goo blog サービス終了のお知らせ 

オートバイで出かけたい

日帰りや泊まりツーリングでのこと、温泉や食事処なども。 

22/03 天竜~掛川

2022年03月20日 | ツーリング(V-Strom250)

県道58で森町を経由し春野町ー天竜へ。




手足の冷たさはないけど、もう大丈夫だろうと春秋用ジャケットの下は軽めできたので、久しぶりに震える走りになった国道362。






自宅から2時間ほどの 道の駅 いっぷく処 横川 で休憩です。

バイク数台、クルマは結構な台数が来ていました。










国道152に出て少し先の県道9へ進み9kmほど。






2日前にグーグルマップでたまたま目についた 中華そば あたご商店 という店まで来てみました。

駐車場はまだ余裕があったけど、12時を少し回った時刻で予想どおり待ち客はいるし、いちおう外の様子も分かったので、またの機会を楽しみに、ここで引き返すことにしました。


国道の手前のうなぎ料理店の前を通ると、ちょうど出てくるH.D.が10台。

そんなタイミングだったので、先導もしくは露払いするかのような形のまま森町の先まで同ルートとなりましたが、やたらと多い直管マフラーの大爆音車両とは違う大人なハーレーグループさんなので助かりました。










あたご商店から1時間、国道1沿いの 道の駅 掛川 で昼ごはんにすることに。






茶々はちまん




券売機で買った券を店のカウンターに出し、番号を呼ばれたら取りに、水、お茶、返却もセルフです。




 茶々定食 そば 780円


もう一軒の仙の坊と共用の席に着き、デジタルカメラの画像を確認しだしたわずかな時間で、呼び出されました。

そばは、悪い意味ではなく昔の高速道路のパーキングエリアの店を思い起こさせる速さと味わいで、まだ体が少し冷えていたこともあり、汁も飲み干します。

ご飯、おでん、天ぷら2、漬物、冷ややっこで定食になってこの値段なので、自分の用途にはちょうどいい内容でした。








館内には他にもファーストフード的な飲食ブースやパン店などあり。

農産物のコーナーもお客さんで賑わっています。








バイク専用スペースは充分にあり、写っていないところに何台もとまっています。


ここからは国道には上がらず、最近よく使う旧道から牧之原台地の茶畑を経由し島田ー大井川とつなぐルートで帰りました。



走行距離は176km (燃費計 37.3km/L) 、このくらい走るとそこそこの充実感と軽い疲れがあっていいのですが、そろそろ宿泊ツーリングにも出たい思いが強くなってきました。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 22/03 掛川 | トップ | 日本坂ハイキングコース »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (黒はんぺん)
2022-03-22 16:00:48
ごんてつさん、こんにちは
H.D集団の露払いご苦労様でした。
H.Dに限らず集団に後ろにつかれると
後ろが気になって緊張しますよね(;´Д`)

これからの季節は遠出したくなりますね~
ごんてつさんのツーレポ読み返しながら
計画たてようと思います。
返信する
黒はんぺんさんへ (ごんてつ)
2022-03-22 19:36:09
先日のコメントではちょっと間違いまして、「パドック」ではなく「カワサキプラザ」でしたので、ここに訂正させて下さい。

前走車がいない高原道路などでは、追いつかれるとすぐ「お先にどうぞ」の意思表示をして、先に行ってもらうのが得意になっていたりします。

ツーリングは計画を練るところから楽しみは始まりますよね、黒はんぺんさんもどうぞいい旅を。
返信する
Unknown (庵ビーマー)
2022-03-23 08:08:42

 先日は、℡していだいたのに臨時休業で
  申し訳ありませんでした。
 
 群馬県に行ってました(犬の仕事で)

 明日以降は、暖かい日が続く様ですが
  天気がイマイチスッキリしませんね~
 この週末は、東京のボクサーハウスの皆さんと
  伊勢参りに(雨でも決行!)1泊
  ついでに、彦根で1泊
  帰りしなに、おちょぼ稲荷出も寄ろかと・・
 今年は、5月に北海道を2週間程計画していますが
  四国・九州もいいですねぇ~

 また宜しければ、御来店お待ちしております。
  では・・・!
返信する
庵ビーマーさんへ (ごんてつ)
2022-03-23 18:01:13
ちょうどそんなタイミングでしたね(笑)、承知のことなので大丈夫ですよ。
庵ビーマーさん、なかなかのロングも計画しているんですね!
また近いうちに、話を聞きに遊びに行きますのでよろしくです。
返信する
Unknown (黒はんぺん)
2022-03-24 22:27:03
ごんてつさん、こんばんは
パドックさんには数回お世話になりましたが
プラザには未だ足を踏み入れたことがありません。
洒落乙過ぎて敷居が高いっちゅうか…
なんちゅうか本中華な感じがして…。

バイク乗りたいけど週末雨予報ですね(;´Д`)
返信する
黒はんぺんさんへ (ごんてつ)
2022-03-25 18:45:33
なんか春は土日のタイミングで雨になることが多いような気がします。

カワサキプラザ焼津はパドックと同じ経営者さんのはずなので、建物は大きく新しいけど安心ですよ、うっしっしw。
ヴェルシスXを見に行ったときの営業のお兄さんも、気さくな感じですぐ馴染みました。
いつかはまた試乗会もあるでしょうから、そのときは遊びに行くつもりです。
返信する

コメントを投稿

ツーリング(V-Strom250)」カテゴリの最新記事