風箱の徒然ブログ

旅の思い出話から、木工、日常の徒然を気ままに

昭和新山

2007-07-10 21:34:02 | 1996~97原付日本一周
昭和新山。
名前の通り、昭和に出来た山です。

1943年に有珠山が噴火し、その際に近くの麦畑だった所が隆起して2年で今の形になったそうです。
たった2年で地面がみるみる盛り上がっていく様子はどんな感じなんでしょう?
連続写真で撮れたら面白かったかもしれませんが、当時は戦時中で、ろくな観測もされなかったそうです。
唯一、三松さんという人が観測をして、貴重な資料を残したそうです。

新しい地球のエネルギーを感じるには良いところではないか?と思ったのですね。
これを見てみたくなり、寄ってきました。

行ってみると、観光地化されていて、ちょっとがっかり。
自分としてはもっと自然っぽい感じで見たかったのですが・・・


赤茶色の山肌をさらしながら、今も水蒸気を噴出し、生きている山を見せていました。
地球規模で言えば、極めて新しい山。
地質学とか専門的な事は分かりませんが、こんな所もありますよと、言ったところで。

北海道の旅も終盤に入りました。