カラマワリーナよ永遠に

アマチュアフルート吹きのあしあと

じゃあお前がやってみろ、と

2017-02-26 23:37:11 | 楽団にて
前の記事で、「Bさんパートリーダーなのに引っ張ってくれない」なんて書いた。

そしたら、こないだの練習で、
「そろそろ誰かパートリーダー代わって欲しいんですけど」
なんて言い出した。


神様が、
「おまえ、ずいぶん簡単に言うね。じゃあ、やってみたら?」
って、ちょいちょいとやったのだろうか笑


一瞬悩んで、
Cさんにも確認して、
引き受けちゃうことにした。
意外にも、Cさんは私がやろうとすることには乗り気だった。ちょっと安心。

そんなわけで、来年度からパートリーダーです。
フルートパートをバカにします。いい意味で。
やりたい事なんてたくさんある。
チームワークをよくしたい。
パート練習増やしたい。
さらに演奏面でパート外にもコミュニケーションできるようにしたい。
メンバー増やしたい。

勇み足では、いつかのアンサンブルの二の舞だ。
うーんと謙虚にいこう。

まじで今年はチャレンジの年。
もう一つ、めちゃめちゃチャレンジなことがあるのだ。
挑め!kazu!
でもまあサラッとね。

ネガティ部団員です!

2017-02-23 13:44:57 | 楽団にて
演奏会本番まで、あと10日あまりとなってしまった。


この時期は、なんかすごく焦る。わりといつも。
そして、口を開けばネガティブなことばかり。不安でいっぱい。

個人的には、もうこの時期は、ほぼ仕上がってる。もちろん完璧、とはいかないけれど。
じゃあ焦りや不安はどこから、といえば、やっぱり圧倒的に細かい合わせが足りない。気がする。
本当はもっとパート練習したいけど、
「合奏の日以外集まるのは無理」
「他の楽器がいたらフルート聴こえないからやっても意味ないよね」
とか、言う。
どーしろっちゅーねん。


今回の不安のデカさは、やっぱり2nd担当な所が大きい。
うちの楽団、配置が変わっていて、フルートは指揮者の正面、オーボエの後ろに2列に並ぶ。1stがまえ、2ndはうしろ。
で、2ndの真後ろには、トランペット。
2ndフルートは、前にいる1stの音が聴き取りづらい。ほぼ聴こえない。

場面によっては、自分の音も聴こえない!
指に伝わる振動で、「あ、音出てる、大丈夫」みたいな。
パート練習出来なくても、合奏で聴いて合わせて行きましょう、が非常に困難。
2ndだから、1stに上手いことくっついてフルートをより「おいしく」仕上げたいんだけど。


前に、座席のことをチラッと指揮者に話したら、「でも、オーケストラもそうだから」と言われてしまった。

オーケストラ経験者のみなさん、特にアマチュアの方、どんな感じです?!



ピッコロだと、クラリネットやオーボエに近い所にいるので聴きやすいし、演奏を引っ張っているそのパートにくっついていけば不安も少ないし、いざとなったら自分がリード出来る。個人でちゃんと仕上がっていれば。


さらに、ステージでは、今と配置が変わるらしい。
ピッコロ→2ndフルートへの移動ですらびっくりするほど世界が変わってしまったのに、今度はパートごと今と違うところへ移動。

吉と出るか凶と出るか。

まだ、詳しくはわからないのだけど。
これには、私だけでなく、パートのみんな、戦々恐々。
ねっ、だから、どこにいっても不安が軽くなるように、パート練習してフルートがっちり固めときましょうよ!

って、ならないんだな〜。

こんなこと言ってても仕方ない。
練習しまーす。

ちょっとの我慢

2017-02-19 12:22:58 | 楽団にて
人と上手くやっていくのは大変だ。


ここのところ、フルートパート内の空気にどんよりしていた。

ものの言い方、事の進め方が色々めんどくさいCさん。
パートリーダーであるが、パート内を上手く回すことに関しても、演奏面でも、なんにも引っ張ってくれないBさん。
突然フルート奏法講座がはじまり、演奏会直前なのに吹き方を変えた方がいいというAさん笑←これはまあ、ありがたいが。

そして、きっと必要以上にカリカリしている私。


歳なのかなあ、これはいかん!って自分で思っていても、どうにもコントロールできない時がある。
自分の中で収まりつかなくて、誰かに話してしまったり。
意外な所に共感してもらえて、意外とよくみてるもんなんだなあ、と安心したり。


そんな感じなので、最近読み始めた本が
「反応しない練習」
…なにかを変えたかったら自分が変わるしかない、の究極のような内容。

でもほんと、それしかないのだ。
こっちの出方ひとつで、相手も変わったりするから。
表面上は穏やかに過ぎたりするから。
おそらく、あなたも私も、色んなものを我慢したり捨てたり置いてきたりしてるんだろうけどね。

そんな感じで、昨日は練習後久しぶりに穏やかな気持ちだった。
なんだかんだ、「和」が一番。
それは良くわかっているんだけどね。


誰だ、「四十にして惑わず」なんて言ったのは!
惑いっぱなしですよ。

THE FLUTE 156号

2017-02-10 11:02:15 | THEFLUTE レビュー
1ヶ月って結構早いなあ。

♪表紙とインタビューはディーター・フルーリーさん。ウィーンフィルで35年首席を務め、定年間近だそう。優しさと威厳を兼ね備えたお顔をしていらっしゃる。
個人的に、ハッとすることをたくさん述べてらした。勉強になる!

♪リレーエッセイ、元々の予定と変わって、木ノ脇道元さん。私の大好き多久さんの師匠。「フルート吹き」としては異質なのかもしれないけど、好きだ。その姿勢は今の自分にもヒントになるかも。
来月は細川順三さん。

♪ザビエル・ラックさんインタビュー
奥さん日本人なんですって。タファネルにクローズアップしたCD出ます。聴いてみたい!

ちなみに、ディーターさんもザビエルさんも、ヤマハフルート愛用者。
ザビエルさんインタビューのページをめくると・・・アルタスの広告。
そこはヤマハでしょうよー笑


♪映画「ハルチカ」橋本環奈ちゃんインタビュー
フルーティスト関井うららさんに教わって、ほんとにフルート吹けるようになったそう。すごいねえ。これからもフルート続けるって!いつかテレビで披露してくれたら嬉しいな。

ハルチカ、原作を読んでいて結構好きなのです。でも最近よくあるけど、映画のお話はちょっと原作とは違うみたい。原作は、今のところ吹奏楽は正直おまけみたいなもんだからか笑
多分娘と観に行ってしまう!


♪今回の目玉かな?
「タンギング&フィンガリング レベル&テクニック別練習法」
なぜ基礎練は大事なの?って理由から、タンギング、フィンガリングそれぞれに先生1人の解説により初級、中級、上級とレベルに分けた練習ほうが載っています。
最後には、オススメの教本がスケールにはこれ、アルペジオにはこれ、みたいな感じで表になって載っているという。
教本ていっぱいあるから、どれを選べばいいのやら、っていう時に参考になりそう。

ていうか、やっぱタファゴベは必要ですな。


♪名曲をもっと素敵に!「第2回『シシリエンヌ』PART2」
前回の続き。

♪神戸国際フルートコンクール、開催年だそうです。継続できるかどうかわからなかったとか。

♪リンクスのアンサンブル
ドボルザーク「新世界より」より第2楽章
むずかしそう。

♪台北フルートフェスティバル
私のガロワ氏は30年くらい前で止まってる。

♪沖縄音楽をフルートで
「童神」

♪木村奈保子のおとのまにまに
この方の言うことは毎回なにげに刺さる。

♪ちょっとおしゃれにJーPOP
今井美樹のPIECE OF MY WISH
懐かしいやないかーい!でも多分吹かない笑

♪楽譜
「ヒカリノアトリエ」フルートとピアノ。
べっぴんさん主題歌です。
「組曲『惑星』より木星」
コンサートフルート四重奏。
初めの16分とか、途中でてくるフラッターとか。簡単ではない。

♪その他
フィンダから、新採用の木材「モパネ」を使用したピッコロが出るそう。「やわらかく暖かで、陰影に富んだ音色」だそう。
吹いてみたい!

立花千春さんメモリアルコンサートが開催されるそう。4 月18日火曜日、18時30分からヤマハホール。
もう1年経つのですね。


ざっとこんなです。
最近、ほんの厚みは薄めだけど内容はなかなか。
インタビューとかもじっくり読むとほんと得るものは多いですね!

フルートさんドコー?

2017-02-06 17:02:41 | 楽団にて
こないだ、演奏会メインの曲を録音した。
その音源を、聴いてみたのだけど。


一番に出た感想は、
「吹奏楽にフルートって、いる?」
だったw


どんな音色で吹こうか、とか、
頑張ってつけた細かいニュアンスなんて、
これでもか!とがなるラッパやトロンボーン、人数の多いクラリネットにかき消され聴こえやしない。
吹いてるうちに、熱くなりやすい曲なのは、わかってるんだけどさ。
生だといい感じのサックスアンサンブルの箇所も録音だといまいちだったので、音源が全てではないんだろうけどさ。
いかんせん部屋が狭いし、マイクの位置も近すぎるんだけど。

自分、ここ、おいしいんすよ!
聴いて聴いて!

の、集合体。
バランス?わかんない!みたいな。


さらに、ピッコロだったら、フレーズのテンポやリズムを牽引できる時もあるけど、フルート、しかも2ndだと、そうはいかない。
ピッコロ、転んでる。
そこ、テヌートで吹くの!?
ピッコロがそうだと、他に同じところを吹いてる人が正確でも、そう聴こえてしまう。
やっぱり、ピッコロって大事。
そこらへんも気になってしまって、
任せたのだから何も言うまい!って決めてたにもかかわらず、モヤモヤしている。

2nd楽し〜って、頑張って練習してきたんだけど、今ちょっとやる気なし。

結局私もただの目立ちたがり!?
私もやってやるか?これでもか!ってさー

でも、今メロディーは誰かな?とか、
メロディーがこう吹いたから、合いの手もこうだよねーとかさ、
考えるじゃんね。
みんな考えないのかな。