風箱の徒然ブログ

旅の思い出話から、木工、日常の徒然を気ままに

西表島の人を訪ねる

2008-07-13 13:38:00 | 1996~97原付日本一周沖縄編
波照間島で知り合ったジュンさんが教えてくれた、西表に住むジュンさんのスピリチュアルフレンドの加藤さんを訪ねた。
自然農法で米を作っている人だ。

自分が訪問した4月は割合暇な時期のようで、別の仕事をしていた。
17:00頃訪ねると、部屋の方から元気な明るい声が返ってきた。
「あー!どうぞぉー!」

「失礼します。」

玄関に、猫が5~6匹山のようになってかたまって眠っている。
「いやー、もっといるんだけどねー。」

「え!?この他にまだいるんですか?」

「そうよぉ。」

部屋に入り、雑談する。
ジュンさんとの関係を聞いてびっくり。3回しか会ったことがないと言う。
加藤さん曰く、人とのつながりは会う回数ではない。
たとえ1回きりでも、互いがその時楽しかったらそれで良いと思う、と言うことだ。

加藤さんは西表に25年(1997年当時)住んでいる。
17~19歳の時に歩いて旅をして、あちこち行っていたようだ。
この人も旅人だったんだと知ると、気さくな飾らない話し振りもあって、歳の差とか関係なく、とても親しみがわいてきた。

米作りをしているとジュンさんから聞いていたので、「農業なんですか?」と聞くと、即座に否定した。
「いや、僕は農業は嫌いなんだ。工業とかと同じで、ただ無味乾燥に物を生産して、病弱な品質の悪い物を売る事はしたくないんだ。」
「僕は百姓で、作る事が楽しいんだ。」

ははー。ジュンさんがこの人を教えてくれた理由が分かったような気がする。
加藤さんは、とにかく水稲を育てるのが楽しくて、楽しくて仕方ないらしい。

そのとき、奥さんも帰ってきた。
姉さん女房で、東京の人だった。波照間大好き人間だ。

ピタンガという果実を出してくれた。
赤い色で、一見野イチゴのような形をしている。
酸っぱくて、いかにもビタミンCがいっぱいと言った感じの、美味しい果実だ。


奥さんも加わって、3人で雑談を楽しむ。
二人のお話を聞いていると、どうもこの家には様々な人種、様々な性格・年齢の人が訪れるらしい。
来るものは拒まず、まさに「人を呼び寄せる家」なのだ。

僕のように口コミや、伝手をたどって来る者も多い。
だからと言って、ここは民宿でもユースホステルでもない。

「変な所でしょ?」
とご夫婦揃って言いつつも、そう言うのをとても楽しんでおられるようだった。
猫達も人懐っこくてスリスリして寄ってきてくれる。

すっかり陽も落ち、夕食をごちそうになり、さらに話を聞く。
加藤さんは旅人だったから、タテの関係ではなく、ヨコの輪と言うものをとても大切に考えているようだった。
そうしてできた友達や知り合いを、とても誇りにしているし、大切にしている。

これって、人間が人間らしく付き合う原点なんじゃないかなと思った。

会った回数ではない、互いが打ち解け合い、楽しいと言う事。充実していると言う事。
それを「うらやましい。」と突き放して指をくわえて見るのではなく、そこに入っていけばいいんだ。
彼らは「絶対」良い人達だから。

一つの場所にこだわる必要はないんだ。
視野を広げて、たくさんものを見るがいい。
必ずそこには会うべき人がいるから。

加藤さんの話を聞いていると、楽しくてワクワクする。
まだまだ興味は尽きないが、夜も更けたので、お開きになり、一泊させてもらった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