セローでお散歩

セロー250であちこちへ出かけた事を書きしるしていきます。
遠出は余り出来そうもないので地元白馬が多いかな。

蕎麦の花とセロー250

2008年08月31日 | ちょい乗り 白馬村

白馬周辺は蕎麦の花が咲き出してきれい。


日曜日に走ったのは久しぶり。
やはり週末、たくさんのライダーさんとすれ違いました。
白馬は青空がとっても気持ち良かったです。
気温はちょっと高めで28℃位まで上がっていました。
















旧美麻村

2008年08月29日 | 南へ(大町・安曇野・松本)
旧美麻村をちょい乗り。

ぽかぽかランド美麻近くから旧村道中央線を旧役場方面へ上がって行きます。
途中にある道祖神。









この道はのんびりしていて大好き。
旧役場。使われているのか?
確認しませんでした。
これがメインの役場だったなんて。
まあ、昔から古かったけど…。







のんびり走っているから双体道祖神発見。






バイクでのんびり走ると
気が付かない発見があります。
車では何度も通っているのに…。









新行から木崎湖に出て国道148号線経由で帰宅。
ほんとにちょい乗りでした。






岩ガキ 食べたい

2008年08月28日 | 北へ(糸魚川・日本海)
黒部の事はもうおしまいにしようと思っていたけど
写真を見ていたら岩ガキが載っていない…。
これは紹介しなくちゃという事で今日も黒部。





牡蠣と言うと冬といった感じですが
日本海の天然岩ガキは夏が旬。
こんなに大きくて500円。
小さくて300円くらいは良きありますが…。
700円のはもっと大きく食べ応えありそう。




岩ガキを食べたかったけどちょっと前に
さば寿司やサケ寿司のおにぎりを食べてお腹いっぱい。↓









おにぎりを食べる前にこっちに来れば良かった…。
黒部市生地にある黒部漁協直営の「魚の駅」。
直売所の「とれたて館」と食事が出来る「できたて館」が建っています。







とれたて館の中には塩アイスやコシヒカリアイス。
塩アイスはこのあたり(隣の入善町)でとれる海洋深層水利用かな。
店内には魚の干物がたくさんあっておいしそうでした。








このあと生地をあとにして
黒部峡谷鉄道宇奈月駅に立ち寄り
一気に白馬へ帰りました。楽しい一日終了…。









おまけ。

宇奈月駅近くの看板。
事故には気を付けましょうね。





海底地下道

2008年08月25日 | 北へ(糸魚川・日本海)

黒部市には海底地下道があります。
大きな道を横断する為にある地下道と同じ感じで
河口近くの水路(海と港を結ぶ川?)を横断する為に設置してあります。






せっかくなので海底を横断してみました。
普通の道路と違いちょっと深めを横断。
地下道のあちこちから水がしたたっています。







日本海はいいな~。
山に囲まれた所に住んでいるので
たまに出掛ける海は気持ちいいいです。

小出しにしていた黒部方面の写真はこれでおしまい。
ちょこちょこ乗って、
写真はたくさん撮っているけど整理が追いつきません…。










清水(しょうず)の里

2008年08月19日 | 北へ(糸魚川・日本海)
黒部市の海岸沿いの町、生地(いくじ)は湧水の街。
あちこちから黒部の伏流水が湧き出ています。
清水と書いて「しょうず」と読みます。



街のあちこちにこのような湧水地があります。
湧水地は地元の方々が管理活用しているようです。






何だかどこかの温泉地にある共同洗い場のような感じ。







こんな路地の奥に共同洗い場があったりします。






湧き水が豊富な街ってとても魅力的。
こんな所に住んでみたいな。







共同洗い場は街中に何ヶ所あるのかな。
非公開をあわせると10ヶ所以上あったと思います。
この時はマップを片手にちょっと歩いてみました。







黒部市生地の街並み

2008年08月14日 | 北へ(糸魚川・日本海)

生地にある銭湯「喜楽湯」。
とってもレトロな感じが二重丸。


以前入りましたがお湯が温泉みたいだった?
何か入っていたのかな?
昔の事なのでうる覚えですが。

まだ営業していてちょっとうれしかったな~。





魚屋さんがやっているお寿司屋さん「富寿し」。
以前は昼間の営業もしていましたが
今は夜のみとか。






こんな何にもない路地道が好き!?







生地中橋は可動橋

2008年08月10日 | 北へ(糸魚川・日本海)

生地にある中橋は珍しい橋です。
漁船が通る時に橋がずれて通過しやすくします。

もとは上下に動いて船の運行を助けていましが
今は旋回式可動橋です。
片方(写真奥)を支点に旋回します。
旋回する時に下りる遮断機。踏み切りみたい。





旋回するのが朝夕なので
まだ見たことはありません。






旋回橋のすぐ下流は青々と広がる日本海。











北陸本線 生地(いくじ)駅

2008年08月09日 | 北へ(糸魚川・日本海)




JR北陸本線 生地駅。
駅前は閑散としています。






意外と広い駅前広場にはコンコンと湧き出る名水。
次々にボトルを持参した方が水を汲んでいました。
おいしい水です。






駅からほど近い所に吉田科学館。
駅から歩いて数分かな。
入館無料です。プラネタリウムなどは有料。
上の子供たちが小さい頃は何度か来ました。


黒部はYKKの企業城下町。
この生地周辺、あちこちに工場があります。
もとは吉田工業だったと思います。
ここもその関係なんでしょうね。




原付並みの燃費?

2008年08月07日 | セロー250
昨日は日本海までツーリング。
糸魚川から富山県黒部市まで走りました。
往路の燃費がビックリ。




白馬から黒部のスタンドまで93.1km。
家にある携行タンクで満タンにして出発。

糸魚川までのんびり走る車の後ろ。
のんびりといっても60~70km/hくらい。
抜かせる所もありましたがそのまま。

日本海が近くなる根知では白バイにつかまっている車も…。
根地周辺、良く取り締まりを見かけます。
あのあたりは気を付けた方がいいですよ。





糸魚川から親不知を経由して国道8号線。
ここも大きなトラックがゆっくり。
といっても50~60km/hで。
その後をのんびり走行。


黒部のセルフスタンドでガソリンを入れてみると。
2リッター入らない…。

普段は計算しないのですが
思わず計算してしまいました。

93.1(キロメートル)÷1.84(リットル)=50.5978…
いつもこんなだったら嬉しい。


燃費が良かった理由として考えられるのは
①.下り坂と平坦地。
  標高700mの白馬から海岸へ。そして海沿い。
②.スピードゆっくり。
  80km/h以上は一度も出ませんでした。
③.停まる事が少ない。
  糸魚川まで信号機が少なく数回止まっただけ。
  糸魚川から黒部も少なめ。
  富山県入ってからはやや渋滞気味でしたが。


帰りは上り坂と子供の送迎時間が迫っていたので
ちょっと急いで走りました。
家に着く前にガソリン満タン。3.05リットル。
それでも帰路の燃費はリッターあたり37kmほど。
昨日一日のトータルは約42km。
今度ちょい乗りのときの燃費も調べてみようかな~。
でも悪そうだし面倒だから、やめよ。


のんびり止らないで走ると燃費は伸びますね~。