいつも思うのはローカル線を乗り継いだり

観光ではわざわざ通らない商店街を通ったりと

地元の生活を感じられるようなところが

魅力ののんびり旅です

お昼は萬福寺さんで精進料理の普茶料理を

この旅の別名飲み旅と言うだけあって



お寺だろうが精進料理だろうが飲むわ飲むわ

最寄り駅の黄檗駅から一休さんのお寺がある京田辺を目指します

萬福寺の広く華やかな世界と全く逆の

しっとりとコンパクトで落ち着いた佇まい



駅から行はタクシーでしたが帰りは20分ほど歩いて駅へ

84才を筆頭に70代も良く歩きます(^^♪

夜の宴会までは自由時間

ホテルで休憩組と別れ中心街を一人ぶらり

途中休憩組からホテルで撮った写真が送られてきましたが

休憩どころかテーブルの上にはビールが15本ほど並んでおりました

そして祇園での夜はいつもの遊亀さんで大騒ぎ

次回のブログは京都二日目後編を!!




2024 国展

2024年05月07日 15時16分24秒 | 日記
FacebookやInstagramでもアップさせて頂きましたが

ゴールデンウィークの3日に六本木新国立美術館で行われている

国展に行ってきました!!

色々とバタバタしていたために腰が重く行くのを躊躇っておりましたが

やっぱり一言でいうと最高でした✨

刺激の宝庫

色の使いかたや柄のデザインなど

お店の仕事としては染めと織ですが

木工・ガラス・陶器とすべてが好きなため一日ゆっくり滞在していたいです



今年亡くなられた柚木沙弥郎の特別展示

国展の会場で何度かお会いさせて頂きお話もさせていただきました

懐かしく良い思い出です

お昼は恒例のポールボキューズでランチ


鰆のソテーアーモンドソース

ここからはインスタやフェイスブックでアップできなかった

お気に入りの作品を


田中麻季さんの作品


近藤のぶ子さんの作品


浅井祥子さんの作品 知合いです(o^―^o)

そして一番気になった中山美伸さんの作品のアップ



来年も楽しみにしております







2024 成人式

2024年01月22日 14時55分51秒 | 日記
年が明けて少し経ち

お正月気分はいささか落ち着いてきてしまいました

お店での一年に一度一番の忙しい日成人式

今年は一番早い日程での成人式で1月8日

昔は15日と日にち縛りで決まっておりましたが

今は政府の経済対策で連休を多くしレジャーや観光促進

といいうことで第二月曜日となり毎年日にちが変わる

実家を出て生活をして居る子達にとっては連休は帰省し易いメリットも

お店とすると準備の手筈が年が明けてからの早いか遅いかによって

少し変わり段取りに毎年苦戦

準備はとても大変だけどやっぱりみんなを送り出した後はすごい充実感

今年も華やかな笑顔がたくさん

先取りで一部を

写真の整理ができ次第ホームページ振袖アルバムにアップいたします








2023 京都八人男旅 祇園祭・京セラ美術館編

2023年11月07日 17時49分05秒 | 日記
大原の帰り丁度祇園祭の曳き初めが行われているというので

ホテルへ戻らずに四条河原町で途中下車



当日と違いそこまで多くの人ではないが

それでも時間が経つにつれて多くなる

初めて見る山鉾は躍動感があり

コンチキチン音色と掛け声は

たくさんの人を惹きつけるのに十分である

京都人だけでなく全国そして全世界から祇園祭をめがけて

自分も一度は子供達や妻に見せてあげたいと珍しく思う



充実した時間を過ごし夕食は鳥初鴨川さんへ

八人会では安くておいしくがモットーなので

今回初めての高級店



リクエストしたのは自分

理由は松本での修行時代に京都仕入れに同行させてもらい

修業生の分際で夜の会食の席まで同行

修業先の社長が良く行かれていた思い出のお店

お店の構えから内装まで変わっておらず凄く懐かしい

そして改めて自分をよく連れて行ったなぁと

本当に今は感謝の気持ちしかない・・・凄い事だと思う

翌日は京都を一望できる将軍塚に行く予定でしたが

天気が不安定だった為、京セラ美術館へ



偶然にも型絵染の人間国宝・稲垣稔次郎のコレクションを見ることができた

型絵染というと芹沢銈介の展示は何度も見ていて図録などもあるが

正直、人間国宝ということ以外はあまり知らなかった

しかし印刷物でなく初めて見る作品は大いに心をゆさっぶった



美術館自体もそうである

多分一日いても見切れない設え



同行者は誰も興味がないらしく何度も電話が鳴る

まだ出てこないのかと・・・

後ろ髪をひかれながら



昨年度よりリクエストしていた寺町の名代キムラすき焼きへ



みんなで一緒に飲んだり飲んだりで楽しい旅をさせて頂きました!!

さぁ来年はどこに行こう

そしてどこをリクエストしよう

候補は旧京都府庁!!