カラマワリーナよ永遠に

アマチュアフルート吹きのあしあと

リーフレック使用感

2017-09-27 13:20:06 | ピッコロ
7月頭に、リーフレックを買った。
楽団の仲間が使っていて、フルートにつけさせてもらって、「なんか響くかしら?」と思ったので。

近所じゃあんまり揃ってないので、朝イチで地元のでかい島村楽器へ。
朝イチなので、試奏し放題させてもらえました


じゃーん。

でも、フルートじゃなくて、ピッコロに装着しようと思って。
ヤマハの何となくパワー不足感を軽減してくれるかな?と。

さんざん試奏して結局、レッドブラスに。
正直、費用対効果としては、このあたりが無難。
詳しい吹奏感は忘れてしまったが、ブラス系はガーッと響きのでる感じ、お高いのはなんか詰まったような、なんかオーボエ感のある音になる、気がした。あれ、出ない、と思ったけど、あれを鳴らせるようにできたらものすごい効果なのかも?
可能性にかけるにはお高すぎた。
(あくまで使用感は私個人によるものです!興味あるかたは必ず試奏することをお勧めします!)


いざ合奏にもつけて、
おうおう、自分の音を見失わない感じだぜ。
倍音の多い感じ、確かにするぜ。

だけど、音色を溶け込ませたい時、ちょっと難しくなったぜ?
なんか、エスクラさんと音色が合わないぜ?高音のどぎつさばかり前に出てしまう感じだぜ。
あれ、音程もなんか取りずらいぜ・・・


2ヶ月ほどつけて吹いてみて、結局今ははずしている。
音色は何とか慣れてきたよう思うんだけど、音程がどうにも取れなくなってしまった。

思うに、
リーフレック自体は軽くて小さいものだけど、それでもピッコロにはでかいんじゃないかしら?
キーの反対側あたり、かつ指や手で触れないあたりに固定するんだけど、どうしたってバランスは変わる。
横向きに構えて3点支持、のフルート属とは、相性悪いのかも?
ほんのちょっとの角度で音がスカッたりピッチが激変するピッコロにとっては、なおさら?
そのバランスを無意識に修正しようとして、ピッチもおかしくなってしまったのじゃないか、と思うようになってしまった。


こぱんだのサックス奏者なんかはみんなつけてるよね。リーフレック。
ああやって、縦に構える楽器にはいいんだろうね。


フルートスピードに加えて、また夢パーツに手を出して失敗?するという過ちを繰り返してしまった。
近々ポップス中心のステージがあるので、その時はフルートで試してみようかな。
それでもやっぱだめだわ、となったら、
団の誰かに譲る。
もしくはメルカリ行き(笑)


重ね重ね、使用感や感想は私個人のものですので、気になるかたは実際にお試し下さいね!
「こうしたらいいよ!」みたいなご意見もあれば、教えてくれるとありがたいですm(_ _)m

いい楽器ってなんだろう

2017-07-01 07:40:25 | ピッコロ
THE FLUTEのレッスン動画、公開されました!
できれば発売日には公開できたらいいよねえ。


※以下、ど素人の主観ですが…※

ピッコロ。
今はなんだかんだ、ヤマハYPC62を吹いている。頭部管もヤマハ。
以前お世話になったリペアマンのおかげで、一部タンポをコルクにしてもらっていたり、なかなかのお気に入り。
多分、YPC62の中でもアタリの楽器。
しかしながら下手くそなりに思うに、若干のパワー不足だったり、こうしたい!と思うときにイマイチついて来てくれないような気はする。この辺は、フィンダ頭部管のほうが優秀。
ただやっぱり私のフィンダは、高音が出づらい。曲の中で高い音が近づいてくると、ドキドキして構えてしまう。


で。
実は。
フィリップ・ハンミッヒも、持っていたりする。
650/3。
中古で、ネットで買ったもの。
予算バッチリで、飛びついたのだが。

こちらは、音色は私の好みドンピシャ!
最近幅を利かせている?アメリカンタイプの音色は、どうも好きじゃない。
さすがはハンミッヒ、しっとり落ち着いてなおかつ凛とした、うっとりする音色。
キーの操作もしやすく、スケールも綺麗にきまる。

