goo blog サービス終了のお知らせ 

~旅とアート~

世界の秘境巡りの旅行記と絶景写真。
各国料理レストランの食べ歩きレポートや旅行情報など写真満載で発信。

ブログを引っ越しました

ブログを引っ越しました。新ブログはこちら↓

~旅とアート~KaycomDESIGN

また、旅行情報サイトTravel.jpの「たびねす」でナビゲーターとして記事の寄稿もしているのでご覧ください。

関連リンク 引き続きよろしくおねがいします!

地デジ化完了

2010-07-31 19:10:00 | 買い物
↓東芝REGZA 32R1
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


先日購入したレグザがやって来ました。




設置とリサイクルも頼んだので、私はすべて終わるのを見てるだけ。
お兄さんふたりが来て、古いテレビを運び出し、レグザを組み立て設定をし完了。
ちゃんと見れる状態にして帰っていきました。

最初の印象は、まず、

デカッ

32インチにしたのですが、思った以上に大きくて迫力があります。
そしてやっぱり映像がきれいで音もクリア。
ブラウン管テレビからの買い替えなので、余計そう思うのかもしれませんが、
これは、本当に、

買ってよかった~

と思います。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材
 


ブログセンター

お中元

2010-07-30 20:06:06 | 買い物
↓実家の庭
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより



田舎暮らしをエンジョイする両親へ、お中元を贈りました。
何にしようか悩みましたが、今ちょうど姪っ子もいるということでお菓子に決定。
そして、数あるスイーツの中でも
見た目もよろしく、ボリュームもあり、話題性もあるこちらのワッフルにしました。




この写真では小分けにされたものしか写っていませんが、
このお試しセットには、1本まるごとワッフルロールがさらに2本ついています。

行列ができるほどの人気なので味は申し分ないとして、
送料も無料のこのセットはお買い得だと思います。

きっとみんな喜んでくれることでしょう。

私も食べたい…



にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター

TOSHIBA/東芝 REGZA 32R1

2010-07-25 13:13:15 | 買い物
アナログ放送終了まで一年をきりました。
ということで、私もついに、というかやっと地デジ対応テレビを購入。

外付けHD0D録画対応のものが欲しかったので、
レグザにしようとは決めていたのですが、その中のどれにするのかは未定でした。

そして、昨日一日かけて検討した結果、



に決定。
32型では大きいかなとも思ったのですが、ネットで調べると、
今のテレビが20型前後の場合は、これくらいじゃないと物足りないとのこと。

エコポイントは12000点、さらにリサイクルするのでプラス3000点ゲット。
テレビ購入と一緒にリサイクルも申し込むと、
配達と同時に古いテレビを持っていってくれます。

ただこのリサイクルの引き取り費用や設置料金は、お店によって結構違うので、
テレビを安く買えても、これが高いと意味がありません。
私もメモをとりながら、いろいろなお店のトータル金額を比較しました。

疲れる作業でしたが、これで一安心です。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材
 


ブログセンター

キャンドルキャンドル

2010-06-22 22:47:19 | 買い物
↓バターランプ(チベット)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


昨日ご紹介した、

100万人のキャンドルナイト

に私も参加してみたのですが、
思っていた以上にとても癒されて、ステキな時間をすごすことができました。

昨日は、電気を消してPCの中のロウソクで番組を見たのですが、
そのほんのりとした小さな灯りがとても綺麗で、
思わず本物ののロウソクを物色してしまいました。

すると、目移りしてしまうほどの可愛らしいデザインのが目白押しで、
中には、この企画用らしいものもたくさんありました。
どれにしようか迷います。









にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター

父の日ギフト

2010-05-23 10:18:47 | 買い物
先日、父の日ギフトを購入しました。
まだちょっと早いですが、おかげで「早割り」でお得にゲット。
母の日のときは出遅れて、「早割り」どころか、
「締め切り」とか「売り切れ」などに見舞われたので、その二の舞は回避できました。

今回、丸一日かけてようやく決めた品はこちら(グラスなしのやつ)。

 グラス付のもある


これは、高さ30cmもある陶器の瓶入りで国際品評会などで金賞を受賞したビールです。
一本一本にシリアルナンバーがふられ、
毎年数量限定ですぐに売り切れてしまうというので今回選んでみました。
父の日カードもいれてくれます。

あともうひとつおまけに、
実家の朝食はいつもパンなので、デニッシュ食パンで有名なボロニヤのパンもつけました。
これはたまたま見つけた「初回限定お試しセット」でお一人様一回限りのお買い得品です。



お試しセットなのでラッピングはできませんが、実家に送るので問題ないでしょう。
ちょっと高くなりますが、贈答用もいろいろあるようです。




今回は買いませんでしたが、
他にもいろいろとステキなものがあり、どれにするかかなり悩みました。






こちら↓に父の日ようのギフトがたくさんあります。

網戸張替え

2010-05-16 09:41:05 | 買い物
↓蚊に刺されまくった島(マレーシア)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより



今年の悪天候と年季のせいで、うちの網戸が剥がれてしまいました。
暑さと蚊に弱い私にとっては、網戸のない生活は考えられません。

自分で張り替えるのが一番安上がりなのですが、
材料を買いに行ったりするのも面倒なので、業者をネットで調べてみました。
たくさんヒットしましたが、だいたい一枚3000~3500円くらいが相場のようです。

しかしそんな中、すごい安いのを発見しました。
それは、工事費・材料費・配送代込で、なんと2,625円!
東京・千葉・神奈川・埼玉限定という制限はありますが、
調べた中ではこれが一番安かったです。

さっそく希望日を指定し注文。
当日になると、作業員が2名きて、
網戸を受け取り、家の外で20分くらいですぐにやってくれました。
てっきり一度作業場へ持って帰って後日引渡しかと思っていたのでビックリです。

張替えを検討中の方にはぜひおすすめです。
詳細はコチラ↓を参照してください。


網戸張替え 標準サイズ 地域指定(東京・千葉・神奈川・埼玉)工事費・材料費・配送代込



にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター

MERRELL-CHAMELEONゲット

2010-05-13 20:40:10 | 買い物
↓MERRELLのCHAMELEON
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより



先日のパキスタン旅行で、長年履きなれた靴がついに限界を迎えました。
この靴は、安かった割りにとても良くもち、
モロッコ、ウズベキスタン、チベット、ペルー、中国など色々な国に履いて行きました。
履き心地も抜群だったので残念ですが、本当にがんばってくれて、
私も、使い切ったという満足感でいっぱいです。

そこで、次の靴を探していたのですが、先日いいのを見つけたので購入しました。
条件は旅行から軽登山までカバーできて、ゴアテックス仕様で1万円以下のもの。
その条件で見つかったのが、MERRELLのCHAMELEON。
50%OFF9450円でした!
ついでに送料無料の金額にするためにトレッキングシューズも入るバッグも購入。




履いた感じはフィット感が強く、ソールが厚くてしっかりしている。
幅が若干狭いので、もし買う場合は、
いつもの靴のワンサイズ大きめがいいと思います。
足の幅が広い人には合わないかもしれません。

地下足袋のようにピッタリくるこの履き心地は自分の好みなので、
さっそくこれを履いてトレーニングがてら足に慣らしています。

Men's      Women's
 
【MERRELL】CHAMELEON WRAPGORE-TEX XCRMen's ●50% OFF●
【MERRELL】CHAMELEON WRAPGORE-TEX XCRWomen's ●50% OFF●





パキスタンの写真はこちら

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター

風の谷のナウシカ

2010-05-12 20:38:32 | 買い物
↓風の谷のナウシカ全巻
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより



パキスタンのフンザは、あの宮崎駿氏の、

風の谷のナウシカ

の舞台と噂される場所です。
その真相は不明ですが、ナウシカファンの間では有名だそうで、
実際、この間のフンザツアーのメンバーの中にもしっかりいました。


フンザのバルチット城からの眺め


その彼は、映画もさることながらコミックの方を読んで感化されたとか。
私は映画しか観たことがなかったのですが、
最初に観た時、子供の目にもある意味衝撃的な映画だったので、
その原作、しかも映画の話の続きがあるということにちょっと興味を惹かれ、
彼の、

ぜひ読んでみて。素晴らしいから!

という一言と読者の評価の高さから買う決心をしました。
そして先日さっそく注文。
すぐに届いてドキドキしながら読み始めましたが、これがやはり、

素晴らしい!

彼の言ったとおりでした。
全7巻あるのですが、映画の部分は最初の2巻までで、あとはその後の話。
言うなれば、映画はほんの序盤だったということです。
読み進めるうち、あの世界がさらに深く広がり、自分もその中にどっぷり浸れます。


フンザの谷と後ろに聳えるウルタル峰


映画のあと、どうなっていくのか興味のある方はぜひ読んでみてください。
自信をもってお勧めできます!


■1巻~7巻単品


風の谷のナウシカ7巻セット





パキスタンの写真はこちら

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター