婚・子育て資金の一括贈与の非課税制度

2015年05月30日 | 相続税


移転されるまでの応接室です。

ピアノ教室と兼用のため夕方から夜にかけては、お客様に来ていただくことはできませんでした。(^_^;)

新事務所ではそのような制約はなくなります。楽しみです。(^o^)


今年から始まった結婚・子育て資金の一括贈与の非課税制度について。

教育資金の一括贈与の非課税制度の評判がよかったのでしょうか。

二匹目のどじょうを狙ったという印象です。(^_^;)


上限は1000万円、うち結婚費用は300万円までです。


ちなみに結婚・子育て資金とは?

婚礼費用、新居に要する費用、その引越費用、

妊娠に要する費用、出産費用、子供の医療費、子供の保育料などです。


この制度も手続きは信託銀行や証券会社になるため税理士は絡むことがありません。(^_^;)


贈与した人が亡くなった場合、残額は相続税の計算上相続財産に入れるため、

相続対策という意味では効果がそれほど期待できません。

それほど、というのは、孫がもらった場合通常税額が2割増しになるところが、

この場合は2割増しの対象外になるという配慮がされているためです。


孫への贈与なら節税効果はあるということですね。


かわした税理士事務所のHPはこちらです。
http://kawashita44.webcluster.jp/

住宅取得資金の贈与について平成31年6月まで延長されました。

2015年05月29日 | 相続税


6月の移転に向け、準備が着々と進んでいます。

今までは自宅兼事務所だったので暑い日にはパンツ1丁で仕事できましたが、この夏からはできなくなるなあ。(^_^;)

と不安に感じていましたが、それって普通のことですね。頑張ってズボンを履きたいと思います。(^_^;)


さて、住宅取得資金の贈与について。

父母や祖父母から、住宅を取得するための「資金」の贈与を一定金額まで非課税にする制度があります。

(あくまで「資金」の贈与なので、敷地にするための「土地」の贈与は対象外です。)


法改正があり、平成26年までだったのが平成31年6月まで延長されました。

非課税の限度額は期間や住宅の性能によって異なります。

平成27年は良質な住宅の場合は1500万円、それ以外は1000万円まで非課税です。


では良質な住宅とは?

1.省エネルギー対策等級4の住宅

2.耐震等級2以上もしくは免震構築物の家屋

さらに法改正で追加され、3.一次エネルギー消費量東急4以上の住宅、です。

詳しくは住宅メーカーなどの専門家にお尋ねください。(^_^;)


金持ち優遇だとも言われている制度ですが、

この制度により住宅市場は間違いなく活発化しています。

これから家を建てる方は是非ご検討を。(^_^)



今日は机や棚の業者さんの現地確認でした。

2015年05月28日 | 日記
今日は机や棚の業者さんの現地確認でした。

新事務所ですが、大通りから見るとこの建物です。

この建物の裏に新事務所にあります。

看板が立つ予定です。(^^)




入口はこちらです。






入口前から大通りを見ると、目の前に美郷保育園があります。




現在の自宅兼事務所から看板を持っていく予定です。

来ていただきやすいようにまた画像はアップしていきたいと思います。(^^)


かわした税理士事務所のHPはこちらです。
http://kawashita44.webcluster.jp/

住宅ローンを組まなくても税金が少なくなる制度がいろいろあるのはご存知でしょうか?

2015年05月28日 | 所得税


移転作業の件でNTTさんとお話しましたが、「アナログ」「フレッツ光隼」「マンションタイプ」?ちんぷんかんぷんです。(>_<)

とにかく「番号はそのまま」「早くしてほしい」と要望したところ、骨を折っていただき、いいがにしてもらえました。(^_^;) ありがとうございます。

でも税法の方が普通の人にとってはちんぷんかんぷんだと思います。私も、今回のNTTの担当の方のように、いいがにできるよう努力していきたいと思います。

写真は新事務所の下見に行った時のものです。キレイでした。(^^)


住宅を取得したときに税金が少なくなる制度でよく知られているのが「住宅ローン控除」ですね。

しかし、住宅ローンを組まなくても、税金が少なくなる制度がいろいろあるのはご存知でしょうか?


1.認定住宅の新築等をした場合(認定住宅は環境にいい、などの特別な住宅です。)

2.一般断熱改修工事をした場合(いわゆる省エネ工事など)

3.高齢者等居住改修工事をした場合(いわゆるバリアフリー工事ですね。)

4.耐震改修工事をした場合

税法ではありませんが、5.すまい給付金


いろんな制度があります。

住宅会社の方からお話もあると思います。

条件はそれぞれ細かくありますので、税理士などにお問合せください。

使える制度はできるだけ使いたいですよね。




かわした税理士事務所のHPはこちらです。
http://kawashita44.webcluster.jp/

つまみ食い的に聞いてもらえればいいような構成のセミナー開催します。

2015年05月27日 | 相続税
セミナー開催にあたり、宣伝手段として動画の撮影収録を行いましたが、カメラに向かうとうまくしゃべれないもんですね。

「お聞かせください」と言うところを、「おきたせくらさい」とか「おきかへくだたい」とか何度か噛んでしまいました。(^_^;)

結局最後までうまく言えず、「おきかてください」が採用される見込みです。(^_^;) 近日公開予定なので、是非ご覧くらさい。


さて、そのセミナーについて。

大きなテーマは「相続」で、5人の専門家が時間を区切って、無料でそれぞれの専門分野のお話をします。


「相続」というと資産家だけのイメージですが、今回の取り組みは資産家に限らず一般市民を対象にしています。

なので、肩ひじ張らず、気軽に来ていただきたいと思います。(^o^)


そして「相続」と一言で言っても、いろんな問題がありますし、人それぞれ悩みも違います。

それをワンストップ的に対応することでお役に立てればいいな、と思っています。


5人全員の話を全て聞く必要はありません。

自分が聞きたいところだけを、つまみ食い的に聞いてもらえればいいような構成になっています。


興味のある方は是非いらしてください。(^o^)/






かわした税理士事務所のHPはこちらです。
http://kawashita44.webcluster.jp/