goo blog サービス終了のお知らせ 

梨園の嫁日記

子育てしながら、旦那さんの梨園の仕事をちょっぴりお手伝い。
美味しい梨を作るため皆で頑張っています!

洋梨食べ比べ

2020-11-23 07:07:14 | 

洋梨のル・レクチェの追熟がすすんできました。半分ほどはお客様にお渡ししています。残りのレクチェ達も追熟が進んできた為、洋ナシを入れている箱を開けると、レクチェの良い香りがファ~と漂ってきて、幸せな気持ちになります。

ル・レクチェとラ・フランスの食べ比べをしてみました。その様子をHPにまとめましたのでご興味あればご覧ください。

ル・レクチェとラ・フランスの食べ比べ


今年の和梨の販売は終了いたしました

2020-10-28 21:59:12 | 

今年の和梨の販売は終了いたしました。ありがとうございました。

昨日、洋ナシ(ル・レクチェ)を収穫し、追熟に入りました。とうとう、最後の梨です

なかなか熟してくれなかったにっこり梨も、やっと美味しくなり、良かった良かったと喜んでいたらアッと言う間に販売終了となりました。にっこり梨も愛宕梨も大好きな梨なので、自分達用に1つずつは取っておいて大切に食べたいと思います。

傷梨をむいて冷凍しておいたものがあるので、今年は梨酒に挑戦してみようかと思っています。そして、忘れてならない、梨のソース(焼き肉のタレ)。楽しみにしている友人が多いので、作っては配っていこうと思います。

ル・レクチェですが、大変ありがたいことにご予約を沢山いただいており、現在注文をストップさせて頂いております。状況によっては再開する場合もあるかもしれません。

 


嬉しいお手紙を頂きました

2020-10-24 23:40:06 | 

今年の梨も終盤に入ってきました。(まだ終わっていません!)

毎年、お客様から、お手紙やお電話(時には、直接直売所に来てくださって)で「梨美味しかったです♪」と言っていただき、力を頂いています。

恥かしながら、至らない点も多々あると思います。特に8月中旬~9月初めの頃は睡眠時間が3時間切ることもあり、かなり疲れてイライラしている時もある為、あの対応最低だったと反省することも度々ありました

先日、9月末に梨をお送りした保育園の園児さんたちからお手紙を頂きました。食育の一環として多摩川梨を給食に出したいと言っていただきました。とても嬉しく、出来るだけ対応したいと夫と話し合い、お受けすることにしました。

頂いたお手紙についてはこちらに詳しく載せています ⇒ 園児さんたちからのお手紙

 

柿も無事に完売しました。和梨もあと2種類のみとなりました。有り難いことに細々と売れております。


杏仁豆腐に杏ジャムが合う!

2020-10-10 16:40:53 | 

10月は娘の誕生日月です。娘の誕生日プレゼントを買うためにお出かけしたときの話です。

TAKANOで梨のケーキを見つけました。梨杏仁という商品でした。

杏仁豆腐の上に梨が乗っていて、途中にシャインマスカットが挟まっていました。

梨は豊水梨かなって思いました。ほどよい酸味が美味しかったです。このオレンジの部分が杏ジャム(杏ゼリーかな?)で、これが杏仁豆腐ととてもあって美味しかったです

「杏仁豆腐と杏ジャム合う~」と思わず絶叫してしまいました。旦那さんが「杏仁豆腐も杏使っているからね」と言ったので、そうだった!と思いました。

ちがう!と言われそうですが、親子丼みたいなもんでした。そりゃ合うよね!

今度、杏仁豆腐が簡単に作れるキットを使って、その上に杏ジャム乗せちゃおう

梨フェアは9月いっぱいだったのか、10月は柿やハロウィンフェアのようです。

余談ですが、TAKANO以外のケーキ屋さんも梨を使った🍰を作ってくださっていたのがとても嬉しかったです。梨を使ったケーキをすべて買いそうになりましたが、頑張ってやめました。