バイクを出すとポツリポツリと雨。 そのうちまともな降りになったけど、天気予報で雨雲の動きを見るとこのあと東に抜けていくようなので、予定より1時間半ほど遅らせて出発しました。

引佐の休憩ポイントまで2時間30分、国道1掛川バイパスはいつも以上の自然渋滞でした。
新城の国道257は途中から狭くなるのでクルマは県道に曲がっていきますが、(この時季では初めて)そのまま進むと思いがけず満開の桜が続く、停車したくなるほど雰囲気のいいコースを走ることができました。

13:10 道の駅 したら 愛知県設楽町
すぐ手前のファミリーマートでパンとおにぎりと野菜ジュースを買い、道の駅のバイク駐輪スペースで食べています。

15:45 道の駅 賤母 岐阜県中津川市
バイクを降りてからここで痛恨の転倒!ワシが。 2時間以上休憩なしで走っていて膝が冷えていたのと以前から感じるようになっていた筋力の低下で、怪我とかはしないけど3,4歩進んで踏ん張れず両手を着いてしまいました。
ブーツソールの僅かな接地感の変化だったのですが、この先ますます意識しておかなければ。

17:15 宿の少し手前のスーパーマーケットで買い物、計画では下呂で一つ寄りたいところがあったのですが、ナビを聞くのにコードレスイヤホンを耳にセットするのが億劫になり、そのまま走ってきました。

17:30 宿は何度も宿泊しているホテルアルファーワン高山バイパス、この日の走行距離は298㎞、先客バイクが1台いました。
禁煙シングル5600円、半露天やジェットバスもある大浴場がお気に入りです。

パンと乳飲料は朝食用、自宅ではもう観ないテレビをなんとなく観ているうちにもう少し飲みたくなって、館内の自販機で発泡酒350mⅬを追加したりしています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます