今日は、昨日の続き。素焼きができるように作りあげなければ。
まず、今日中にやる製作工程の説明から。
本体と蓋とを切り離します。このように一体に作るのは、本体と蓋とを別々に作ったときのように、本体と蓋の噛み合わせの寸法を、焼き上がり時の縮小分を考えなくていいからだそうです。
本体を削ります。
蓋も削ります。
本体の開口部に、蓋を位置決めするための帯状のものを巻き付けます。
完成です。本体に蓋を載せた状態で素焼きするそうです。
今日は、自分で作っている土鍋の写真がありません。その余裕が全くありませんでした。
作り出してみると、まず、本体と蓋とをうまく切り離すことができません。
先生に切り離してもらいましたが、今度は、本体をどの程度削ったらいいかわかりません。
土鍋は、実用上削り過ぎても厚すぎてもダメなんです。
気ばかり焦って作業がなかなか進みません。だんだん気力と集中力がなくなり、時間だけがムダに過ぎていきます。
【今日は、お昼からバンドのライブに向けての最後の練習があるのに。
もうとっくに時間が過ぎている。】
気ずかないうちにため息をついていたらしく、隣で作業をしていたおばさまが、
「飴食べる?」
と気ずかってくれました。
あっという間に5時。
【あー、もうバンド行けない~。土鍋作りが終わらなかったから、練習来れませんでした、とか言えね~】
土鍋もなんかイメージと違う。
だんだんやっつけ仕事になり、終了。
🏡に帰ってから、バンドのメンバーから、今日はどうした?のメールが来ていた。
言えね~。
まず、今日中にやる製作工程の説明から。
本体と蓋とを切り離します。このように一体に作るのは、本体と蓋とを別々に作ったときのように、本体と蓋の噛み合わせの寸法を、焼き上がり時の縮小分を考えなくていいからだそうです。
本体を削ります。
蓋も削ります。
本体の開口部に、蓋を位置決めするための帯状のものを巻き付けます。
完成です。本体に蓋を載せた状態で素焼きするそうです。
今日は、自分で作っている土鍋の写真がありません。その余裕が全くありませんでした。
作り出してみると、まず、本体と蓋とをうまく切り離すことができません。
先生に切り離してもらいましたが、今度は、本体をどの程度削ったらいいかわかりません。
土鍋は、実用上削り過ぎても厚すぎてもダメなんです。
気ばかり焦って作業がなかなか進みません。だんだん気力と集中力がなくなり、時間だけがムダに過ぎていきます。
【今日は、お昼からバンドのライブに向けての最後の練習があるのに。
もうとっくに時間が過ぎている。】
気ずかないうちにため息をついていたらしく、隣で作業をしていたおばさまが、
「飴食べる?」
と気ずかってくれました。
あっという間に5時。
【あー、もうバンド行けない~。土鍋作りが終わらなかったから、練習来れませんでした、とか言えね~】
土鍋もなんかイメージと違う。
だんだんやっつけ仕事になり、終了。
🏡に帰ってから、バンドのメンバーから、今日はどうした?のメールが来ていた。
言えね~。