WEEKLYの治療で、そろそろ白血球の減少が来る時期で、
抗がん剤投与が受けられるのは、微妙な状況。
半分諦めの気持ちを持ちつつ、
今日は女性、1000円ということもあり、
だめだったら、
映画でも見るかという覚悟で病院へ。
またのんびり家を出て、
血液検査を受けてから待つこと、1時間半・・・
もうちょっと早いとこ、
家を出ればよかったと少々後悔ぎみ。
そこへ、いつもの治験コーディネータの
お姉さんが寄ってきて、
『今回は、好中球の数値があんまり下がっていなくって、
他に問題がなければ、治療受けられそうですよ♪』
(へぇ~、白血球君がんぱったなぁ)
(その分、がん細胞への攻撃はどうなったのかぁ)
と複雑な気持ちで、診察室へ・・・
いすに座るや否や、
『○○○さん、サプリメントとかとってますか?』
『へっ!?いえいえ~~』
『肝機能低下の数値がでているので、
今日の治療はお休みします。
また、来週様子を見ますから、
来て下さいっ!』
『・・・
』
(どうも、主治医には質問しにくい
)
ということで、コーディネータさんに聞くが
『ごめんなさいね。
抗がん剤の副作用に肝機能の低下もあるので・・・
でも、肝臓は回復が早いから、
高たんぱくのものを食べて、
ゆっくり休養してね。』
さすがに凹んで、映画も見る気も起こらず、
が、【お試しかっ!】で気になっていたびっくりドンキーで、
ランチを食べ
帰宅
。
白血球の次は、肝機能ですかぁ?
健常者と同等の数値で
基準値をクリアしなければ、
治療も続けられないとは・・・
抗がん剤が白血球を攻撃し、
肝臓ががんばって、
毒素に対応し。
まさしく【諸刃の剣】
どんだけ、体の中で
バトルが発生しているのやら
いつになったら、
手術に行き着けるのか
応援よろしくっ

にほんブログ村
抗がん剤投与が受けられるのは、微妙な状況。
半分諦めの気持ちを持ちつつ、
今日は女性、1000円ということもあり、
だめだったら、
映画でも見るかという覚悟で病院へ。
またのんびり家を出て、
血液検査を受けてから待つこと、1時間半・・・
もうちょっと早いとこ、
家を出ればよかったと少々後悔ぎみ。
そこへ、いつもの治験コーディネータの
お姉さんが寄ってきて、
『今回は、好中球の数値があんまり下がっていなくって、
他に問題がなければ、治療受けられそうですよ♪』
(へぇ~、白血球君がんぱったなぁ)
(その分、がん細胞への攻撃はどうなったのかぁ)
と複雑な気持ちで、診察室へ・・・
いすに座るや否や、
『○○○さん、サプリメントとかとってますか?』
『へっ!?いえいえ~~』
『肝機能低下の数値がでているので、
今日の治療はお休みします。
また、来週様子を見ますから、
来て下さいっ!』
『・・・

(どうも、主治医には質問しにくい

ということで、コーディネータさんに聞くが
『ごめんなさいね。
抗がん剤の副作用に肝機能の低下もあるので・・・
でも、肝臓は回復が早いから、
高たんぱくのものを食べて、
ゆっくり休養してね。』
さすがに凹んで、映画も見る気も起こらず、
が、【お試しかっ!】で気になっていたびっくりドンキーで、
ランチを食べ

帰宅

白血球の次は、肝機能ですかぁ?
健常者と同等の数値で
基準値をクリアしなければ、
治療も続けられないとは・・・

抗がん剤が白血球を攻撃し、
肝臓ががんばって、
毒素に対応し。
まさしく【諸刃の剣】
どんだけ、体の中で
バトルが発生しているのやら

いつになったら、
手術に行き着けるのか

応援よろしくっ


にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます