goo blog サービス終了のお知らせ 

梨園の嫁日記

子育てしながら、旦那さんの梨園の仕事をちょっぴりお手伝い。
美味しい梨を作るため皆で頑張っています!

カルピス梨と紅茶梨

2021-10-13 09:39:21 | 

子供がよく見ているヒカキンさんのYouTubeで、梨をカルピスに漬けたものと紅茶のティーバッグを梨をカットしたものに入れたものを作っていました。どちらも美味しいとのこと。これは試さずにいられません。

ヒカキンさんは立派なかおり梨を使っていました。とっても美味しそうだったなぁ。うちは、落下した愛宕梨を使いました。

我が家にすこ~しだけ残っていたカルピスを使って梨1/4個をカットしたものを漬けてみました。そのまま1日半冷蔵庫に放置。紅茶バージョンも1/4個を紅茶漬け、こちらも1日半冷蔵庫に放置。

さてさて、どんな感じになるのでしょうか???

まず、これがカットしただけの梨です。

こちらがカルピス漬け。

そして、これが紅茶漬け。やはり茶色っぽくなります。

では、試食会!

カルピス梨をまずパクリ。あれ?なんか酸味が強調されております。次に紅茶漬け。あれ?なんだか薬膳のような漢方ぽいお味。最後に、ただカットしただけの梨を食べると、これが一番美味しい。

カルピス漬けにしていた残りのカルピスを飲んだら梨っぽいのかなと試してみましたが、カルピスの量が少なかったのか薄くてよく分かりませんでした。カルピスをもっと沢山入れたら良かったのかもしれないなぁ。

話は変わりますが、2015年に梨味のカルピスが販売されていたようです。どんな味だったんだろう

ヒカキンさんはカルピスをたっぷり入れていて、美味しいと絶賛されていました。紅茶は私はアールグレイ、ヒカキンさんはダージリンだったような。こちらも美味しいと大絶賛でした。どちらも一晩漬けてました(私は1日半なので漬けすぎたかも。。。)

私にはあれ?って結果でしたが、ご興味あればお試しください。


受注をストップしております

2021-08-21 04:46:38 | 

現在発送のご注文を沢山いただいております。毎日朝3時に起きて(夫は2時頃起きている様子)伝票作ったり等しているのですが、処理が追い付かない状況です。

現在頂いているご注文をどんどん出していき、余裕(梨と私達の体力等)が出てきましたら、また受注を再開したいと思います。

大変申し訳ありませんが、ご了承ください。


香麗梨の収穫終了しました

2021-07-20 22:50:14 | 

収穫始まって数日しかたっていないのですが、香麗梨の収穫終わりました。

若い木ばかりなので、始まったらすぐに終わってしまいます。とても甘い梨です。ただ、ぼんやりしていると、すぐに過熟になってしまいます。名前(漢字)もとても綺麗。

そして、夏しずく梨の収穫が始まりました。青梨でまだら黄色くなると美味しくなります。この夏しずく梨ですが、昨年1本、今年も一本枯れてしまいましたその為、こちらも早めに収穫が終わると思います。

 


あま蛙

2021-05-08 06:08:38 | 

梨畑は2つあるんですが、1つは用水路がそばにあるのでその畑にはあま蛙が居ます。新緑がまぶしいこの季節になるときれいな緑色になっています。(4月はまだ茶色をしていました)

あま蛙は不思議なことに雨が降る直前はものすごい鳴きます。でも、お天気だとほとんど鳴きません。

作業をしていてものすごいあま蛙の鳴き声がし始めたら、「今日何を外に干してきたっけ?」と考えるようにしています。布団干しちゃったよ~って時はめんどくさいけど、一度家に戻るようにしています。