セローでお散歩

セロー250であちこちへ出かけた事を書きしるしていきます。
遠出は余り出来そうもないので地元白馬が多いかな。

大町方面池田町へ

2011年10月29日 | 南へ(大町・安曇野・松本)
CIMG1446
快晴が続く白馬村。
この日は大町池田方面へ。
田んぼは稲刈りが終わりすっきりしています。




CIMG1454
中綱湖は仁科三湖一の小さな湖。
湖面に景色が映り綺麗です。


CIMG1461
大町市霊松寺から見た市街と北アルプス。



CIMG1473
池田町堀之内地区のかかしたち。



CIMG1470
2011年10月29日(土)かかしあげと言う行事開催。



CIMG1468
かかしあげにあわせてたくさんの案山子が並びます。



CIMG1465
土曜日午後にはかかしは撤去。
惜しい気もします。



CIMG1474
どのかかしも動きがあり本物と間違えちゃいそう。




入善の散居村

2011年10月28日 | 北へ(糸魚川・日本海)
ここは富山県入善町。
舟見城跡からの眺めはおすすめです。

CIMG1292

黒部川扇状地の散居村が一望。
日本海も見渡せます。




CIMG1290

こんな城はありませんでしたが展示室や展望台になっています。
入場300円だったかな。




CIMG1285

青々とした日本海。
走っていて気持ちいい。




CIMG1288

市振の町並み。
黒い瓦が日に当たって輝いていました。
ここは新潟県西の端。
ここから県庁のある新潟市はいったい何キロあるのかな。
とにかく遠いです。






宇奈月温泉

2011年10月27日 | 北へ(糸魚川・日本海)
CIMG1329
宇奈月温泉の駅前には温泉の噴水。
さすが温泉地。



CIMG1322
温泉街にある案内所。
その前に電気自動車。
レンタルしているそうです。



CIMG1332
黒部川電気記念館。入館無料はうれしい。
電源開発やトロッコ列車、黒部の自然に関する展示があります。
火曜日定休。



CIMG1320
黒部川対岸から見たトロッコ列車黒部峡谷鉄道の駅。
狭いところに要塞のような造り。

その対岸から奥に数キロ道路が続いています。

CIMG1311
トロッコ列車から良く見える発電施設。
ヨーロッパの湖上をイメージした感じの新柳原発電所。
ここは柳橋という宇奈月駅を出発して最初の駅です。
トロッコ列車は観光客の乗り降りできる駅は少なく
ここも降りる事は出来ません。
宇奈月、欅平(けやきだいら)の終点以外の
中間駅で乗り降りできるのは黒薙、鐘釣の2駅のみです。



CIMG1300
宇奈月湖と呼ばれているダム湖ですが
たい積した土砂を取り除くしゅんせつ作業でしょうか、水がありません。
道路の行き止まりに「とちの湯」という温泉施設があります。
冬は休業で入浴500円。
対岸をのんびり走るトロッコ列車を望めます。





トロッコ列車 黒部峡谷鉄道

2011年10月25日 | 北へ(糸魚川・日本海)
黒部峡谷鉄道40周年のマークを付けて
おもちゃのようなかわいい列車がやってきました。
CIMG1307

トロッコ列車の宇奈月まで白馬から2時間弱。
高速を使えばもっと早いです。




CIMG1313

手前の橋が新山彦橋。
奥はむかしトロッコ列車が走っていた山彦橋。
今は遊歩道になっています。




CIMG1309

のんびりとトロッコ列車が走っています。




CIMG1303

紅葉はこれからがシーズン。
もう一度行けるかな~。





バッテリー、大丈夫だった…

2011年10月23日 | セロー250
バッテリーが上がってしまって乗れないと思っていたけど、掛かった…。
先月乗ろうとしたときが冷えていたのかな。
とは言っても掛からなかったのは事実だから
もう弱っているんだろうけど。


CIMG1281


エンジン掛かったので日本海へ。
糸魚川へ出たら右左どちらに行くか?
行く途中にずっと考えていたけど左の富山方面へ。

日本海、気持ちいいな~。


バッテリー切れ… それと…

2011年10月18日 | セロー250

先月、乗ろうと思ったらエンジン掛からず。
バッテリーが上がっていた。

最近は暖かい日が続いているのですが
9月は最低気温がひと桁前半の日が何日か続いて
そのころに駄目になっちゃたようです。

まあ、騙し騙し使っていた感があったから仕方ないかな。


それよりも自賠責保険が切れていた…。
任意保険入っていても自賠責に入っていなくちゃしょうがないな~。


もう乗れる時期が少なくなってきている。

このまま冬に入るのでは寂しすぎるので、どうにかしなくちゃ。