が、音程が大問題。

まさに、低音高く高音低い。
アンド、ちょっとの加減で大変化。
いつも練習してる曲を吹いてみると、笑っちゃうくらいオカシイ。
これはすぐには合奏で使えない…

ヤマハとは、吹き方を変えないとダメってことよね。
このハンミッヒのクセを把握して、息の向きやスピードなんかもコントロールして。
それが身にしみつくまで、基礎練習して。

でも、それって簡単じゃなく、時間がかかる…→不安で合奏に持っていけない→結局ヤマハばかり吹く→吹き方混ざってやり直し
という感じで、全然進展しません。ハンミッヒ。


ネームバリュー的に、この中で一番!は、やっぱりハンミッヒだよね。
で、なんとなくこだわり感のある、フィンダ。
ヤマハは、「2本めにヤマハなんて、やめときなよー」とか、言われる。


長所、短所、様々。
もちろん、実力も関係ある。

でも、奏者にとって、演奏にストレスがかからず、結果ミスなくちゃんと楽団の音楽に貢献できるならば、それがいい楽器なのではないかしら。

というと、私にとってのベストは、ヤマハ、ということになる。
癖の問題だから、初めからハンミッヒなら今頃バリバリハンミッヒなのだろう。

うーむ、ハンミッヒ克服したいなー。
でも、残りのピッコロ人生を考えると、克服できるかできないか分からずうちに置いておくよりは、次の持ち主を探してあげたほうがいい気もするのだ。
フルートと違って、ピッコロは楽団に所属してないと吹く機会がない。


それとも、思い切って合奏に持ってくか!?
それも1つの手よね。


つーか

楽器は試奏してから、買うべし!

オケに挑戦

2017-03-10 09:57:54 | ピッコロ
実はこないだ、Aさんにオケのお手伝いに誘われた。

某三大バレエのうちの一曲。
ピッコロで。


もちろん、オーケストラは未経験。
弦楽器なんて、弦バスとしか一緒に吹いたことない。
ちょっとこわいよなあ。

オケ自体は、一般市民オケ。
でも、オケっていうだけで、「音大出身者」だったり、言葉は悪いが「プロ崩れ」が、集まるものらしい。
このへんは、吹奏楽とは違うとこかね。
フルートも、私以外みーんな音大出身。
実は、このフルートの方達と、アンサンブルさせて頂いたことがある。
演奏は、全力で挑ませてもらって、とっても勉強になった。金のフルートのパワーを実感させて頂いた。
が、ランチタイムに繰り広げられる音大トーク?には、正直うんざりした。
いつかブログで記事にしようと思いつつ、不快になる方も多そうなので、躊躇している。

もちろん、指揮者もプロ。
それも怖い。ついていけなかったらどうしよう、と不安がよぎる。
まあこないだの自分の演奏会にもプロの指揮者きましたが、その方より神経質そうなんだよねー。


で、こないだ、そのオケの演奏会を聴きに行った。

びっくりするくらい、下手。
フルートだけは上手かった笑


どうも、色んな「プライドの高さ」が、原因らしい。
いろんなオケにお手伝いに行ってるんです。だからいろいろ吹けるに決まってます!
クラシックでこのマッピは使わない?いやいや、これが僕のこだわりなんです。
声楽で音大でました。オケだからホルン吹くけど、当然ソロも吹いていいよね。
…みたいなことがあるらしい。


あとは、団員のスタンス?
団員のレベル?いいじゃん、好きな曲やろうよー。
という。
うちも似たようなもんだけど。
うちの場合は、運営が「おまえら、このくらい出来るだろ」という感じだけど。



うーん。
行く前からいろいろ決めつけてはいけないとは思うが。
やっぱりなんか、怖い。
吹奏楽出身てだけで、見くだされたりしないかしら?
ハードルは低いと思えばいいか。

でもそこは、誘ってくれたAさんを信じて、
ちょっとバイオリンと吹くのに興味もあって、引き受ける事にした。
本番は来年だし。


どうなることやら!?
練習場所はちょっと遠いので、ペーパードライバー上がりの私がそこまでたどり着けるか、まずはそこからだ!

久しぶりのヤマハさん

2016-12-15 13:25:24 | ピッコロ
そんな感じで、合奏にひさびさオールヤマハで挑んでみた。

が。
エスクラさん。
後ろのトランペッツ。
私。

の、ピッチがバラバラ過ぎて、なんだかよくわからなかった・・・
こうなると、ホントもうピッチジプシー。
トランペットのトップ吹きさんが来るとだいぶ安心なんだけど、彼は大体ちょっと遅れて来るので、それまでは大変。



ピッコロ吹きのみなさん、ピッコロって、どう吹けばいいの?笑



今の楽団に入って自覚したんだけど、私ピッコロを吹く時は、音程の面でかなり他の楽器を頼りにしている。ガイドにしている。
フルートはもちろん、結構トランペットとか。ユーフォとか。
主張するというよりは、みんなにのっかって吹く。ここぞと思うとこ、指示されたとこは、出ようとするけど。
たぶん、中学の頃とか、「音楽のピラミッド」を言われたから、その影響かなー。高いほど軽く、ベースはしっかりみたいなの。

でも前Cさんに、「私は(音程面で)ピッコロを頼りにして吹いてますから」と言われた。
えー!それでいいの?とビックリした。ピッコロの音程なんて、あやふやじゃーん。
私のピッコロ、音程が正確なんです。
なんてとても思えない。自信皆無!
「ピッコロがリードしてくれないと〜」とも言う。いや、あなたががリードしてくださいよ。トップ吹きじゃん?

もちろん、曲にもよるけど、ピッコロって、常にみんなをリードする楽器ではないと思うのだ。オケではわからんけど。
基本サウンドに厚みを加えて、曲想とか表現でもとめられてるときだけででくれば、いいんじゃないの?
みんなの音に添えられる、輪郭というかさ。
金属がキラッ!と光る、そのキラッ!であればいいと思う。基本は。
聴こえなくていいというわけでもなく、バランスが大事だよね。
そのバランス的に足りないって言われてるのかしら?前で聴いてる指揮者には、なんも言われたことないけど。


どうなのかねえ。



だがしかし。次回の演奏会の曲は。
結構、ピッコロがリードしないとダメな曲が多い気がする。
なんつーか、ブリリアントハイテンション系。が、多い。
存在感、結構大事。



懸念のローマの祭り主顕祭冒頭、一小節おきなら出来た。いい感触だったので、次は全部吹こうとチャレンジしたらダメだった。
まだ時間はある、あせらず参りましょう!


でもちょっと、ピッコロお休みしたいな〜。
いろいろ神経遣って、疲れ気味。



フィンダOUTヤマハIN

2016-12-11 22:15:37 | ピッコロ
ピッコロを出して、ローマの譜面を前にして、ううむ、どうしたものかと考えた。

いろいろ基礎練とか、譜面を吹いて、ヤマハ頭部管はどうだろう?と思いつき、試してみる。

やっぱり、こっちの方が高音は当たりやすい。
フィンダであれこれ試行錯誤したせいか、前より音もいい。気がする。
でもちょっと音がタイトというか。かわいいというか。細いというか?
でも待てよ、しばらくヤマハを吹いていると、逆にフィンダがちょっと散ったような音に聴こえてくる。

じつは、気になるところがあって。
フィンダの方が木目が粗い。で、その木目と歌口のエッジが重なっていて、それが音に影響しないのか?と、心配なのだ。


フィンダ頭部管。
光を当ててみたけど、わかりますでしょうか?



こっちは、ヤマハ。
ツルッツル。トゥルットゥル。


買った時から、こうだったかな?
正直覚えてない。

音色はどうかな、ヤマハとの相性は間違いないかなということばかり気にして、「つくり」に関するところは「素人が見てもわかんないし〜」と、見ていなかった。
反省!
次買うことがあったら、思いつく限りのところは見てみよう。
頭部管なら、頑張ったら買える値段だし!!頑張ったら!

そこらへんは、いつか診てもらうことにして。

とりあえず、今回は、大事な高音がじゃんじゃん出てくるので、ヤマハで行こうかと思う。
ヤマハを吹いてた時とエスクラさんが変わっているので、そこらへんの違和感がなければいいな。