かずとまおの育児日記

2才の息子と0才の娘との楽しくもバタバタな日常の日記

完成。

2008-02-28 15:16:56 | Weblog
 まおの、初節句のお祝いの日にちが決まりました。
なので、早速客間に飾り付け。
やっぱり、リビングに飾るよりも、客間の床の間のほうがしっくりくる。

そして、ひな人形の両隣にある手まりの飾り。
これは知り合いの方の手作り。
わざわざ、お祝いにと届けてくださいました。
本当にありがたい。。。
まおは幸せ者です。
こんなに、立派なひな飾りを前に、何だか胸がいっぱいになるよ。

奥に飾ってるピンクの着物?は、人形を買ったときのおまけ。
初節句では着せないものなのかな?
飾られるように台がついてたので、飾ってみた。
七五三で着たりするのかな?
何にしても、飾ってるだけでかわいい。

女の子らしく育ってくれるかなぁ。
カズを見る限り、ちょっと無理な気もするけど・・・
近頃、まおはよだれかけを顔にかけてあそんでる。
とにかく、気づけば顔によだれかけ。
そんな遊びよりも、寝返りの練習してくれないかなぁ。
まぁ、成長はゆっくり少しずつでいいのかも。






仮面ライダー。

2008-02-24 13:57:54 | Weblog

昨日からいとこの海ちゃんが風邪をひいて、マスクをしてやってきた。
今は子供用の、こんなマスクがあるんだねぇ。。。
そして、今日は二人して、仮面ライダーごっこ
カズは風邪ひいてるわけじゃないのに、マスクしちゃってるし・・・
手には広告でつくった剣。
まさしく、男の子の遊びです。
この先、これにまおがくわわったら。。。と思うと恐ろしい。
でも、きっと一緒になってやってるんだろうなぁ。
そして、一番強い気がする

今朝も、カズは熱心に仮面ライダーを見てた。
まだ、アンパンマンとか、そんなかわいいアニメで満足しててほしいのに。
やっぱりお兄ちゃんの影響は大きいです。
だけど、カズ自身は長男なんだけど、こうしてお兄ちゃん的存在がいて
くれるのは、本当にありがたい。
兄弟っていいなぁ、なんて思ったりもします。

まおの機嫌があんまりよくない。
今はようやく寝てくれたけど、ご飯食べても、おっぱい飲んでも
ご機嫌斜めでした。
まぁ、たまにはこんな日もあるよねぇ

先月いけなかったので、今日から遠出のお出かけ。
夜に出発するので、車の中で寝ていくことになります。
まおにとっては初めての経験。
おとなしく寝てくれるかなぁ


離乳食。

2008-02-23 10:19:33 | Weblog
 かわいいおしゃぶりを見つけた。
0ヶ月から使えるタイプのものが、やけに口の周りに
跡がくっきり残るようになったから、
6ヶ月以上のタイプに変えてみました。
買い物にいって、あまりにかわいくてこれに決めた。
透明のちょうちょ型。
しかも、ものすごく安かった。。。
しょっちゅうくわえさせるのはやめにしようと思うけど、
これをくわえてる姿も何ともかわいい。
女の子は、いろんなおしゃれができるんだねぇ。。。

そして、まおは、食べることが大好き。
離乳食もものすごい勢いで食べる。
おかゆ、ぱんがゆ、里芋。いろいろ食べました。
味も、だし味からミルク味、野菜スープ味。
まだ好き嫌いはないのか、何でもパクパク。
食べっぷりのよさは、お兄ちゃん譲りです。
全部食べ終わると「ブーブー」と催促してくる・・・
おデブまっしぐらかもなぁ。
まぁ、それはそれでかわいいけど。

近頃、春のように暖かな日が続いてる。
でも、明日からまた寒くなるんだって。
この寒暖差が体調管理を難しくするんだよねぇ。
カズもちょっと鼻がでてきてるみたい。
先月いけなかったから、明日から家族で遠出します。
天気がいまいちみたいだから、気をつけないとなぁ。


公園。

2008-02-21 10:18:50 | Weblog
昨日は、とってもいい天気だった
なので、久しぶりにお弁当を持って公園へ。
本当は動物園に行く予定だったんだけどね・・・
前の日に、突然パパがカズに「動物園行くか?」って言い出して。
だから、カズはぞうさんときりんさんを見るって大喜び。
それで、朝からお弁当作って車に乗り込んだら、
いつのまにか行き先が公園へ。。。
でも、カズにとっては、公園でも動物園でもどっちでもいいみたい。
とにかく、外であそぶってことが嬉しくてしょうがない。
だけど、外でのお弁当はやっぱり寒かった
もう少し暖かくなってから動物園行こうね。


