夏休みの自由研究。小学生の頃悩みの種でした。ドリルとかは夏休み始まったばかりの1週間で終わらせるのですが、自由研究はどうしてよいか分からない。
結局前日に変な工作して提出してました。
近所に住む小学5年生の男の子の夏休みの自由研究は当園の梨を使ったものでした。
自由研究に梨を使いましたと言われたときは、梨農家として本当に嬉しかったです
小学生と侮るなかれ。立派な研究論文です。
約1年前になるのですが、お友達が梨の袋かけ(花粉付けもなんですが)のお手伝いに来てくれました。その時に摘果も一緒にやって頂いたのですが、摘果した梨を持って帰って、赤ちゃん梨を切ってみたそうです。そしたら、切った途端に変色し始めたそうです。それを見て、これはポリフェノールの仕業だなと思ったそうです。
ママ友が調査してくれた結果をまとめてみました。→ こちら
今年の夏に梨を食べるのが楽しみになる調査結果ですよ~
今年もあと2日となりました。夏の繁忙期の時期はいったいいつ終わるんだ~と絶叫しそうになっておりましたが、夏が終わるとアッと言う間に一年が終わります。
今年は天候に左右された大変な年でしたが、皆様に沢山助けて頂けた素晴らしい年だったと感じています。
そんな思いを色々つづってみました。もしよければご覧ください⇒こちらから