ブログの引越しは 2025年04月26日 | その他 goo blogのサービスが終了するということで引越し作業を始めてみたのですが、途中で分からなくなり・・・・・ まだ日数があるので当分は使い勝手のいいこちらがメインになると思いますが、新たに引越し先予定のはてなブログで ゆるたびバイク というブログを開設してみました。 これまでよりシンプルになりますが、記録簿的に使えればとりあえずはOKという感じで。
2021年 大晦日 2021年12月31日 | その他 昼11時半ごろの大村庵、タイミングよく駐車場も店内も空きがありましたが、入れ替わりつつじきに満席となりました。 いつもの「とりそば」か「天おろし」にするつもりでしたが、この日の絞ったメニューにそれらはなかったので 「天南そば (大)」 で大晦日そばとします。 4月から乗り出したタフトは走行距離5150kmほど、春夏の日中には暑くて開けていられなかったガラスルーフの室内サンシェードも、今の季節では全開にすることが多くなりました。 Vストロームはこの1年で走行距離およそ2800kmとだいぶ少なかったですね。 来年の思いとしては、また非常事態宣言が出たりしなければ、春から秋にかけ3~5泊のロングを2本以上はやりたいといったところです。
ネコ、かぶる 2021年12月09日 | その他 うちのとこに来る地域ネコは7,8匹。 たまにだけど、バイクカバーの上で膨らんでるツインズは最近ここが気にいったよう。 ある夜見るとカバーが盛り上がっていて何かなと思い上から触ってみると、チャトランニャーが大慌てで下に飛び出して。 バイクとカバーの間をどうやって入り込むんだろう? それ以後はもうそっとしておくことにしています。
ワクチン接種、2回目を終えて 2021年09月16日 | その他 1週間が過ぎました。 1回目は静岡県内でこれまでのちょうどピークの日。 副作用として発熱やひどい痛みなどの症状が出るかたもいるようですが、2回目の接種前後1週間の体温も変わりなく、翌日二の腕を押さえると少しは痛いけど何もしなければ忘れている、といった程度ですみました。 これでもう安心、感染しない、というものでないのは承知しているので、まだまだ当分気を抜くことはできませんが。
任三郎より弦之丞 2021年05月20日 | その他 リアルタイムでは観たことない古畑任三郎シリーズ、再放送でその一部を観て、ああ、こういう(制作側の)「どパクリ構成」もやったもん勝ちでありなんだ、と。 『鳴門秘帖』の法月 弦之丞は、いい男でしたね。 以前のブログにも少し書いたと思いますが、ツーリングライダーとしての原点にも影響を与えてもらったNHKのドラマです。 もうずいぶん昔のことなのでわずかな記憶しかありませんが、森本レオさん演じる目明しの一言はなぜか覚えています。
シェラカップを使う 2020年12月19日 | その他 今シーズンの灯油ストーブは2日前から。 ステンレス製で直火をあてられる耐熱性があり、沸騰した湯を入れても持ち手は熱くならず、同製品なら重ねてコンパクトに収容できるなどの機能があるシェラカップ。 もうこれで飲み物を飲むつもりもなく仕舞っておいたのを、??年ぶりにひっぱり出し、ストーブ用として復活させました。
日曜日の夜9時は 2020年08月30日 | その他 リリーズのキャプテンズ・レディオ を、毎回ではないですが3年くらい前から インターネットサイマルラジオ で聴いたりしています。 全国あちらこちらで開催される懐かしの歌手の方たちが集う 「同窓会コンサート」 に参加しているその中で、最も若手なのが ザ・リリーズ ですが、今年還暦なんですよね。 テレビだと新シリーズの 『半沢直樹』 は、面白くないからではないけど、1話だけで以降見るのをやめました。 ラジオやテレビ番組と関係なく、今月の 大村庵は ショーガ焼きセット 1100円 大もり 650円 天おろし 900円 タンメン (+小ライス) 680円 ショーガ焼きセット 1100円 でした。
今週はじめあたりから 2020年05月16日 | その他 しばらく休館していた市内・市外の図書館が再開されだしました。 食料や燃料が配給制になっていたわけでもないし生活していくことに不便はなかったのですが、図書館がまた利用できるようになったのはやっぱり嬉しくなります。 蓮花寺池公園の高低差あるコースを歩いてから、2年ぶりくらいに近くの八宝園へ。 冷たいラーメン 610円 開店時刻前から行列、店内合い席・満席が普通?の人気ラーメン専門店とは良い意味で違う落ちつける店です。