オートバイで出かけたい

日帰りや泊まりツーリングでのこと、温泉や食事処なども。 

復活の泊まりツー、翌日は

2016年10月29日 | ツーリング(AX-1)



セルフの朝食は7時から。 あと取ってないカップのモズクがあり、玉子は半熟仕上げでした。

毎日5時半には起きるというM君、大浴場へ朝風呂入りに行ったらしいんだけど 「・・・お湯がぬ~るくてシャワーも熱くならなかった~」 なんて言ってます。 そりゃあそうだよ、張り紙に5時~11時って書いてあるのは午後のことだし、チェックインの時も説明されたと思うけど。 だいたい温泉でもないのに、そんなに入りたいかねぇw 


前の晩決めたとおり、8時にチェックアウトしました。








国道152から国道299に入り 麦草峠 に8時46分。 時期・時間がピークからずれているのか取り締まりが厳しくなったからなのか、平気で両側に路駐する車の列がなかったのでストレスなくここまで来れています。

さすがに標高2000m級の道ともなると1枚皮のグラブで手は冷え冷えですが、冬用ジャケットやオーバーパンツを着けていなくても震えるほどではありませんでした。








途中で県道に折れ、国道141に出たら南牧村で県道68に入ります。 このあたりはいつも国道141で野辺山~清里に向かうだけなので、自分には新鮮味のあるルートです。


写真を撮ったりしていると先行するPCXはすぐ見えなくなりますが、少し先の広くなったところで降りてとまっていました。



なにやら県道番号がいつの間にか変わっちゃてるとかなんとか言っています。 地図を持ってない自分には分からないですが、どうにも納得いかないようなM君でしたw






そのまま道なりに進んで川上村に入っています。






のどかで走りやすくいい道です。







昔の映画の絵に描いた背景みたいな瑞牆山(みずがきやま)が見えました。






10時25分、ついていくだけでどのあたりを走っているのか分からなかったけど、以前飛び込み参加させてもらった花見ツーでも寄った みずがき湖 で休憩というルートでした。





ここ、すごく雰囲気の良いところなんですよね。





企画展示もやっていました。









テレビが普及する以前のころの作品でしょうか。













このツーリング中いちばんの天気です!






お昼は ほうとうの店 にする予定でいたようでしたが、旧増穂町の やなぎ亭 ならM君も満足してくれるだろうとここを提案し案内しました。



ちょうど12時に到着したのですが・・・





なんと今年の2月に・・・・・。 大好きだったのに残念です。

(昔初めて行ったM君との北海道ツーリングでは、釧路の一大観光地である和商市場が町民体育大会で全ての店が休業、なんてこともありましたw)








目指してくればこれだもんなーw、とまた一つ思い出を作ってから近くの 道の駅 富士川 に寄りました。





みみほうとうセット 850円  去年来たときもこれにしましたが、やっぱりお得でいいですねー。

食事のあとM君は菓子みやげや野菜ものを物産コーナーでいくつも買っています。






ここからは燃料補給も休憩もなく興津の国1まで前後したまま走り、そのまま別れました。


久しぶりに連絡とったらリターンライダーとなっていて、日帰りツー・一泊ツーと一気に話が進みましたが、またどこかへ行けることもあるかのな。

15時18分、余裕の248㎞走行で自宅に着きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅野の夜

2016年10月27日 | ツーリング(AX-1)

国道152を高遠から杖突峠経由で茅野へ。 国道20の手前でガソリンを入たところAX-1がリッター37キロ、PCX150は50何キロいってるそうです!

16時49分、260km走行で茅野駅近くの宿に到着。 前回ツーも宿泊は茅野市 (白樺湖畔) でしたが、M君おまかせのプランなので別にいいよと。 バイクは道路から下がった建物下の地階部分に置けるので、ヘルメットとトップケースは付けたままにしておきました。 


ちの旅館 6畳和室 朝食付き 4940円



いつもの自分の流れだと食事前に風呂に入っておくのですが、それぞれの部屋に分かれる前に 「じゃあ10分後にな」 ということで、すぐ外に出る予定でいるようです。 なんせおまかせなんで、それならそれで合わせるまでです。







だいたいは目星をつけてあったようで、駅の向うとこっちを歩いて様子を見てから、宿の近くの 食酒屋 にし季 という店に入りました。





生ビールを3杯とツマミをいくつか。 ほどよく酔いながらどうでもいいことをしゃべっていられるのがソロツーとは決定的に違う楽しさなんですよね。



店を出て宿に戻り、大浴場でシャワー攻撃 (この歳になってまだやるかッw) を受けりしたあと、部屋で飲もうと袋をさげてM君がこっちに来ました。

自分に覚えはないのですが、昔どこかに泊まったとき、 「ツマミが足りない」 だ 「酒が終わっちまったよぅ」 とか言ってジタバタ?したらしく、そんなことのないよう、日本酒900mlと乾きもののツマミを5,6袋ほど(これでも足りないかと思いながら)も持ってきてやがりますw

もう外で飲み食いしてるし、今年に限っていうと伊勢志摩ツーと乗鞍ツー以外は前日も宿でもアルコール類は飲んでないくらいなので、味付してある硬いイカゲソをちいっとかじりながら酒を少し飲むだけにし、たわいもない有意義な話で笑ったあと10時過ぎにはお開きとしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の里

2016年10月26日 | ツーリング(AX-1)



国道152から しらびそ高原 に向かう山道に入り約9㎞。 急坂急カーブをクリアし食事処の はんば亭 に到着しました。

ここもバイクが来てますねー! 誘導員さんの指示に従いバイクは店の前まで入り、クルマは下の駐車スペースにとめます。






そこから舗装路を少し歩いて山の遊歩道へ。






はじめのうちは広めな道もそのうち狭くなり、しっかりよけながらすれ違うようになります。






15分ほど歩いて着いた展望台。






そこには日本のチロルと呼ばれる 下栗の里 が、写真で見たイメージよりずっと迫る風景でありました。
驚くことに、谷の向うの山の斜面にも切り開いたところがあり建物がたっています!







歩き出しから40分くらいで戻りました。








はんば亭を出てしばらく行った しらびそ峠 は自分たち以外誰もいません。







昔はここと手前の兵越峠とこの先大鹿村の分杭峠、それぞれが10㎞近い未舗装の嬉し楽しいルートでしたw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逢いに来た

2016年10月25日 | ツーリング(AX-1)

かぐらの湯から新道でトンネル2つ抜けた先を数百m、左に上がる道に入ります。

 旧木沢小学校


ここは楽しみにしていた場所で、とうぜんM君も寄りどころとしてプランに入れていると思ったら、こういうところがあるとは知らなかったようです。 ボクは当時アップされた エリミな気分のツーレポ で知りました。






平成11年に廃校となった木造校舎がボランティアにより保存・展示され、自由に見学できるようになっています。






靴を下駄箱に入れ、用意されているサンダルを履いて。


























ボクのかよった小学校も建物は鉄筋コンクリートだったけど、4年生までは二人分が一つになった木の机に水平・垂直の木の椅子でした。






新しいハコモノを造るより、こういった古いものを残し続けていくほうがずっと大変なことですよね。 土産物を売ってたりするわけでもありません。






校舎内にはいる気配のなかった たかねネコ校長






校庭に出てとめてあるバイクのほうに戻ると






外の建物の中で休憩中だったのを来客さん?が見つけたらしく、ちょうど食べ物をもらっているところでした。

近くを通るときは必ずまた寄りますからね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぐらの湯で昼ごはん

2016年10月24日 | ツーリング(AX-1)



11時37分、藤枝のうぐいすパーキングから126㎞。 以前と比べると道路の整備が進んだようで、走りやすくなり距離も短くなっています。

温泉入りに来た ときのことをブログの記事にしていますが、これだけ経つといつ頃でどんな様子だったのかとか忘れていることばっかりなんで、読み返してみると面白いですね。





今回温泉は入らず、同じ建物内にある 味 ゆ~楽 で食事にします。




ジンギス丼にするつもりでいましたが、メニューを見ると思っていたより高めだったので、一番お手頃価格のこれを二人して注文しました。


 山賊焼定食  1000円


どういうところが山賊なのか分かりませんがw、竜田揚げ風チキンの定食は食べ応えがあり、美味しく満足です。









館内からも見える庭がゆとりを感じさせてくれますね。








ここに着いた時より減ってはいますが、別のところにとめてあるのも含めればクルマよりバイクの方が多いくらいで驚いていたら、M君が言うにはこれならまだ少ないほうらしく、今の国道152は結構な人気のあるツーリングコースになっているということです。

カメラのレンズカバーが汚れたのに気が付かず、左下が白っぽくぼやけちゃってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国ざかいのヒョー越峠

2016年10月23日 | ツーリング(AX-1)

10月10日の日帰りツーと同じく藤枝・谷稲葉のうぐいすパーキングに8時30分集合。 今回の一泊ツーは友人M君がほぼ全てのプランを立てていて、軽く打ち合わせをしてから国1バイパスに乗りました。



9時52分、天竜の 道の駅 花桃の里 で最初の休憩。 これくらいのペースで止まると楽ですね。





農産物コーナーの好きなM君、ちょうど良さげな小ぶりのリンゴがあったようだけど、まだ先が長いので見ただけにしています。







天竜川沿いの国道152は交通量の少ない快適ルート。 龍山ー佐久間から水窪に向かう一本道です。







先行するPCXと少し離れたところで、つい青崩峠の方へ右折してしまったのですが、すぐ間違いに気がついて元ルートに戻ります。







11時6分、長野県との県境 兵越峠 には寄ろうと決めていたので、この先の広いところでM君は待っていました。





バイクを停めたところから歩いて戻り、あらためて峠に。 以前は水窪町と南信濃村の 国盗り綱引き だったのが、今はそれぞれが浜松市と飯田市になっています。 たまたまその開催日の前日にここを通るというタイミングでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

??年ぶりの日帰りツー

2016年10月14日 | ツーリング(AX-1)

このまえ静岡で飲んだ M夫くん から連絡があり、日帰りツーリングに行ってきました。

最後に一緒に走ったのがSRV250に乗ってるころだったかな。 とにかくふた昔以上も前のことです。



初めて利用する国1バイパス谷稲葉IC うぐいすパーキング で待ち合わせ。

これが話で聞いた PCX150 かぁ。 スクリーンとマフラー(うるさくない)が交換してあり、キャリアとトップケース、ナビが取り付けられています。

コースはM夫くんが計画していて、大井川右岸から国道472-362で春野町に向かうということでした。







後ろから見ると、250クラスのスクーターと比べてボディーとタイヤのスリムさがよく分かりますね。

灯火類はすべてLEDで、そのものが白く光っているのかと思えるほど、暗いところでナンバープレートがくっきり見えます。







川根本町あたりで視界から消えましたが、気にすることもないでしょう。







道路脇にちょっとしたスペースが設けてありバイクが2台とまっていたので、てっきりここで待っていたのかと思って入ってみると、まったくの他人、スクーターですらありません





写真撮りたくてとめたんだってフリをしたけど、実際に良い風景でしたね。





そこから数分走った広くなったところで待ち休憩していました。








雰囲気のいい気田川を右に左に見ながら春野町を走り、国道362から県道へ折れ目的地に到着です。



 秋葉山本宮秋葉神社 下社


もっと歩くのかと思ったら、駐車場から道路を渡ってすぐでした。







ここまで来れればよかったらしく、あとは帰りながら昼飯にしようということです。








日曜祝日も日替りランチをやってるはずの浜北の たちばな を走りながら思い出し、最初に考えた店はやめてここにしました。



 ランチ  690円


この日はとんかつと奴豆腐。 リーズナブルで美味しく、食べ応えもちょうどいいくらいです。








帰り道は、まだ通ったことがないとM夫くんがいう飛龍大橋で天竜川を渡って森町方面へ向かい、最終ポイントとして 道の駅 掛川 に寄りました。

180㎞の日帰りツーでつかみはOK。 これだけ年月がたっていたのに特に違和感もないですね。

来週はルートから宿まですでに決定済みの一泊ツーにまた2台で出かけます。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AX-1 ブレーキローター

2016年10月13日 | バイク

71910km


フロント 3.5㎜



リア 4㎜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木村~七嵐

2016年10月10日 | ツーリング(AX-1)



県道から青木村役場近くで国道143に出て、上田にある食事処?へ。
入り口まで行くと中に 本日ランチ営業はお休みです と書かれた張り紙が見えたので、ここもまたいつかにしようと同じ道を引き返しました。







青木村の県道12に戻ると左手に 夫神岳 が見えていました。






そのあたりから松本へつながる県道181に入ります。






じきに現れた通行止の案内板! 松本へは行けない?、と思ったら小さく至松本と書いてあったので、県道は通れるんだなと判断して進みました。






保福寺峠 に向かう道は狭くカーブミラーも少ないですが、森の中を抜けていくような雰囲気です。





東山魁夷の白い馬の風景みたいな。




峠の手前は湿った落ち葉でいっぱいのところもあります。



松本側の下りは道幅も少し広いようで走りやすくなりました。







13時57分、四賀化石館前に着きました。





ちょうど2か月ぶりになる ペレファ・カフェ に寄ります。






何はともあれステッカー(300円)を購入し、 ご利益ありますようにw とさっそくAX-1に貼っておきました。 気を使わないもんだから、空気入りまくり 






ピーマン(8個入り50円)も買ってから食事にします。




 目玉焼きカレー  900円


食べ応えあるし、いいですよこれ。





サラダには山羊チーズに添えるよう今回は柚餅子つき。 美味しくてじっくり味わいました。





セットのドリンクはアイスティーで。 山羊乳プリン(300円)もあったので、それもーといただきました。

先客のソロライダー2人は地元のカワサキ W1と清里で開催された「ミスバイク一万人大会」からの帰りのBMW F800GTの方でした。 自転車の方2人も礼子さんと盛り上がっています。




そんなにいたつもりはなかったのに、店を出たのは15時30分でした。



最寄りの高速・安曇野ICまでは15分ほど。 ここから諏訪南ICまで行き、あとはいつもの国道20-国道52で静岡に帰ります。

韮崎でガソリン補給し、自宅には20時5分の到着、2日で528㎞の走行でした。

計画したトレッキング2本ができ、心地よい疲労感とたっぷりの充実感に包まれたツーリングになりました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫神岳(おがみだけ) トレッキング

2016年10月08日 | 歩く



白樺湖の向こうにわずかな晴れ間が見えます。






上田方面からの帰りによく使うルートの国道152は少し霧が出ていました。







国道254で鹿教湯温泉まで行き、そこから県道12に入ります。






2009年、田沢温泉に泊まった とき、この道を通ったのを走って思い出しました。







峠から里に降りると 信州まるべりーオートキャンプ場 の案内板が右に見えたので、通りすぎてからUターンしてそっちに向かいます。






キャンプ場の800m手前で未舗装路になりました。





キャンプ場をすぎると登山口の駐車場があります。




宿から50㎞、10時の到着です。 トイレは男女別でウォシュレット機能付きの上等なものでした!






10時15分、身支度して歩きだします。





車の通れるゲートのロックを外して向こう側に行きましたが、





わざわざそんなことしなくても、横にカギ型になった人用の通路がありました。






まずは林道です。







キャンプ場の手前もここも、イガグリがいっぱい落ちていました。




 


しっかりした標識が出ていると安心ですね。






大明神の石碑あたりから登山道に。 ゲートからここまで25分かかっていました。




ここから1.5㎞ 〈40分〉 とあります。 





踏み跡の幅は狭いけどハイキングコースという感じで気持ちよく歩けますね。






あと600m の標識のところから急勾配になりました。











こまめな表示がありがたい。





ゆっくり一歩ずつ足を置いていくように上ります。






見上げた先が明るくなりました。






11時14分




山頂到着です。





そこからは上田市や青木村が一望・・・・・できるそうですw







同じルートで帰りますが、登りよりも慎重に歩かなければなりません。










12時11分、ゲートまで戻りました。







もう天気は大丈夫かな? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする