宿泊地の福井県敦賀市へ。

日本三大松原の一つ。
後から、ここに来たことが役に立つのですが、このときは市内を適当に走りながら、なんとなく辿り着いた場所です。

十分な駐車場はクルマやバイクで賑わいながらも、土産物屋とかがないので開放感があります。
松林も長く広がっています。

市内の食事処など多少の情報はガイド本で得ていましたが、観光向けではない普通の食堂にするつもりでいたので、目に付いたこちらに入ってみました。

定食を注文して待っていると、「・・・ご飯が終わってしまって・・・麺類なら・・・」という流れから、きつねうどん 550円 に変更です

これはこれで悪くないんですが、ガイド本に何店か紹介されていた敦賀ラーメンを素直に食べに行けば良かったとちょっと後悔。
ご飯がないだけで肉や魚などのオカズものは色々あるので、カウンターではすでにほろ酔い加減な地元のオヤジ衆が楽しそうにしているのを横目に、お店を後にしました。

明るいうちに宿に着きたかったので、ウイスキーのポケット瓶とツマミをコンビニで買い、市街地を外れ敦賀半島を岬方面に向かいます。