長野と白馬を結ぶ通称オリンピック道路の中間にある小川村。
オリンピック道路からちょっと入ってみると楽しい(?)ですよ~。
法蔵寺にはこんな猫が鎮座。
前にはネコ缶が供えてありました。
横に猫寺のいわれが石に彫られてあります。

小さな村の山の中腹にある歴史のある立派なお寺です。

小川村も熊出没が続いています。
この写真を撮った数日後畑仕事をしていた方が襲われたそうです。
襲った熊は射殺されたようです。140kgもあったとか。
近くに小熊が内臓を食われていたそうです。
ツキノワグマも共食いするそうですね。
オリンピック道路からちょっと入ってみると楽しい(?)ですよ~。
法蔵寺にはこんな猫が鎮座。
前にはネコ缶が供えてありました。
横に猫寺のいわれが石に彫られてあります。

小さな村の山の中腹にある歴史のある立派なお寺です。

小川村も熊出没が続いています。
この写真を撮った数日後畑仕事をしていた方が襲われたそうです。
襲った熊は射殺されたようです。140kgもあったとか。
近くに小熊が内臓を食われていたそうです。
ツキノワグマも共食いするそうですね。