goo blog サービス終了のお知らせ 

 言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

ハロウィーン

2017年10月31日 | 日記
 今日はハロウィーンとかで、ここ数年なのか、都会では仮装大会で盛り上がっているとかびっくりです。もともとはヨーロッパ発祥の秋の収穫祭で悪霊を追い出すお祭りだったようです。それがアメリカにいって(お菓子をくれなきゃイタズラするぞ!)となって、日本に着いたら馬鹿げた仮装行列に
 どうして日本人は騙されやすいのでしょうか。
 騙されているというのは、(ハロウィーンを、バレンタインデーみたいにしたい)という仕掛け人の思惑にまんまと引っ掛かっていると思うからです。その仕掛け人がどこかにいるのです、今ごろは酒でも飲んでほくそ笑んでいるはずです。皆さん、騙されているのです。本当は今日なのに土曜日の夜に騒いだり、歩行者天国にしたり、ごみ散らかしたり・・・馬鹿げていると思いませんか。
 孫ムスメ②の保育園は真言宗お寺さんの経営ですが、ハロウィーンをした!といって喜んで帰ってきました。
 寛大な日本人の宗教観です。お寺さんすらハロウィーンです。
 
 いま、日本でも秋の収穫がほぼ終わって収穫のお祝いの時期です。山江でも4日が祭りのようです。ところがそっちはウッチョイてハロウィーンとは何事だ!といいたいのです。ズーッと繋げてきた(十五夜の綱引き)はウッチョイてハロウィーンなのです。
 ハロウィーンやクリスマスやバレンタインデーがいけないとは云いませんが、ウッチョキかたが気にくわんのです。“モグラ打ち”も“盆踊り”もしよいと云っているのです。
 日本人の心は広いです、過去にも和漢したり和洋折衷したりと‘mix’することが好きな日本人です。mixして日本化することができる国民性があります。でも、芯の心は無くさなかったと思っています。
 テレビニュースでハロウィーンの仮装を見ていたら日本人としてのココロすら抜けきっているように思われて仕方ありませんでした。罪滅ぼしに近くである秋祭りのとき、神社・お寺にお賽銭持ってお詣りにいけばです。

 私も仕方なく1日限定でハロウィーンのテンプレートにします。

 今日の天気()