かずとまおの育児日記

2才の息子と0才の娘との楽しくもバタバタな日常の日記

梅雨の中休み。

2012-06-14 13:39:16 | Weblog
昨日、今日といい天気が続いてる。
先週だったかな、梅雨入りしたのは・・
今週から幼稚園も小学校もプールが始まった。
雨で入れないんじゃないかと思ってたけど、晴天の中プール遊びを楽しんでるみたい。

ただ、臆病者の我が子たち。
初めてのプールにかなり恐怖心もあったようで。。。
今まで子供用の小さなプールしか経験ないからなぁ。
幼稚園も、スクールバスで市営プールに行ってるみたいで、今までの幼稚園のこじんまりとしたプールを想像してたまおにとってはかなりびっくりだったみたい。
だけど、ようやく慣れてきたみたいで、楽しんでるようです。
カズも、水が苦手ではないけど、泳ぐという経験がないので、ちょっととまどってるかな。
幼稚園の時に、「スイミング通ってみようか」って言ったら「泳ぎきらんけん、通わん!」と言ったカズ。
だからこそ通うのに・・・と思ったけどそのままにしてました。
でも、この前「スイミング通いたい」って言ってた。
まぁ、今は、そんな余裕はないので、無理ですけど・・・



幼稚園についたらすぐ水着に着替えてスイミングキャップをかぶり、ゴーグルを装着して
プールに行く時間を待ってるらしいカンタ。
ほんとお笑い系の我が子です。
近頃はお昼寝することもあまりなく、夜すんなり寝るようになったかな。
朝も手がかからず、自分でさっと起きれます。
あとはオムツだけだなぁ。。。
おしゃべりもすごくするようになって、いろんなこと話せるようになりました。
ただ、サ行が苦手で、そこがまたかわいいところかな。
ふわふわサッカーボールを枕にいつの間にか寝ちゃってました。

昨日はカズが通ってた幼稚園のママ講座のお誘いをいただいて参加してきた。
かわいいキャンドルつくってきたよ。
相変わらずの自分のセンスのなさにはびっくりでしたが・・・

自転車。

2012-06-12 10:46:07 | Weblog


昨日、おじいちゃんに買ってもらいました。
今まで乗ってたのが小さくなったので・・・
ヘルメットはパパから。
今の子供用自転車ってすごい。
時計も、方位磁石も、もちろんギアもついてる。
長男のカズは、何でも新しいのを買ってもらえる。
でも、まお、カンタ、そしてさんくんはそのおさがり。
さんくんまで使えるように、カズには大事に大事に乗ってもらおう。

そして、今まで乗ってたカズの自転車はまおへ。



すんなり補助なし自転車に乗れてるまお。
カズが補助なし乗れるようになったのは、5歳の春。
まおは5歳の誕生日を迎える前に乗れるようになりました。
すごいなぁ。。。運動神経いいのかな。
3歳のカンタが補助つき自転車にのってます。
これで三輪車があいたので、さんくんのだね。

寝てたさんくんが起きちゃった・・・

6月です。。。

2012-06-04 10:07:42 | Weblog
またしてもやってしまった・・・
忙しいと言えば忙しい毎日だけど、決して自分の時間がないわけではない。
にも関わらず、パソコンを立ち上げるのが面倒になってしまって・・・
気づけば5月は終わってました。

私のめんどくさがりの性格は、どうも改善する気配はなさそうです・・・

5月の27日にカズは初めての小学校の運動会でした。
なんと一年生の代表に選ばれて、はじめの言葉の大役をいただき、堂々とつとめました。
我が子ながら立派すぎます。
人前が苦手なママと、人前でもなんてことないパパ。
カズはママ似かなぁと思ってたけど、本番にも強いし、ありがたいことにパパ似です。
かけっこに、ダンス、リレーは2回走りました。
玉入れはおじいちゃんといっしょに。
いとこの海ちゃん、みこちゃん。益城のおばちゃんとお姉ちゃん。
たくさん見にきてくれました。
運動会すごく楽しんでる姿が、ママもうれしかった。
小学校生活も楽しんでるようです。

楽しんでるといえば、カンタとまおも、幼稚園生活楽しんでます。
まおは運動系も得意だけど、メロディオンも楽しいようで上手みたい。
来年になればピアノ習わせてあげたいなぁ。
カンタは、トイレトレーニングが急速に進み、ここ数日はおしっこはちゃんとトイレでできてます。
もう少しだね。がんばろう!

そしてもう一人の我が家の天使。さんくん。


伝い歩きも上手で、ほんと目が離せません・・・
よく大きな声で笑ったり、しゃべったり。
少し上の歯がでてきたよ。
ストローでも最初から上手に飲めてるし、何でも早い。
とにかくよく動くので、もうパンツタイプのオムツ。
そろそろ一人で立てるかもなぁ。