公園にあったすべりだい。かなり長い。
最初はパパかママと一緒じゃないとすべれなかったけど、
何度も滑るうちに慣れっこになったみたいで、一人ですべれるように。
カズは臆病者かと思ってたけど、だいぶチャレンジ精神もでてきたかな。

でも、近頃やけに怒りっぽい
言葉使いもひどくなってきたし、何だかイライラしてる。
ストレスたまってるのかなぁ。
知らず知らず、まおにばかり手をかけてるのかもしれないなぁ。
子供心に、カズは敏感に感じてるのかもしれない。

まおはやけに、ブーブー言ってる。
カズもやってたけど、これって歯がはえる前兆??
まだ早いよぉ

お兄ちゃん。

2008-02-19 13:53:56 | Weblog

ねぇ、ねぇ。お兄ちゃん遊ぼうよってまおが言ってるみたい
でも、お兄ちゃんは夢の中・・・
妹思いのお兄ちゃんになってくれるかな??

そのお兄ちゃんは、またしてもやってくれました。
なんか、鼻がむずむずしてるみたいで、おかしいなって思って
無理矢理、鼻の中をみてみたら・・・
鼻の奥に白い固まりが
どうも、紙おしぼりを少しずつちぎって詰めていったらしい。
それで、気持ち悪くなって自分で取ろうとしてたのが
余計に、奥に奥にと入っていったみたい。。。
眠ったところを、耳かきをつかって引っ張りだしたよ。
そしたら、思った以上に大きな固まりだった。
痛かったし、気持ち悪かっただろうなぁ。。。
それにしても、何しでかすかわかんない
目が離せないよ・・

昨日、買い物に行ったときに、
エレベーターで一緒になったおばさまに
「あらぁ、色が白くてかわいい」と言ってもらった。
まおにとっては、初めてのほめ言葉。
5ヶ月にして初めて色が白いといわれたよ
よかったね、まお。

寝返り。

2008-02-16 16:44:20 | Weblog
の、練習中。
調子がいいときは、体半分横向きになれる。
でも、まだまだ難しいみたい。
だけど、赤ちゃんの寝返りって、思いがけずできてたりするから
油断はできない。。。

時々手をかしてあげて、こうしてうつぶせにしてあげると
頭を動かして、あっちこっちをキョロキョロ。
いつも見てる景色でも、やっぱり新鮮にみえるんだろうなぁ。
まおに映る世界はどんな感じなんだろう。

今日は、いつも見ない人がたくさんいたけど、
なぜかまおの人見知りはでなかった。
不思議・・・ 気分次第なんだろうか??
昨日は、おいしいイチゴをつぶしてあげたら、一粒ぺろり。
まおちゃん、食べ過ぎ・・・
ていうか、やっちゃうほうが悪いんだけどね。。。

まおの離乳食、毒味係はカズです。
食べ物も、飲み物も、必ず「ちょっとちょうだい」って食べちゃう。
よっぽどいいもの食べてるって思ってるんだろうか?
かずの食い意地は誰に似たんでしょう・・・

たこ焼き。

2008-02-15 14:12:02 | Weblog
久しぶりにたこ焼きしました。
といっても、パパが。
粉物料理はパパのお得意です

ガスで焼くたこ焼き器なので、外はぱりっと中はとろっと。
本当においしい。
カズもパパのたこ焼きが大好きで、パクパク食べる。
このたこ焼き器は、大玉で18個も焼けるタイプ。
これは、カズが生まれるときに関西で単身赴任してたパパが
出産祝いにいただいたもの。
赤ちゃんとは全く関係ないもの
単身赴任中、友人を呼んではしょちゅう作ってたみたい。
なので、私としては、なんでたこ焼き器をリクエストしたのって
感じだけど、今になってみると、ありがたい。
家族みんなで、ワイワイ言いながらおいしくいただいてます。
早くまおも一緒に食べれるようになるといいね。

まおの離乳食は順調にすすんでます。
今日はパンがゆのコーンスープ味。
コーンスープは市販のベビーフードです。
おいしいみたいで、パクパク食べてる。
食べたからってウンチの量がめちゃくちゃ増えたってこともなくなって、
ちゃんと体が母乳以外のものを受け付けてくれてるようです。

カズと買い物に行ったら、帰らないと駄々をこねた。
靴を脱ぎ、床に寝ころび、まさしくこれが駄々をこねるという状態。
大声で泣き叫び、ほんと参りました。
でも、パパと「たまには駄々もこねないと。あんまり物わかりのよすぎる
子は逆に心配だよね」なんて話しました。
でも、ママは駄々をこねるカズには負けないよ。
決して、駄々をこねても何かを買ってごまかすことはしないもんねぇ

我が子。

2008-02-13 16:25:46 | Weblog
珍しく雪が降った
とはいっても、粉雪程度でしたが。。。
雪が降るほど寒いけど、何でか雪を見ると嬉しくなる。
もっと降らないかなぁ。。。とさえ、思ってしまう。
カズも、雪が嬉しかったみたい。
帽子かぶって、外に行きたいって言ってました。
誰もつきあってあげなかったけど


カズもまおと同じように髪をかわいくしてみました。
親ばかだけど、かわいいです
子は宝というけれど、本当に身にしみてます。
正直、カズがうまれてから、そしてまおがうまれてから、
夫婦げんかもしなくなった。
それは、パパもママも、我が子の笑顔にいやされてるから。
カズくらいになると、生意気なことを言ったり、したりするから
怒ることも増えてきたけど、それでもやっぱりかわいいほうが勝るなぁ。

まおは今日でちょうど5ヶ月。
初めてミルク味のパンがゆをたべさせてみた。
かなりの興奮状態で、足をバタバタさせながら食べてたよ
よっぽどおいしかったのかな。
安売りしてたから、ベビーフードのスープと麦茶も買ってみた。
麦茶はこの時期つくらないから、レトルトでと思ったんだけど
どうも、おいしくなかったみたい・・・



めがね。

2008-02-11 16:45:04 | Weblog


親子4人で知人のお宅へ。
そこにあっためがねです。2003年めがね。
なかなか似合うよ、カズ。。。
気に入って、何度もかけてたから、結局いただいちゃいました。
2003年かぁ。。。もう5年前。
カズもまおも生まれてない。
ママも今より少し若かった。どんな毎日だったっけ??
めがねを見ながら、ちょっと昔のことを思い返してみたり。
それにしても、おかしなめがねです。
そういえば、我が家は誰もめがねかけない。
もちろん、おじいちゃんたちは、新聞読んだり、細かい字をみるときは
老眼鏡をかけたりするけどね。
だから、カズにとってはちょっと、珍しいのかも。

そこのお宅から、タイをいただいた。
そう、魚の鯛。まるごと一匹。
そして、さっき3枚におろしてきた。
お嫁にくるまで、私は魚が苦手でした。。。
家で、おかあさんが魚を料理してるのも、臭いがいやで
台所にはいるのもためらうくらい。
そんな、私が今では、何のためらいもなくさばいてます
今日も、魚がきれいに?3枚におろせたのをみて
我ながら、私もやればできる子なんだなぁ、、なんて思ったよ。
といっても、鯛しかできないけど。
ブリ系の魚は身がやわくて、骨も柔い?ので苦手。
苦手なことが克服できるって、いくつになっても嬉しいものです

まおが、大きな声でおしゃべりしてる。
ほんとかわいいなぁぁ
こどもって何でこんなにかわいいんだろう。
まおは夜型で、夜になるにつれて、どんどん声が大きくなる。
なので、逆に朝はテンション低い
そのうち、おしゃべりなカズの影響でどんどん話すんだろうなぁ。
楽しみです

おしゃぶり。

2008-02-10 17:00:53 | Weblog
今日はものすごくいい天気だった
おかげで洗濯物も気持ちよく乾きました。
こんな感じで春がこないかなぁ。。。

まおもおしゃぶりを上手にくわえるようになった。
カズもずいぶんおしゃぶりにお世話になりました。
寝るとき、どうも口寂しいみたいで、おっぱいをくわえてないと
寝てくれない。
そんなとき、おしゃぶりをくわえさせるとぐっすり
ママも大助かりです。
カズもずっとおしゃぶりくわえてた。
歯並びの心配とか、あんまりよくいわれないこともあったけど、
1歳すぎておしゃぶり隠したら、ぐずることなくピタッと卒業。
我が子ながら、手がかかりませんでした。
なので、まおもあんまり心配してない。
母乳育ちで、ゴムの乳首になれてなくて、しばらくはイヤな顔してたから
まおはおしゃぶりはダメかなって思ってたけど、
今ではなんのことなくくわえてるから、ほんとよかったよ。

そういえば、昨日おかゆを食べさせたせいか、
まおのウンチの回数がびっくりするくらい多かった。。。
カズのときは多少ウンチが固めだったから、やわくなるとすぐわかって
離乳食お休みしたりしたけど、まおは未だにやわやわウンチだから、
腸の調子が今ひとつよくわからない。
でも、一応今日は離乳食お休みにしました。
少しずつだね、やっぱり

庭にやってくるめじろ。
近頃、かなりなついてきたのか、図々しくなってきたのか。
みかんがなくなると、窓のすぐそばの木にとまって、こっちをじっと見てる。
そして、まるで催促するように鳴いたりする。。。
かわいいんだけど、ちょっとびっくりします