全く乗らなかった週末… 2006年07月23日 | 天気 暑くなく雨も降らない、ツーリング日和だったのですが 何だかんだで一度も乗れませんでした。 ざんね~ん。明日からはまた雨の予報です。 梅雨明け宣言、お待ちしていま~す。
梅雨明けはいつ? 2006年07月19日 | 天気 いやと言うほど毎日続く雨です。 涼しい日が続くのは良いけれど これではせっかく遊びにいらした皆さんが気の毒です。 豪雨災害が起こらないのを祈りつつ 早く梅雨明け宣言が聞きたいものです。 来週は子どもの学校登山。 白馬岳へ行く予定ですが行けるかな~。
雨降りが続きます 2006年07月18日 | 天気 雨模様の日が続きます。 せっかく時間があっても、この天気じゃあ乗る気になりません。 時々、雨足は強くなります。 セローは軒下のような所に止めていますが カバーもちょっと覗いて見えるホイールも 雨で跳ね上がった土で汚れています。 今日は気温も低く15℃ありません。 半袖では寒い~。
毎日涼しいです 2006年07月16日 | 天気 白馬は毎日のように涼しいです。 昨日の日中はちょっと気温があがり汗ばみましたが、 今日は天気が悪いせいか気温は上がりません。 朝で17℃、最高でも20℃程度です。 白馬の夏も晴れると結構暑いですが 今年はまだ本格的に暑い日はありません。 16日夜9時現在、18℃です。
今日は快晴!! 2006年05月12日 | 天気 今日は快晴。 午前中、村の中をセローであちこち走ってきました。 小さな村ですが見るところが多くて写真もたくさん撮りました。 一度に載せると大変なので、毎日少しづつ載せていきますね~。 海のない信州に塩を運んだと言われる「塩の道」。 白馬村内の塩の道の大部分は普通の生活道路になっていますが ところどころステキな区間があります。 この道は単車から降りて歩いた方がいいですね。 途中でちょっと止まって山菜採り。自分たちが食べるだけなので少ししか採りません。写真はタラノメの仲間のコシアブラ。