梨園の嫁日記

子育てしながら、旦那さんの梨園の仕事をちょっぴりお手伝い。
美味しい梨を作るため皆で頑張っています!

雨に濡れると割れちゃうの

2021-07-04 13:30:49 | すもも

貴陽(すもも)を収穫しています。貴陽はスモモの王様といわれており、甘さも酸味もそして果汁もたっぷりで本当に美味しい品種です。でも、育てにくいとも言われています。

梅雨時期に収穫を迎えるのですが、雨に弱い降り続く雨に打たれると食べごろを迎えた実が割れます。その為、カサをかける農家さんも多いようです。梨の作業が忙しくうちは掛けていません

夫が梨畑の作業をメインで見るようになって6年くらいたちます。毎年少しづつ経験を積み、こうなると美味しいと分かるようになってきたようです。今年は肥料を代えました。貴陽が昨年より美味しい気がします。

いつもより美味しいかもと嬉しい気持ちもつかの間、雨にやられました

収穫した7割が割れていたとガックリして家に戻ってくることも・・・。

いつもは直売でスモモは販売していないのですが、割れてしまったスモモをお天気の様子を見ながら販売することにしました。一山100円。びっくりなお値段ですが、破棄してしまうよりはと思っています。

直売でも売れないものは、傷んだところをカットして冷凍しておき、時間があるときに加工して食べようと思っています。

スモモや杏はハンバーグなどお肉を焼いた時のソースの隠し味に使うと味に深みが出ます。

そのまま美味しく食べられるので、冷凍したものを出して、5分ほど置くと皮がペロンとむけます。それをアイスキャンディのようにガジガジ食べるのも美味しいです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 露地ノ実さんのジャム | トップ | 貴陽のゼリー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

すもも」カテゴリの最新記事