9月18日(日)、「再び 淳ちゃん、佳(よ)っちゃん 歌を唄う会 ~♪
歌のビックリ箱♪~」の翌日、「主催者」側のご厚意により、松島観光へ。
途中、津波の被害が大きかった野蒜(のびる)に立ち寄る。
昼食は、松島の「田里津庵(たりつあん)」であなごひつまぶし。たら
ふく食す。
夕方、仙台始発の新幹線で無事帰宅。
6:52 スマイルホテルのバイキング。朝は少な目。あっさり過ぎる?
7:02 お隣さん(男性客)はさらに取りに行っている。
8:27 3階フロント チェックアウト
8:29 ホテルを出る スマイルホテル仙台国分町前
いったん集合し、2台に分乗、野蒜(のびる)経由松島へ。
10:51 旧野蒜(のびる)駅プラットホーム(JR仙石線) 津波の爪痕。
10:52 同上
10:52 同上
10:52 昔、駅舎だったところ。
駅は海抜22mの場所に移転した(線路も)。
10:54
10:56
10:56
10:57 「津波浸水ここまで 3.7m」
10:58 東名運河(「貞山堀」というのかしらん)
11:07 鳴瀬第二中学校跡 今は校歌の碑だけが残る。
今さらながら自然の猛威に言葉が出ない。
同じ車だった、「淳ちゃん」、YTさんから当時の生々しいお話を伺う。
上の写真のアップ
11:44 かきとあなごの「田里津庵」を予約していただいた。
11:45
11:46 春~夏は「あなごひつまぶし」、秋~冬は「究極のかきフライ」
11:47
11:54
11:57 お店のベランダより
11:57 松島(嶋)ではnanacoカードが使える? (つまらないですネ)。
11:59 まだ飲むの?と言いつつ。
12:05
12:29 「あなごひつまぶしコース」(税込3586円)
12:45 「かきの酒蒸し」(税込540円)
13:13 セットメニューのデザート
13:26 記念撮影in松島
13:29
13:31 お店の玄関
13:34
14:18 珈琲館多賀城館で一服 珈琲館はUCCだ。
15:51 電力ビルまで戻る。
16:27 みんなでYさんのお宅にて また一服
17:04 午後5時過ぎ、私はお先に失礼して、早めに仙台駅へ。
17:05
17:10 サンマルクカフェ 仙台クリスロード店
17:16 日没間近の仙台駅
17:18 PARCO側から駅へ
17:19 我が家の大好物「萩の月」をお土産に 東京では買えない?
17:25 Yさんおすすめ(!)石巻「白謙」のかまぼこも
「鐘崎」、「阿部」なども有名だが・・・・・・。
17:29 駅弁購入(後ほどお見せします)。
17:29 仙台駅構内
17:30
17:36 まだ1時間程あるので、ビールをちょい飲み
17:41 豊富な種類があるのにビックリ!
17:43
17:45 「達人ブレンド」
1.ひとり酒場で飲む酒は~♪
2.一人ぼっちが好きだよと~♪
(美空ひばりの「悲しい酒」ならぬブンダバー氏の「楽しいビール」)
17:55 イタリアのクリームチーズ マスカルポーネ 蜂蜜付き?
しめて970円(三島由紀夫の家計簿日記?)
18:04 発射30分前に店を出る。
18:06 新幹線中央改札口
18:08 「18:33やまびこ192号」に乗車予定
18:12 「サクっと 立ち呑み」 こんな店もあった。
18:13 BOOK EXPRESS
18:24 入線--仙台始発18:33
18:27 乗車した車両 私の隣は最後まで空席だった。
18:59 炊き合わせ弁当 なかなかの美味
福島 18:56着/19:04発 山形新幹線と接続
20:22 上野着 予定どおり
20:30 東京メトロ 上野
20:41 三越前 ラッキーに急行が来ていた。
21:23 あざみ野着
最新の画像[もっと見る]
-
5/13-14 杉原歯科 ラウンジ懇話会(自由懇談) 16時間前
-
5/13-14 杉原歯科 ラウンジ懇話会(自由懇談) 16時間前
-
5/13-14 杉原歯科 ラウンジ懇話会(自由懇談) 16時間前
-
5/13-14 杉原歯科 ラウンジ懇話会(自由懇談) 16時間前
-
5/13-14 杉原歯科 ラウンジ懇話会(自由懇談) 16時間前
-
5/13-14 杉原歯科 ラウンジ懇話会(自由懇談) 16時間前
-
5/13-14 杉原歯科 ラウンジ懇話会(自由懇談) 16時間前
-
5/13-14 杉原歯科 ラウンジ懇話会(自由懇談) 16時間前
-
5/13-14 杉原歯科 ラウンジ懇話会(自由懇談) 16時間前
-
5/13-14 杉原歯科 ラウンジ懇話会(自由懇談) 16時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます